350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 第2新卒/社内SE

社内のデジタル化を推進するインフラエンジニア募集

第2新卒/社内SE
中途

on 2022/06/05

340 views

0人がエントリー中

社内のデジタル化を推進するインフラエンジニア募集

オンライン面談OK
兵庫
中途
兵庫
中途

神孫子 えりか

2018年大学卒業後 中古車販売会社を経て2019年5月に入社しました。 一通り仕事は回せるようになってきましたが、初めて遭遇する事例もまだまだあり諸先輩に助けてもらってます。色々経験してマルチに対応できるように頑張ります!!

【社員インタビュー1】未経験から挑戦するマンション管理コンサルティングについて

神孫子 えりかさんのストーリー

倉矢 将成

分譲マンションコンサルディング部管理課 2017年大学卒業後 住宅販売会社を経て2018年5月に入社しました。 中途入社から丸3年 今年は、新しく入社した方のトレーナーも担当するようになりました。 まだまだ共に成長したいと思います!!

【社員インタビュー2】不動産売買からマンション管理コンサルタントへのキャリアチェンジについて

倉矢 将成さんのストーリー

松尾 佳那

大学卒業後 2016年に新卒で入社しました。 マンションを購入されたお客様にインテリアのご提案から設置・引渡しまでを担当。 元々インテリアに興味があり希望通りの部署で頑張って、只今5年目です!!

長須 慎也

2015年大学卒後 食品販売を経て2020年8月に入社しました。 全くの異業種からの転職。最初はドキドキでしたが少しづつ慣れてきました。 “初心を忘れず”資格も取得して一人前になります!!!

晴耕雨耕株式会社のメンバー

2018年大学卒業後 中古車販売会社を経て2019年5月に入社しました。 一通り仕事は回せるようになってきましたが、初めて遭遇する事例もまだまだあり諸先輩に助けてもらってます。色々経験してマルチに対応できるように頑張ります!!

なにをやっているのか

■事業について 私たちの事業はマンション管理業。 この業界は国内において不動産業界の成長の副産物として生まれました。 高度経済成長期からバブル崩壊を迎えるまでは建物の供給側にスポットライトが当たり、 メンテナンスはあまり重視されていませんでした。 バブル崩壊のきっかけとなった総量規制。 バブル経済による異常な地価高騰を抑える事を目的とした総量規制により、 ただ建物を供給するだけでは通用しない時代に突入しました。 また1995年の阪神淡路大震災をきっかけに、 きちんとメンテナンスをしている建物とそうではない建物のリニューアルスピードの差が明らかになりました。メンテナンスをしっかりと行うことが、オーナーだけはなく居住者の資産形成に繋がり、 また人の命を守ることに繋がると注目されるようになりました。 人口減少フェーズに入った今、「どんどん新しいものを作る」から「今あるものを大切に守る」ことの重要性が加速度的に増しています。 国内人口の半数が住むマンションの居住者にとって、私たち晴耕雨耕がどうあるべきか。 刻一刻と変わる業界と共に私たちも変化を続けています。
「どうすればお客様に喜んでいただけるか」を考える力を大切にしています。

なにをやっているのか

「どうすればお客様に喜んでいただけるか」を考える力を大切にしています。

■事業について 私たちの事業はマンション管理業。 この業界は国内において不動産業界の成長の副産物として生まれました。 高度経済成長期からバブル崩壊を迎えるまでは建物の供給側にスポットライトが当たり、 メンテナンスはあまり重視されていませんでした。 バブル崩壊のきっかけとなった総量規制。 バブル経済による異常な地価高騰を抑える事を目的とした総量規制により、 ただ建物を供給するだけでは通用しない時代に突入しました。 また1995年の阪神淡路大震災をきっかけに、 きちんとメンテナンスをしている建物とそうではない建物のリニューアルスピードの差が明らかになりました。メンテナンスをしっかりと行うことが、オーナーだけはなく居住者の資産形成に繋がり、 また人の命を守ることに繋がると注目されるようになりました。 人口減少フェーズに入った今、「どんどん新しいものを作る」から「今あるものを大切に守る」ことの重要性が加速度的に増しています。 国内人口の半数が住むマンションの居住者にとって、私たち晴耕雨耕がどうあるべきか。 刻一刻と変わる業界と共に私たちも変化を続けています。

なぜやるのか

■業界について私たちが感じていること 日本と海外のマンション管理は、あり方が大きく異なります。 ヨーロッパは石を使った建築物が多く、アメリカではコンドミニアムのリニューアルを行なっています。 その風合いを残しながら丁寧にメンテナンスをしているのが海外諸国の特徴です。 資産売却の際、売却金額に大きく影響を与えるのがメンテナンス。 それがヨーロッパ・アメリアと日本の違いです。 日本が今遅れているのは、物件価格の市場価値算出方法です。日本では現在販売価格と路線価をベースに計算します。重要事項説明書に管理組合の積立金の総計金額は書いていますが、管理の質には触れていません。かつ、この計算をもとに銀行融資の金額も決まってしまう為、不動産業界・銀行業界がドラスティックに変化することは現実的ではありません。 動き始めているのは、災害発生時に保険金を支払う損害保険会社です。きっちりメンテナンスしているとコストを抑えられるのが彼らで、メンテナンスの質に応じて保険料を安くするインセンティブ方式が始まろうとしています。これは1つの先駆けだと考えています。 私たちが提供しているのは「総合生活サービス」です。 多岐に渡る事を、地域密着型で、色んなお客様に対して「住まい」を通したサービスを提供することが私たちの価値です。

どうやっているのか

■大切にしている価値観 売るためだけのモノづくり戦略で、集合住宅の様々な問題を改革改善をしながら進めてこれなかったのが日本です。 ウクライナとロシアの戦争やコロナ禍のパンデミックもありますが、このビジネスモデルの未来は十二分に広がりもあり安定もしていて、人に喜ばれる仕事と私たちは考えています。 人口減少が加速していく中で、どこかで供給量が落ちること自体は、もう確定しています。 上手く現状の物件をメンテナンスしながら、オーナーや居住者と一緒に、次の建物全体のリニューアル工事又は、メンテナンススタイルを考えていき、コミュニケーションを作っていくのが、これからのマンション管理業界のあり方です。 例えば、借り手が付かなくなってしまったワンルームマンションをシニアビジネスとマッチングし、デイサービスの施設として利用したり、5〜10年後には必ず様々な形で、リニューアルの文化がマンションにも浸透していきます。 また、お客さまが感じる問題や課題はマンションにより様々です。 私たちは地域に密着し、管理作業を委託ではなく社内スタッフにて対応している事から、マンションごとのニーズに対応した「オーダーメイド管理」サービスを構築しています。 先入観を持たず、様々なアイテムを考えてお客様がどうやったら喜んでくれるのかを柔軟に考えられるかどうかが重要です。お客さまのために何をすべきなのか?をチームで考え、チームで実行していくことをとても大切にしています。 不動産業界未経験のメンバーが多く、先輩や同僚などの仲間と一緒に「お客さまに何ができるか?」をテーに、密にコミュニケーションを取りながら仕事をしています。 ■職場環境 阪急神戸線 武庫之荘駅から徒歩10分の距離にオフィスを構えています。 大阪市内や神戸から約15-20分とアクセスが良く、リモートワークも活用しながら様々な地域から通勤が可能です。

こんなことやります

■業務内容 ・問い合わせ対応(1次切り分け / ベンダーへの対応依頼) ・サーバー死活管理(2次対応はベンダーに依頼) ・セキュリティ管理(ウイルスチェック・メールサーバーチェック) ・管理会社向けパッケージツールの保守対応 ・業務改善ツールの選定、導入、保守 ※基本的にNW・サーバーに関連するレイヤの業務が主体です ■特徴 ・システム投資を惜しまない会社です。上記の業務に慣れていただき次第、上席と一緒に各事業部の状況や意向を把握、顧客への提供価値向上や社員の生産性を向上させるシステムの企画・構築に携わることが可能です。 【募集要件】 ※下記いずれかを満たす方 ・ヘルプデスク経験(一次対応のみでも可) ・カスタマーサービス経験 ・情報システム部門でのインフラ運用経験 ・SIerやアウトソーサーでのインフラ運用経験
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1983/06に設立

238人のメンバー

兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目30番5号