350万人が利用する会社訪問アプリ
Tsuyoshi Kameyama
高校卒業後Webエンジニア(java)として就職し、最後のITバブル時を過ごし3年間みっちり開発業務をこなしてきました。 その後フリーランスのエンジニアを経験し、26歳の時に株式会社C4Cを起業。 2019年から積極的な採用計画をし、15期に向けて100名体制となるよう組織一団で前進しているところです。 売上10億を達成して「関わる全ての人」にその先の貢献を目指します。 趣味ではゴルフを真剣にやっています。
Kamizono Mei
地元の大学を卒業後、新卒で株式会社C4Cへ入社。 これまで全く経験のないプログラミングに挑戦し、現在はiOS/Androidスマホアプリの開発を行うエンジニアに。 最初は未経験で「わけがわからない!」からのスタートでしたが、今では、できることが増え、作ったものが世の中に出る瞬間が楽しい日々です。 プログラミングに限らず「とりあえずやってみる!」をモットーに社内では採用業務や広報業務に携わっています。
ぶっちゃけ私らしく働けてる?フリーランスのC4C女性エンジニアの働き方について本音を聞きました!
Kamizono Meiさんのストーリー
Momoko Eda
大学を卒業後、自分の進路について真剣に考えてく過程でC4Cに出会い新卒入社。 文系の学部を卒業したため、プログラミングは全くの未経験でしたが、 分からないなりにたくさんの経験をさせていただく過程で、技術力がついていくのを実感しました。 今は、エンジニアの傍らで採用業務や広報業務も行っています。
採用担当に直撃!!C4Cの採用に対する思いを聞いてみました!
Momoko Edaさんのストーリー
有馬 哲平
現在、弊社ではデフエンジニアリング事業部を立ち上げ、聴覚障がいを持っているエンジニアを採用し一人前に育て、健聴者と変わらない評価・労働条件を得られるようにし、人生を豊かにしていくための環境創りとサポートをしています。 まだまだ小さな事業部で、困難なこともたくさんありますが、障がい者の世界が健全なものになるように全力で取り組んでいきます!
社会人サッカーからIT業界へ?!うちに秘めているのはデフエンジニアへの熱い思い!29歳転職のWebディレクター有馬さんをご紹介!【C4Cメンバーインタビュー#2】
有馬 哲平さんのストーリー
会社情報