400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 地域活性化/地域おこし
  • 2エントリー

離島で暮らす。離島で働く。 小さな島のホテルで働きませんか?

地域活性化/地域おこし
Mid-career
2エントリー

on 2025/01/08

313 views

2人がエントリー中

離島で暮らす。離島で働く。 小さな島のホテルで働きませんか?

Online interviews OK
Shimane
Mid-career
Shimane
Mid-career

Sho Sarusawa

こんにちは、知夫村役場地域振興課の猿澤です。 2023年10月に初めて知夫村へ訪れて島の魅力に惹かれて移住を決意。2024年4月からIターンで知夫村役場に入庁。 3年間のスペイン生活を経て帰国後、日々慌ただしい中で過ごした都会での生活から一転。 現在は人口約600人の知夫里島で魅力発信が私のステージ!! この島を通して新たな物語を作ってみませんか?

知夫村役場のメンバー

こんにちは、知夫村役場地域振興課の猿澤です。 2023年10月に初めて知夫村へ訪れて島の魅力に惹かれて移住を決意。2024年4月からIターンで知夫村役場に入庁。 3年間のスペイン生活を経て帰国後、日々慌ただしい中で過ごした都会での生活から一転。 現在は人口約600人の知夫里島で魅力発信が私のステージ!! この島を通して新たな物語を作ってみませんか?

なにをやっているのか

日本海に浮かぶ隠岐諸島、その南端に位置する人口600人ほどの小さな島、知夫里島。 その小さな島にある唯一のホテルが「ホテル知夫の里」です。 ホテル知夫の里では、客室や大浴場からは日本海が一望でき、天気の良い日には本土が見えます。また、夜には漁火が輝き、部屋の灯りを消せば頭上には幾千幾億の星が浮かびます。 都会にはないゆっくりとした時の流れを感じていただきながら宿泊していただき、これまでの多くのお客様が満足してご利用していただいています。 ホテル知夫の里を通して目指すことは、「島の魅力づくり」「島の活性化」 ■具体的には ・自然と調和した活力ある産業づくり ・安心安全で快適な生活環境づくり ・豊かな心と人間性を育む人づくり ・ふれあいと絆を強める持続可能な地域づくり
知夫村の風景
知夫村の風景
牛がいる生活?!
UIターン者も沢山います!移住支援もあるので是非ご相談ください。
若手や女性も活躍中!
島の生活を守るために皆でできることを考え、日々取り組んでいます。

なにをやっているのか

知夫村の風景

知夫村の風景

日本海に浮かぶ隠岐諸島、その南端に位置する人口600人ほどの小さな島、知夫里島。 その小さな島にある唯一のホテルが「ホテル知夫の里」です。 ホテル知夫の里では、客室や大浴場からは日本海が一望でき、天気の良い日には本土が見えます。また、夜には漁火が輝き、部屋の灯りを消せば頭上には幾千幾億の星が浮かびます。 都会にはないゆっくりとした時の流れを感じていただきながら宿泊していただき、これまでの多くのお客様が満足してご利用していただいています。 ホテル知夫の里を通して目指すことは、「島の魅力づくり」「島の活性化」 ■具体的には ・自然と調和した活力ある産業づくり ・安心安全で快適な生活環境づくり ・豊かな心と人間性を育む人づくり ・ふれあいと絆を強める持続可能な地域づくり

なぜやるのか

若手や女性も活躍中!

島の生活を守るために皆でできることを考え、日々取り組んでいます。

魅力的な島を守るため、知夫村に住んでいる村民が知夫村に誇りを持ち、この地に住み続けたいと思えるよう魅力ある島へ変えていくことが、私たちのミッションです。 住民の福祉の増進を図り、将来に希望をもてる村として村民一人ひとりがこの地に住んでよかったと実感できるための取組みをおこなっていきます。 自然が好きな方、人をサポートするのが好きな方、自分のアイディアを形にしたい方など、 少しでもこのミッションに共感できた方は、ぜひ一緒に取り掛かりましょう!

どうやっているのか

牛がいる生活?!

UIターン者も沢山います!移住支援もあるので是非ご相談ください。

■事業展開 住民主導の地域活性化を実現するためにも、民間企業の力を借りて、三位一体を強く意識した事業展開をおこなっています。 課題を常に三者で共有するための情報発信、地域交流を積極的に進めていく。 少人数の島では、たった1人の力で波が立ち、3人寄れば大きなうねりが起こりうります! ■働く環境 民間企業で社会経験を経たUIターン者が半数を占めており、オープンで風通しのよい職場環境。 小規模自治体の強みである意思決定の速さ、実行力、実現性。 あなたのやりたいことが、すぐにできます!

こんなことやります

今回は、第三セクター「知夫里島開発株式会社」のホテル事業で活躍してくれるスタッフ&調理員さんを募集する記事となっております。(知夫村役場の雇用で知夫里島開発㈱へ出向という形になります。) 人の温かみに触れながら、 大自然の恵みである海の幸、山の幸さらには野菜を育て、自分で収穫するところまでできます! 好きな料理をしたい、小さな島ならではのおもてなしでお客様をお迎えしたい...という方、 大歓迎です!! ぜひ、一緒に自然豊かな知夫村でホテルスタッフとして働きませんか? □業務 「ホテル知夫の里」 ・フロント・調理・リネンなどホテル運営に関わるあらゆるお仕事をしていただきます ・この島にある海の幸、希少植物など豊富な資源を使った新たなメニュー開発 ・宿泊プランやツアー造成を含めた観光戦略  などに携わってもらいます! □得られる経験・スキル ・個人の力を最大限発揮できる  チームビルディング ・少人数だからできる意思決定の迅速化 ・エンパワーメントが身につく ・資格取得(推奨) ・自分の出したアイディアが形になる            などなど!!!! さらに、ホテル事業の他にも、業務は様々ございますので、幅広く多種多様に取り組むことができます! その辺の詳しいことなども面談にてご説明させていただきますので、 少しでも興味を持ってくださった方は まずはweb面談でお気軽にお話ししませんか? ぜひたくさんのご応募お待ちしております!!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/09に設立

    35人のメンバー

    島根県隠岐郡知夫村1065番地