350万人が利用する会社訪問アプリ

  • BIエンジニア
  • 1エントリー

データの価値を世に送り出す、そんなエンジニアを一緒に目指しませんか?

BIエンジニア
Mid-career
1エントリー

on 2024/04/25

260 views

1人がエントリー中

データの価値を世に送り出す、そんなエンジニアを一緒に目指しませんか?

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Shinichiro Shiota

大学卒業後、独立系システム会社に新卒入社。 4年間の開発経験を経て個人事業(フリーランス)を開業。 個人事業(フリーランス)として、企画から開発・運用、業務改善案件など、 さまざまなクライアントの案件を経験。 2012年12月12日に株式会社レガートシップを設立し、代表取締役に就任。 現在に至る。

須藤真一郎

専務取締役 レガートシップを創業したフリーランスエンジニアの一人。専務取締役として会社の経営に参画する傍ら、レガートシップのメインクライアントである大手HR会社の現場でエンジニアとしても活躍。レガートシップのメンバーと一緒に、エンジニアが楽しく働ける環境を作って、それを永続させるために努力を積み重ねている。

Ayumi Mine

Tomonori Oikawa

インフラエンジニア

株式会社レガートシップのメンバー

大学卒業後、独立系システム会社に新卒入社。 4年間の開発経験を経て個人事業(フリーランス)を開業。 個人事業(フリーランス)として、企画から開発・運用、業務改善案件など、 さまざまなクライアントの案件を経験。 2012年12月12日に株式会社レガートシップを設立し、代表取締役に就任。 現在に至る。

なにをやっているのか

<企画段階からプロジェクトに参加!クライアント側で発注する最上流工程の仕事> 株式会社レガートシップは、新規サービス構築・業務改善のプロセスをサポートするマネージメント、およびディレクションを専門に手掛けるシステム開発会社です。 Webシステム、バックオフィスシステム等のアプリケーション開発をはじめ、UI/UX制作におけるWebディレクションやWebデザイン、ビックデータ分析、AIによる分析等のデータサイエンス、AWSおよびGCPを使ったインフラ構築と業務内容は幅広く、要件定義等の上流工程から運用保守まで、全てのフェーズに対応します。 レガートシップの最大の特徴は、上流工程の仕事が多い点です。しかも、日本最大手のHRカンパニーや、大手音楽事業会社等、大手との取引がメインです。 「全体の現場のうち約7割が上流工程から関わり、開発だけでなく、クライアントと直接やり取りするディレクション業務に携わっています。クライアント側の立場に立って、大手のSIerやベンダーと折衝をすることもあり、SIの現場における上流よりもさらに上流工程の仕事ができます。『やりたいことはあるけど、どう進めていいか分からない』『既存の運用フローに沿った無駄なルーチン業務に時間を取られている』といったクライアントの課題に対し、目標設定からスケジュール管理、品質管理、コスト管理まで一貫してサポートするのが、当社のビジネスです」(代表取締役・塩田信一郎)。 年1回の考課面談で社員の要望を聞き、本人の力量に沿ってやりたい仕事を優先してアサインするため、キャリアパスを築くのには最適な会社といえます。 「社員の技術力向上のための投資を惜しまない会社です。書籍の購入費はもちろんAWSやGCPといったクラウドツールの利用料等、技術的なスキルアップのための費用を会社が負担してくれます。現場によっては、機械学習等の新しいテクノロジーに触れることができます。技術相談が気軽にできるSlackのチャンネルを開設し、現場が離れていても技術的なアドバイスを互いにできる環境があります」(総務部人事担当・及川智紀)。 セミナーやオンライン講習の受講料も申請して認められれば会社が負担します。やる気のある人には投資を惜しまないスタイル、それがレガートシップという会社です。 ※労働条件 ■契約期間:  期間の定めなし  試用期間あり。入社日より6ヶ月間 ■就業の場所: (雇入れ直後)会社の指示に従うこと (変更の範囲)会社の定める営業所 ■従事すべき業務の内容: (雇入れ直後)情報システムの企画、設計開発、構築、保守及び管理運営 (変更の範囲)会社の定める業務

なにをやっているのか

<企画段階からプロジェクトに参加!クライアント側で発注する最上流工程の仕事> 株式会社レガートシップは、新規サービス構築・業務改善のプロセスをサポートするマネージメント、およびディレクションを専門に手掛けるシステム開発会社です。 Webシステム、バックオフィスシステム等のアプリケーション開発をはじめ、UI/UX制作におけるWebディレクションやWebデザイン、ビックデータ分析、AIによる分析等のデータサイエンス、AWSおよびGCPを使ったインフラ構築と業務内容は幅広く、要件定義等の上流工程から運用保守まで、全てのフェーズに対応します。 レガートシップの最大の特徴は、上流工程の仕事が多い点です。しかも、日本最大手のHRカンパニーや、大手音楽事業会社等、大手との取引がメインです。 「全体の現場のうち約7割が上流工程から関わり、開発だけでなく、クライアントと直接やり取りするディレクション業務に携わっています。クライアント側の立場に立って、大手のSIerやベンダーと折衝をすることもあり、SIの現場における上流よりもさらに上流工程の仕事ができます。『やりたいことはあるけど、どう進めていいか分からない』『既存の運用フローに沿った無駄なルーチン業務に時間を取られている』といったクライアントの課題に対し、目標設定からスケジュール管理、品質管理、コスト管理まで一貫してサポートするのが、当社のビジネスです」(代表取締役・塩田信一郎)。 年1回の考課面談で社員の要望を聞き、本人の力量に沿ってやりたい仕事を優先してアサインするため、キャリアパスを築くのには最適な会社といえます。 「社員の技術力向上のための投資を惜しまない会社です。書籍の購入費はもちろんAWSやGCPといったクラウドツールの利用料等、技術的なスキルアップのための費用を会社が負担してくれます。現場によっては、機械学習等の新しいテクノロジーに触れることができます。技術相談が気軽にできるSlackのチャンネルを開設し、現場が離れていても技術的なアドバイスを互いにできる環境があります」(総務部人事担当・及川智紀)。 セミナーやオンライン講習の受講料も申請して認められれば会社が負担します。やる気のある人には投資を惜しまないスタイル、それがレガートシップという会社です。 ※労働条件 ■契約期間:  期間の定めなし  試用期間あり。入社日より6ヶ月間 ■就業の場所: (雇入れ直後)会社の指示に従うこと (変更の範囲)会社の定める営業所 ■従事すべき業務の内容: (雇入れ直後)情報システムの企画、設計開発、構築、保守及び管理運営 (変更の範囲)会社の定める業務

なぜやるのか

『クライアントの“やりたい”を、クライアントの期待を超える形で実現したい』 そんな思いで業務を行っています。 クライアントの言われたとおりに動くだけでは、期待を超えることは全くできません。 むしろ、やるのが当たり前の業界なので、感謝すらされない場合もあります。 しかし、私たちは もっと最適な方法はないのか? クライアントがもっと楽になる方法はないのか? さらに早く安く実現できないか? など、日々工夫してクライアントの期待を超えることを考え続けます。 そして期待を超えた時、最上級の感動や感謝が生まれるのです。 これこそ本当の意味でクライアントの役に立ったということではないでしょうか。 そのような仕事は、上流工程でしか味わえないと思っています。 だからこそレガートシップは最上流工程にこだわるのです! 弊社代表も元々は、システム開発会社出身でした。 だからこそ裁量がなく、目の前の仕事に疑問を感じながら、もくもくと作業をする、 そんな辛さやつまらなさを知っています。 そんな疑問の日々を私たちと変えてみませんか? 私たちは、本当にクライアントの役に立つ仕事をしたい、ただその思いで動いています。

どうやっているのか

<フリーランスが集まって作った会社。上下関係を気にしないフラットな組織> 上流工程の仕事が多いレガートシップの現場。経験を積んだエンジニアが活躍するのに最適なフィールドといえます。代表の塩田をはじめ、経営陣も全員エンジニア。今でも現場に出てクライアントのシステム開発に貢献しています。 「社名にある『レガート(Legato)』は、『音を切らさずになめらかに』『つながっている』という意味を持った音楽用語。『シップ(Ship)』は『船、飛行機』等『乗客を行きたい場所へ運ぶ乗り物』をイメージしています。クライアントをスムーズかつ安全に、ストレスを感じることなく目的の場所へ誘う、レガートシップにはそんな思いを込めています」(塩田)。 レガートシップを設立した塩田は、新卒で独立系のシステム開発会社に入社し、3年間その会社で経験を積んだ後、フリーランスエンジニアなった経歴があります。 「汎用機の時代、情報処理と呼ばれた頃の話です。会社を辞めて案件を紹介してくれる組合に所属し、フリーランスエンジニアをしていました。新卒で入った会社の仲間もみんなフリーランスエンジニアになっていました。40歳を前に今後を見据えて法人を作ることになり、レガートシップを設立しました。その意味でいえば、当社のメンバーはみんな仲間です。法人を設立すれば、一人では受けられない案件にも対応でき、クライアントをはじめ社会に"より"貢献することができます。仲間たちと協働することによって「1+1」を"3"にでも"4"にでもしていくことが可能です。法人格を持つことで社会的責任をもって、社員の成長・社会の成長に貢献していきたいと考えています」(塩田)。 会社のスタートが仲間と働く会社を作るというストーリーだっただけに、レガートシップのメンバーは今でも仲がいいです。上下関係を意識することも少なく、みんなフラットに接しています。 「社員同士の交流が多く、飲みに行くことが多い社風の会社です。月平均4回くらいは飲みに行っていましたね。少ない人は0回ですが、多い人は13回。常駐先が異なっても、地域が近いグループごとに交流会をして、現状の共有や交流を図っていました。もちろん会社予算です。役員との距離が近く、気軽に話ができる雰囲気ですよ」(及川)。 クライアント常駐型の仕事だと、自社のメンバーと顔を合わす機会が少なく、帰属意識を感じられなくなりがち。レガートシップなら、現場が違ってもランチを共にする等、自社のメンバーとの繋がりが日常的にあります。 「コロナ禍で交流会も開けなくなり、オンラインで座談会を開くことにしました。ランダムに選んだメンバー4人で、フリートークを楽しんでもらいます。飲み会の席上、近くに座る人達で話す機会がありますが、あの状況をオンラインで作って、交流が少ない人とも話をする場を設けます。ようやくメンバーが30名を超えた規模の会社なので、現在はメンバー全員の顔(人となり)が見えますが、変化に応じて交流できる企画や環境を作っていく事を考えています」(塩田)。 2020年12月に赤坂にある現在のオフィスに移転し、バーカウンターを設置してフリーで飲み放題にしました。社会的な状況が落ち着きを取り戻した暁には、メンバーで集まって楽しく飲める日を楽しみにしてます。

こんなことやります

大手クライアントが運営する大規模Webサービスのバックエンドのデータエンジニアリング・データ分析業務をおねがいします。 チーム体制でクライアントに常駐し、クライアントの声を聞きながら一緒にアイディアを出し合いデータ活用のソリューションの提案や構築を行い、サービスのクオリティーを向上させていくミッションです。 【具体的な業務】 ▼ データ活用施策の検討・設計 ▼ 施策実現のためのデータマートの設計・構築 ▼ 定常運用のためのELT(ETL)ジョブの設計・構築 ▼ BIツールでのVizの設計・構築、そのレポーティングの仕組みづくり 【開発環境】 ▼ インフラ: GCP ▼ DB: Google Big Query ▼ BIツール: Tableau ▼ 言語: SQL, Python, etc. ▼ その他ソリューション: Airflow, Argo, dbt, terraform, etc. ▼ コミュニケーションツール: Git, Backlog, Confluence, Slack, Teams, etc. 【業務の魅力】 ▼ フラットな現場なので積極的に声をあげることで疑問解消やアイディア採用が進みます ▼ 男性・女性に関わらずに現場で活躍することができます ▼ 個人の志向性でエンジニアリング特化またはBIツール特化のスキルアップを目指すことも可能です ▼ モダンなビッグデータソリューションのスキルを積むことができます ▼ BIツール(Tableau)でのViz実装を通じてデータドリブンなスタイルに触れることができます ▼ 統計やマーケティングの知識を得ることもできます ※レガートシップの正社員での採用です 労働条件 ■契約期間:  期間の定めあり(試用期間:入社日より6ヶ月間。この間は契約社員)  契約の更新 無(正社員登用前提採用。登用実績100%。正社員後は無期雇用契約) ■就業の場所: (雇入れ直後)会社の指示に従うこと (変更の範囲)会社の定める営業所 ■従事すべき業務の内容: (雇入れ直後)情報システムの企画、設計開発、構築、保守及び管理運営 (変更の範囲)会社の定める業務
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/12に設立

    45人のメンバー

    • CEO can code/

    東京都港区赤坂3-20-6 パシフィックマークス赤坂見附6階