350万人が利用する会社訪問アプリ

  • AIエンジニア
  • 3エントリー
AIエンジニア

on 2022/07/07

224 views

3人がエントリー中

AI開発の楽しさを知りたい人集まれ!AI業界の最新動向もゲット!

Meetup

2022.07.15
FRI
19:00 ~
オンライン開催
at 株式会社オーパス - オンライン開催

Taka Suzuki

現役プログラマ-。 20代の頃(8bi時代) ゲーム音楽のクリエイターとして、アーケードゲーム機、家庭用ゲーム機の会社と取引をはじめ、音楽、効果音とサウンド・ソフトウェアをまとめてワンストップで対応するアウトソーシングのビジネスを始める。 この経験を元にサウンドのシステム開発でゲーム会社やハードウェアメーカー、楽器メーカとの取引をはじめ会社設立に至る。 2010年代のAI ディープラーニングの立ち上がりにあわせ、AIエンジニアとして新規事業に挑戦しています。 「ゼロからイチを生み出す」思考を目指している。 自称『典型的な昭和のおやじです』。

主催するメンバー

現役プログラマ-。 20代の頃(8bi時代) ゲーム音楽のクリエイターとして、アーケードゲーム機、家庭用ゲーム機の会社と取引をはじめ、音楽、効果音とサウンド・ソフトウェアをまとめてワンストップで対応するアウトソーシングのビジネスを始める。 この経験を元にサウンドのシステム開発でゲーム会社やハードウェアメーカー、楽器メーカとの取引をはじめ会社設立に至る。 2010年代のAI ディープラーニングの立ち上がりにあわせ、AIエンジニアとして新規事業に挑戦しています。 「ゼロからイチを生み出す」思考を目指している。 自称『典型的な昭和のおやじです』。

なぜ開催するのか

「AIってものすごく興味あるけど、なんだか難しそうでハードルが高いな…」 「AIエンジニアにも興味あるけど、プログラマーとかなり違うの?」 「AI開発の話、聞いてみたいけど、知り合いにいないし…」 と、AIへの興味があるのに、きっかけがなくそのままにしている方、いませんか? 最新のAI業界の話を聞けるチャンスです!! オーパスでは、2010年代半ばよりAIの研究開発を強力に進め、ゲームだけではなく色々な事業領域に対してAIのサポートをはじめています。 第一部ではAIエンジニアとして初心者の方、全く知識のない方向けに、オーパス代表の鈴木が難しい数学の話抜きでAI開発の楽しさをお伝えします!この勉強会をきっかけにAI開発に興味をもっていただけたらうれしいです。 第二部では2022年6月15日に弊社AIエンジニアである榎木淳が2022年度日本人工知能学会全国大会にて行った研究発表を公開します。AIが自然言語処理により感情を持てるかどうか激しく論争されている昨今ですが、笑った顔、怒った顔といった顔の表情により、違う音声を生成出来るか?という検証をわかりやすく解き明かします。 こちらは数学が出てきますが、音声により検証結果が判断できますので数学が苦手でも大丈夫です! 他ではめったに聞くことが出来ない、ほやほやの最新技術研究発表をこの機会にぜひ聞きに来ませんか? 日本人工知能学会で得た最新情報やAI業界動向も共有し、オーパスの現役AIエンジニア達と活発な議論を行いましょう! ------------------------------ ・7/15(金)開催 ・19:00-20:00(予定) ・本社(東京都新宿区)及びリモート ※こちらのページでは対面かリモート、どちらかひとつしか選択できませんでしたが、ハイブリッドで行う予定です。お近くの方はぜひ本社へお越しください。 ------------------------------ 本イベントは、AIエンジニアとしての経験者、未経験者に関わらず、どなたでもご参加いただくことができます。 【こんな人におススメ!】 ■最新技術に興味のある人 ■AIエンジニアを目指したい人 ■AIとはどんなものか聞いてみたい人 ■新しい事を勉強するのが好きな人 ------------------------------ 【応募方法】 本募集記事の「話を聞きにいきたい」ボタンから メッセージにて「対面参加」か「オンライン参加」かをお伝えください。 オンライン参加の場合には後日URLをお送りします。 ------------------------------
社内勉強会の様子

こんなことやります

【登壇者】 ■株式会社オーパス 代表取締役 鈴木隆志■ 現役プログラマ-、AIエンジニア。 2010年代のAI ディープラーニングの立ち上がりにあわせ、AIエンジニアとして新規事業に挑戦中。 「ゼロからイチを生み出す」思考を目指している。   ■株式会社オーパス  榎木淳■ AIエンジニア   【タイムテーブル(予定)】   18:50~ 開場(本社)、オンライン開場  19:00~ 第一部 オープニングトーク AIってなに??       株式会社オーパス 代表取締役 鈴木隆志より       数学抜きでAIの開発の楽しさをわかりやすく解説!       AI業界の最新動向、2022年度人工知能学会の最新情報についてもお話しします。  19:30~ 第二部 研究発表       株式会社オーパス 榎木淳       人工知能学会全国大会発表「顔表情による感情を伴う音声生成」       ※論文概要は下記に記載  19:45~ 第三部 質疑応答       ざっくばらんに議論しましょう。  20:00~ アンケート回答       回答後、終了予定  ※論文概要 音声生成は、現在、音質的には人間の発話とほぼ遜色ないレベルにまで到達しており、生成された音声の感情的表現については、多くの手法が研究されている。そこで本研究では、より自然な音声の直感的生成を目的に、顔表情データを組み合わせて生成音声の感情表現を制御する手法を検討した。本論文では、本研究で試した音声生成の手法について考察し、また、その可能性について、その結果を共有する。

なぜ開催するのか

社内勉強会の様子

「AIってものすごく興味あるけど、なんだか難しそうでハードルが高いな…」 「AIエンジニアにも興味あるけど、プログラマーとかなり違うの?」 「AI開発の話、聞いてみたいけど、知り合いにいないし…」 と、AIへの興味があるのに、きっかけがなくそのままにしている方、いませんか? 最新のAI業界の話を聞けるチャンスです!! オーパスでは、2010年代半ばよりAIの研究開発を強力に進め、ゲームだけではなく色々な事業領域に対してAIのサポートをはじめています。 第一部ではAIエンジニアとして初心者の方、全く知識のない方向けに、オーパス代表の鈴木が難しい数学の話抜きでAI開発の楽しさをお伝えします!この勉強会をきっかけにAI開発に興味をもっていただけたらうれしいです。 第二部では2022年6月15日に弊社AIエンジニアである榎木淳が2022年度日本人工知能学会全国大会にて行った研究発表を公開します。AIが自然言語処理により感情を持てるかどうか激しく論争されている昨今ですが、笑った顔、怒った顔といった顔の表情により、違う音声を生成出来るか?という検証をわかりやすく解き明かします。 こちらは数学が出てきますが、音声により検証結果が判断できますので数学が苦手でも大丈夫です! 他ではめったに聞くことが出来ない、ほやほやの最新技術研究発表をこの機会にぜひ聞きに来ませんか? 日本人工知能学会で得た最新情報やAI業界動向も共有し、オーパスの現役AIエンジニア達と活発な議論を行いましょう! ------------------------------ ・7/15(金)開催 ・19:00-20:00(予定) ・本社(東京都新宿区)及びリモート ※こちらのページでは対面かリモート、どちらかひとつしか選択できませんでしたが、ハイブリッドで行う予定です。お近くの方はぜひ本社へお越しください。 ------------------------------ 本イベントは、AIエンジニアとしての経験者、未経験者に関わらず、どなたでもご参加いただくことができます。 【こんな人におススメ!】 ■最新技術に興味のある人 ■AIエンジニアを目指したい人 ■AIとはどんなものか聞いてみたい人 ■新しい事を勉強するのが好きな人 ------------------------------ 【応募方法】 本募集記事の「話を聞きにいきたい」ボタンから メッセージにて「対面参加」か「オンライン参加」かをお伝えください。 オンライン参加の場合には後日URLをお送りします。 ------------------------------

こんなことやります

【登壇者】 ■株式会社オーパス 代表取締役 鈴木隆志■ 現役プログラマ-、AIエンジニア。 2010年代のAI ディープラーニングの立ち上がりにあわせ、AIエンジニアとして新規事業に挑戦中。 「ゼロからイチを生み出す」思考を目指している。   ■株式会社オーパス  榎木淳■ AIエンジニア   【タイムテーブル(予定)】   18:50~ 開場(本社)、オンライン開場  19:00~ 第一部 オープニングトーク AIってなに??       株式会社オーパス 代表取締役 鈴木隆志より       数学抜きでAIの開発の楽しさをわかりやすく解説!       AI業界の最新動向、2022年度人工知能学会の最新情報についてもお話しします。  19:30~ 第二部 研究発表       株式会社オーパス 榎木淳       人工知能学会全国大会発表「顔表情による感情を伴う音声生成」       ※論文概要は下記に記載  19:45~ 第三部 質疑応答       ざっくばらんに議論しましょう。  20:00~ アンケート回答       回答後、終了予定  ※論文概要 音声生成は、現在、音質的には人間の発話とほぼ遜色ないレベルにまで到達しており、生成された音声の感情的表現については、多くの手法が研究されている。そこで本研究では、より自然な音声の直感的生成を目的に、顔表情データを組み合わせて生成音声の感情表現を制御する手法を検討した。本論文では、本研究で試した音声生成の手法について考察し、また、その可能性について、その結果を共有する。

1人がこの募集を応援しています

会社情報

1990/03に設立

55人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区新宿2-15-26 第三玉屋ビル5F

会場案内

オンライン開催

3/5人がエントリー

応募締め切り 2022/07/14 23:59

会場案内

オンライン開催

会社情報

1990/03に設立

55人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区新宿2-15-26 第三玉屋ビル5F