350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 総合職
  • 18エントリー

~24新卒募集中~ご応募を心よりお待ちしております

総合職
New Graduate
18エントリー

on 2022/06/15

814 views

18人がエントリー中

~24新卒募集中~ご応募を心よりお待ちしております

Online interviews OK
Tokyo
New Graduate
Tokyo
New Graduate

大下正子

DOTZ株式会社のメンバー

大下正子

大下正子

なにをやっているのか

DOTZはコーポレートミッションに「Create the BEST CX "日常をより便利に 新しい顧客体験を創造する"」を掲げるDX推進・マーケティング戦略カンパニーです。

なにをやっているのか

DOTZはコーポレートミッションに「Create the BEST CX "日常をより便利に 新しい顧客体験を創造する"」を掲げるDX推進・マーケティング戦略カンパニーです。

なぜやるのか

“生活の中にある不便を便利に”をミッションに、 適切なサービスを適切な人へお届けするDXサービスを世の中に提供しています。 〜日頃の生活の中でこんな不便を感じた事はありませんか?〜 • 再配達依頼が手間で受け取れなかった宅配荷物 • 平日7時間しか繋がらないコールセンター • 契約に2週間かかる申請手続き • ポイントを貯めるために、ネイティブアプリをダウンロード など これらの“不便”を解決する手段として国内で最も浸透しているコミュニケーションプラットフォーム“LINE”を通して、 顧客の課題や希望に沿ったコミュニケーションや仕組みを開発し、 生活者に寄り添った新しい顧客体験の創造と価値ある情報提供をしていきます。 DOTZは2021年11月に設立2期目を迎えました。 2024年にIPOを果たし、大型の資金調達を行って国内だけではなく国外展開を目指しています。 そんな創業期だからこそ、一人一人の裁量権も大きく多岐にわたりチャレンジをする環境があり、 新たな経験や貴重な体験を味わうこともできます。 世の中を便利にしたい方、『あったらいいな』を形にしたい方、挑戦を楽しめる方、 DOTZの理念に共感してくださる方からのご応募を心よりお待ち申し上げております。

どうやっているのか

【チーム組織構成】 現在、当社の平均年齢は32歳。男女比は約6:4です。 9割の社員がLINE Green Badgeという資格を取得しており、LINEやマーケティングに対する深い知見を持っています。

こんなことやります

【仕事内容】 希望・適性を考慮の上、以下いずれかの業務をお任せします。 ◆アカウントプランナー ・LINE公式アカウントにおける運用、効果改善の戦略策定・実行 ・配信クリエイティ ブに対するディレクション・運用 <仕事内容> ・LINE公式アカウントの企画、コミュニケーション設計、運用、分析、クリエイティブ制作、API を活用した開 発受託 ・LINE広告のLP開発、バナー開発などのクリエイティブ開発、広告運用 ・LINE公式アカウント×LINE広告×そ の他LINE純広告で取得したデータを活用するクロスターゲティングの企 画、設計、運用(受注までの期間は2~3 ヶ月、取引単価の平均1億円) ・LINEミニアプリの企画開発、運用、分析、クリエイティブ制作およびディレク ション など ◆LINEミニアプリセールス SaaS化が今後進んでいく業界(小売業界など)を中心に、広告主様へLINEミニアプリ の提案営業及びコンサル ティングを行っていただきます。※引き合いの多いインバウンドセールスです。 <仕事内容> ・LINEミニアプリにおけるエンタープライズ版の企画、開発、運用、分析、折衝業務、クリエイティブ制作お よびそれらのディレクション業務 ・LINEミニアプリにおけるSaaS版の企画、開発、運用、分析、折衝業務、クリエイティブ制作およびそれらの ディレクション業務 【なぜLINEを使用するか】 月間利用者8,900万人、人口カバー率70%と国内で最も浸透しているコミュニケーションプラットフォーム、 LINE。 他コミュニケーションツールよりも圧倒的なリーチ数を誇っており、もはやインフラと化しています。 LINEでしかリーチできないユーザーが多数いるため、弊社は特にLINE公式アカウントに着目しています。 例えばメールやハガキで販促していた情報をPUSH通知で一瞬で届けたり、カスタマーサポートもメッセージで 即座に対応できたり、無駄な工数を削減し、あらゆるものをDX化していくことが可能です。 これはほんの一例ですので、企業の抱える問題の数だけLINEで企業が抱える「不」を解消することが可能で す。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/11に設立

    38人のメンバー

    東京都渋谷区恵比寿1-18-18 東急不動産恵比寿ビル4F