350万人が利用する会社訪問アプリ
Takuma Mukai
日本の経営を「ヒト・ドリブン」にする、をミッションに掲げるDXER株式会社のCEOです。 【DXERについて】 来年3期目に突入するアーリフェーズの情シス関連の課題解決にフォーカスしているスタートアップ企業です。メンバーは合計17名(副業・フリーランス含む)。創業時からフルリモート・フルフレックスで多様な働き方を自らが体現しつつ、事業作りを全員で挑戦しています。会社のフェーズとしては、サービス・プロダクトのニーズ検証が完了し、いよいよ組織・文化作りに2023年は取り組んでいき、スケールを目指していく段階にあります。フルコミットを前提に関わってくださる方、大募集中です!!!! *会社概要 https://www.notion.so/dxer/DXER-Job-Board-267ce58d644746eab75b4979b21c4541 *日本のDXを推進するDXERが、情シスをこれからの時代のヒーローにしたい理由 https://www.wantedly.com/companies/company_4494804/post_articles/349867 *創業エントリ https://note.com/takumax55/n/n90346e845b1b *情シス・コーポレートエンジニアに特化した副業人材シェアリングサービス「シスク シェアリング」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000081275.html *クラウド時代の情シス業務をスマートにするソフトウェア「シスクル」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081275.html *顧客事例 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000081275.html
日本のDXを推進するDXERが、情シスをこれからの時代のヒーローにしたい理由
Takuma Mukaiさんのストーリー
Satoru Wakabayashi
2018年10月からデジタルマーケティング/データ分析・プロダクト開発まわりのフリーランスとして働いてます。開発・HRのバックグラウンドがあります。 ・起業経験があります。開発(Android/Web) / 採用を担当していました。 ・海外勤務経験があります。アメリカのポートランドということで働いていました。 ・転職検討中です。フリーでやってますがいいご縁があれば転職も検討します。 案件のご相談も歓迎です〜 時間融通ききやすいのでお気軽にお会いしましょう!
「伝統的な情シス」と「SaaSOpsな情シス」の違い
シスクルβ版は2021年10月にリリース、現在正式版のリリースを2022年中を目標に開発に励んでおります。
国内のSaaS普及率は米国の5年前の水準であり、まだまだ成長幅が大きい。
SaaSOpsができていないと大きなセキュリティインシデントに繋がってしまうリスク。
会社情報
2020/05に設立
5人のメンバー
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-24-9 WEEK Higashi Nihombashi