350万人が利用する会社訪問アプリ

  • IT人材コーディネーター
  • 15エントリー

営業経験者歓迎!人材コンサルティング・WEBマーケティング事業

IT人材コーディネーター
New Graduate
15エントリー

on 2022/06/16

1,105 views

15人がエントリー中

営業経験者歓迎!人材コンサルティング・WEBマーケティング事業

Online interviews OK
Tokyo
New Graduate
Business trips abroad
Tokyo
New Graduate
Business trips abroad

kataoka maki

The best way to predict the future is to create it.

土佐 直樹

2019年に株式会社エイトに入社。 最初は業界未経験で右も左も分からずな毎日でした。 現在は情報システム部をメインに、様々な業務に挑戦中。 これからも初心を忘れず、日々成長していきたいです。

株式会社エイトのメンバー

kataoka maki

経営企画室長、管理部マネージャー

土佐 直樹

ITS事業部 マネージャー

The best way to predict the future is to create it.

なにをやっているのか

miSSION 個が輝く社会をつくる VISION アイディア×テクノロジー=イノベーション CREDO 1 常に改善、常に前進、ポジティブシンキング 2 リーダーシップとテクノロジーを身につける 3 結論と根拠で示す 4 素直、真面目、明るいが最高 5 理論的な分析とともに、知覚的な認識を持つ 6 仲間を信じ、顧客と成長する 7 お客様の目線、起業家の目線を持つ 8 当事者意識を持ち、周囲の協力を導き出す力・自ら解決策を見出す IT人材不足が深刻化する一方で、ITやインターネット関連サービスの規模は当然のように今以上の拡大が見込まれます。経済成長のカギであるIT業界を支える担い手が減少してしまうのは、社会問題でもあり、私達は「超高齢化・人口減少社会における持続可能な都市・地域の形成」及び「地域産業の成長・雇用の維持創出」の2つの施策テーマに対し、レベニューシェアによるIT人材、スタートアップスタジオ、受託開発よりこの社会課題を解決していきます
原宿、表参道近くスタートアップスタジオ「EIGHT」
イベントや交流会が活発に行われています
エンジニアプラットフォーム
若いメンバー構成でクレドを実現
エンジニア領域にENGERが掲載
エンジニア育成に力をいれています

なにをやっているのか

原宿、表参道近くスタートアップスタジオ「EIGHT」

イベントや交流会が活発に行われています

miSSION 個が輝く社会をつくる VISION アイディア×テクノロジー=イノベーション CREDO 1 常に改善、常に前進、ポジティブシンキング 2 リーダーシップとテクノロジーを身につける 3 結論と根拠で示す 4 素直、真面目、明るいが最高 5 理論的な分析とともに、知覚的な認識を持つ 6 仲間を信じ、顧客と成長する 7 お客様の目線、起業家の目線を持つ 8 当事者意識を持ち、周囲の協力を導き出す力・自ら解決策を見出す IT人材不足が深刻化する一方で、ITやインターネット関連サービスの規模は当然のように今以上の拡大が見込まれます。経済成長のカギであるIT業界を支える担い手が減少してしまうのは、社会問題でもあり、私達は「超高齢化・人口減少社会における持続可能な都市・地域の形成」及び「地域産業の成長・雇用の維持創出」の2つの施策テーマに対し、レベニューシェアによるIT人材、スタートアップスタジオ、受託開発よりこの社会課題を解決していきます

なぜやるのか

エンジニア領域にENGERが掲載

エンジニア育成に力をいれています

CHANGE BEFORE YOU HAVE TO. 「変革せよ、変革を迫られる前に」 〜多様性のある働きを推進させる〜  個々が成長し輝く人材になる。自走できるリーダーシップ育成 確固たる正解がないこのVUCA時代、組織を頼るのではなく、組織に頼られる戦力にならなければ生き残れません。10年後の社会で何が要求されるかは創造がつきません。 一言でいうと日本が成熟しながらも活力を維持して世界と対等に共存をしていくためには「変化に対応できる人材」が必要であり人材育成に注力をしております。 ライフスタイル 2.0 フリーランスのような自由度と正社員のような安定性 選択肢が多様化したことにより、従来より柔軟なライフスタイルを設計し、自身が希望する人生 を送ることができるようになってきたのも事実です。 従来は、働きすぎなライフスタイルを見直し、「ワーク = 仕事」と「ライフ = 私生活」のバランスをよくすると いう「ワークライフバランス」の考え方が主流でした(ライフスタイル 1.0)。 しかし、現在では選択肢が多様化したことにより、ライフスタイルの構成要素をもう少し細かく四つ(趣味・癒し |収入を得る|家事|他人のケア)に分解して考えることができるようになりました(ライフスタイル 2.0)。 固定的なオフィスに縛られる従来の働き方の概念を変え、各々の業務内容に合わせて自宅やハブオフィス、サテライトオフィスなどから自由に働く場所を選択できる勤務形態 などにより「趣味・癒し」の時間をいかに増やすことができるか、それが豊かな人生を送ることであるといって も過言ではありません。 私達は、フリーランスのような自由度と正社員のような安定性でライフスタイル2.0に取り組んでいきます

どうやっているのか

エンジニアプラットフォーム

若いメンバー構成でクレドを実現

★自社プロダクト IT業界での事業経験やパートナー企業から得られる毎日1万件以上の未公開・公開情報をアルゴリズムにより可視化とマッチングによる特化型のSaasツールとなっている。 情報の非対称性、トランザクションが少ない、マッチングの知見がたまらない、テクノロジの遅れがあるなど、課題は明確。その課題に対して、未経験からの人材育成のスキームとネットとリアルのハイブリットマッチングで変えていける事が当社の強みです。 今後のSaasツールとして事業展開を見込んでおり、進捗管理までワンストップで提供し、採用からエンジニア業務の全てを効率化する仕組みを構築し、人材不足が予測される業界へも進出していく予定です。 ★フリーランスのような自由度と正社員のような安定性でエンジニアの働き方を変えていく  ①スキル、能力主義の評価制度 給与は単価性で還元率は70%~80%。案件の単価は公開され、納得感をもって年収やスキルアップを目指せます。 ②案件の選択権はエンジニア 自身のスキルや専門知識に合ったプロジェクトを選択することができます。自分の好みやチームとの相性を考慮してプロジェクトを選択する事で、長期的な働き方を目指します。 ③社内業務は無し。プレミアムフライデーあり 社内業務、帰社日を設けず、現場近くでの勉強会や交流会(任意)と第三金曜日はプレミアムフライデー制度を実施。 <エンジニア90%がリモートワーク中!> 各地域のクライアント先 ◎ご希望を考慮の上、勤務地を決定します。 ◎U・Iターン歓迎!転勤はありません。 ◎現在、案件の90%がリモートワーク。残りは常駐勤務です。 ★スタートアップスタジオ 新しいビジネスの創業者や起業家に対して、オフィススペース、リソース、ネットワーキング、資金調達支援などのサポートを提供するスタジオです。成長を促進する教育プログラムや専門家のメンタリングもあり、起業家はここでアイデアを実現し、ビジネスを成功させるための支援を行っています。 ★受託開発 ヨーロッパやアメリカなどのIT先進国のサービスを日本市場へ取り入れ、地方やベトナムを中心とした外部の企業やチームを利用してソフトウェアやプロダクトの開発を行っています。コスト削減や専門知識の活用、開発効率の向上を目的とし、高い技術力を持つ国や低コストの国に開発を委託します。

こんなことやります

●今回募集するポジション IT・DXに特化した人材コンサルティング IT・DX人材を探している企業・人材関連に課題を抱えている企業に対して、改善・提案・実行などを行うコンサルタントです。 ●企業向けの業務 企業向けの業務は、人材関連に課題を抱えている企業や人材を探している企業に対して、改善・提案・実行をするのが主な内容です。 まずは人事課題のヒアリング、市場調査や課題分析を行い、その後、各企業に合った戦略や解決策を提示します。 具体的な仕事内容は、以下の通りです。 ・新規開拓営業 ・企業の人事課題のヒアリング・打ち合わせ ・企業の競合分析 ・求人票の作成 ・転職者との日程調整業務 ・契約関連業務 ・採用についての相談 など 入社して間もないときは、競合調査やアンケート分析、求人票・クライアントの資料作成などを担ないます 経験を積んで慣れてきたら、多様な業種・規模の企業におけるヒアリングや施策の提案なども任せていきます ●転職者・フリーランス向けの業務 転職者・フリーランス向けの具体的な仕事内容は、以下の通りです。 ・転職者・フリーランスの集客 ・転職者・フリーランスとの面談・キャリアカウンセリング ・求人紹介 ・選考対策やアドバイス ・面接日時の調整・決定 ・待遇面の交渉・調整 ・退職交渉のフォロー ・入社後のフォロー など ・企業によって仕事内容は少しずつ異なりますが、個人のキャリア形成や転職活動を支援し、本人が納得いくキャリアを歩めるように促すのが大きなミッションです。 ●業務のやりがい 得られるやりがいは、以下の通りです。 経営課題を解決できる さまざまな業界・企業の経営に携われる 人脈が広がる ●必要なスキル 論理思考力 コミュニケーション力 組織人事の経験や知識 データ分析の経験 プレゼン力 近年はテクノロジーの発展によって、転職者・フリーランスに合う求人の絞り込みや日程調整、メールでのやりとりなどをAIやロボットでまかなうケースが増えています。 そのため、今後は人材コンサルタントの業務の多くが、AI・ロボットにより代替できるようになるかもしれません。その為にはデータサイエンティスト、AIの理解と知識を持つ必要があります ●目標とする資格 ※必須 JSTQB ITパスポート ※目標 キャリアコンサルタント 中小企業診断士 社会保険労務士 データサイエンティスト AI各種資格 また業務に慣れるまで社員がフォローしますので、安心してスタートできます。 チーム体制で取り組むので経験が浅くてもご安心ください! 明治神宮前駅から徒歩1分以内にある本社に弊社運営スタートアップカフェ&スクールがオープンいたします! スタートアップ企業を応援するカフェです。 ランチやコーヒーなども利用可能! ぜひ一度来社し、ご覧になってください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2004/11に設立

    55人のメンバー

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都渋⾕区神宮前6-33-14  神宮ハイツ2F