350万人が利用する会社訪問アプリ
代表取締役 CEO Creative Development 管掌
代表取締役 CEO Buisiness Department 管掌
Circle manager of the Corporate Dept.
Corporate Department /Chief
Pe Dongjun
読み方:ペ・ドンジュン CI:交ぜる、はじまる ミッション:働きたい会社をつくる ビジョン :働きたい社会をつくる スローガン:ドーピングしない採用支援 通り名 :三流の韓流
青戸 勇貴
働きたい会社をつくり、働きたい社会をつくることをモットーに日々メンバー、クライアントと向き合っています。 座右の銘は「やったことがないことを、やり続ける」。 NOVELでは異業種からの転職者がほとんどです。 ありきたりなポテンシャル採用という言葉で片づけるのではなく、もっと心に近いところでの人間性や価値観の共感で集まったメンバーたちがまさに活躍しています。 また、最短ルートでの成長と進化を遂げる環境整備に勤しんでいます。 MENSA会員、大乱闘スマッシュブラザーズ(Nintendo64)日本最上位クラス、ボーリングはUNDER20で全国ベスト8と無意味な経歴をひっさげ今日もHR業界にメスを入れます!
代表取締役インタビュー |就職・独立・起業を経て気づいた、「企業ブランディング」の重要性。
青戸 勇貴さんのストーリー
Toshiaki Yae
⇨家事代行リーディングカンパニーのベアーズでアライアンス推進課長 ⇨キーテクノロジースタートアップのBitkeyでPartnerSales ⇨“働きたい社会をつくる”というvisionに共鳴し、2021年7月にNOVELへジョイン
脇田 沙江
昭和生まれNOVEL最年長/2児の母/職場でもみんなに頼ってもらえる”おかん”的存在になれるよう修行中 仕事が好きというか、誰かの役に立てることが自分の人生で1番幸せなことなんだなって気づきました。家庭ももちろん大事だけど同じくらい仕事もとことん頑張りたい。一度きりの人生、欲張りに生きたいです! ◆すきなもの・すきなこと◆ コーヒー サウナ 靴 メガネ 服 道の駅 チャート
表面的でつまらないHR業界のクリエイティブに喝を入れています。
「働きたい会社をつくる」言い出しっぺの自覚をもち、率先してユニークな採用活動を展開。「キャンプ面接」は大盛り上がりの末、参加者全員から内定承諾をいただき終幕しました。
「人事をガチる=人事る」人たちを集めた人事交流会「人事る部」を主催しています。関西エリアで活躍する優良企業、ベンチャー企業、老舗企業の人事担当者とワイワイ盛り上がります。
NOVELのMVVが記載されたCORPORATE RECIPE(通称"レシピ")。言葉の受け取り方の違いによるすれ違いが起きないよう、慎重に言語化しました(拡大してご覧いただけます)。
部門の垣根を超えてコミュニケーションが活発化するように創意工夫しています。
オフィス内に「GALLERY URO」を展開。コマーシャル・ギャラリーとして、見応えのあるアーティスト作品が月1回のペースで新たに展示されています。
会社情報