350万人が利用する会社訪問アプリ
Hiroki Tanaka
# 現在業務で主にやっている - UnityでVRアプリケーション開発(特にMQTTによるマルチプレイヤーの実装) - Terraformでインフラ構築(AWS) # 興味のある分野 - Golang - 動画ストリーミング技術(HLS/MPEG-DASH/WebRTCなど) # 過去やったこと - Ruby on Railsでサーバーアプリケーション開発 - Cocos2d-xでモバイルゲーム開発 - Objective-CでiOSアプリケーション開発
Naoto Kato
大阪生まれ。京都大学理学部にて量子コンピュータを研究。同大学院中退後、スマホゲーム開発・受託や技術本の執筆をしながら約3年間のひきこもり生活を過ごした。その際出会ったVRデバイスに感銘を受ける。 2015年夏に起業。翌年、アバターを用いてVR上で数千人規模のイベントを開催することのできるプラットフォーム「cluster」ローンチ。Forbes JAPANの、世界に影響を与える30歳未満の日本の30人「30 UNDER 30」選出
Ayumi Kishida
コスト削減や工数、品質管理を得意とし、時にはゲームデザインや開発まで行います。 プロジェクト成功のためにはチームを巻き込み職種の垣根も超え成功を目指す、今年21歳の息子を持つアラフォーオカン。 現在、自身のスキルアップのためARを使ったゲームを趣味で開発中。
Daiki Handa
ソフトウェアインフラ~UIまで含むend-to-end設計と実装が比較的得意です。 10人程度のチームのテックリードの経験あります。Product ManagerとUX Designerとの密な連携に慣れています。
メタバース 黒ひげ危機一発
ポケモンバーチャルフェスト
東京ゲームショウ2023 出展
企業によるカンファレンスから仲間内でのお花見まで、メタバースではありとあらゆるイベントを行うことが可能
シリーズDラウンド調達
ClusterCulture
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2015/07に設立
224人のメンバー
東京都品川区