350万人が利用する会社訪問アプリ
楠本 朋大
新卒でCDNサービス会社に入社。CDNやDDoS防御サービスのバックエンド・インフラエンジニアとして従事。その後、DeNAにてゲームプラットフォームの決済基盤のソフトウェアエンジニアとして務め、別の事業部のゲーム・エンタメサービスのインフラエンジニアも兼務しその後完全異動。正社員として働きながら、いくつかスタートアップやベンチャー企業でソフトウェアエンジニアとして副業。その後独立。2022年からGOGENに参画しエンジニアとして働いています。
Tsuyoshi Kaneko
著書『ユーザー中心組織論』(技術評論社) 新卒でヤフー株式会社に入社、株式会社サイバーエージェントでUIデザイナーの下積みを経て、株式会社リブセンスで開発チームのリーダーを担当。弁護士ドットコム株式会社でデザイン部の立ち上げ。その後無人コンビニ事業のスタートアップにてハードウェア、シニア向けキャッシュレスサービスのExperience設計などWEBにとどまらない顧客体験のデザインを経験。傍らで多数のスタートアップのデザイン顧問や新規事業立ち上げサポートを行う中でGOGENと出会い立ち上げを支援、2022年に正式参画。
Nobuhiro Ito
東京大学工学部電子情報工学科卒業。新卒でスローガン株式会社。その後、株式会社プレイドに参画。顧客体験プラットフォームの KARTE の開発に従事し、バックエンドからフロントエンドまで幅広く開発を行う。2023年からGOGENに参画しエンジニアおよびプロダクトマネージャーとして働いています。
Kazuki Akamine
GREE 新卒としてオンプレ管理のインフラエンジニアとしてキャリアをスタートし、その後 AWS などのクラウドを用いたインフラ構築運用を経験。ZLab ではコンテナを用いたインフラ構築運用を経験しました。Terraform を用いた IaC や Go を用いたツール作成、Embedded SRE として Datadog を用いたオブザーバビリティ基盤を整えるのが得意。gRPC Serverside stream を利用したリアルタイム通信サーバーの構築や、boilerplate を用いた SRE 関連エコシステムの横展開といったバックエンドアーキテクトを経験。2023年3月より GOGEN に参画。
会社情報