350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webマーケター
  • 79エントリー

1年半で注文数121,000件超!急成長中のD2C、Webマーケター募集!

Webマーケター
Mid-career
79エントリー

on 2022/07/13

977 views

79人がエントリー中

1年半で注文数121,000件超!急成長中のD2C、Webマーケター募集!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Kazuki Asakawa

はじめまして、浅川と申します。 「商売の民主化」というビジョンで D2C通販をキャッシュエンジンに、CtoC物流のスタートアップをやっています! 当社創業←サイバーエージェント(2018〜2020)←慶應義塾大学商学部中退 2021年1月に経済産業省から認可を受けた物流事業ということもあり、 まさにこれから立ち上げる段階なので、 ・新規事業開発経験のあるビジネス職の方 ・サービス開発経験のあるエンジニアの方 ・ドスタートアップのインターンに興味のある学生の方 とお話しできれば嬉しいです! 産業構造を変えるようなチャレンジに興味のある方はぜひお話ししましょう!

Haruka Hanakita

オンライン秘書として様々な業界をサポートしてきた経験を活かし、持ち前の好奇心と自走力でEC運営業務の責任者とカスタマーサポートの責任者を兼任しています。 新しいことにチャレンジするのが好きです!

Tingting Kong

2008年年4月、20才で来日、山梨学院大学法学部法学科入学。卒業後、上京し、中央大学大学院法学研究科国際企業関係法専攻に進学。 日本の法律、特に国際私法を6年間かけて勉強した。 同時期、渋谷にあるITベンチャー企業に入り、長期インターンシップにて中国ソーシャルメディア(weibo,wechat)を通じて越境人材採用活動の仕事に携わり、卒業と同時に退職。 2015年4月新卒として消費財メーカーに入社し、大阪へ。 現在の仕事内容はオーラルケア分野で新規商品開発、マーケティング活動を行っています。

株式会社No.のメンバー

Kazuki Asakawa

CEO

Haruka Hanakita

EC運営責任者/カスタマーサポート責任者

Tingting Kong

Marketer

はじめまして、浅川と申します。 「商売の民主化」というビジョンで D2C通販をキャッシュエンジンに、CtoC物流のスタートアップをやっています! 当社創業←サイバーエージェント(2018〜2020)←慶應義塾大学商学部中退 2021年1月に経済産業省から認可を受けた物流事業ということもあり、 まさにこれから立ち上げる段階なので、 ・新規事業開発経験のあるビジネス職の方 ・サービス開発経験のあるエンジニアの方 ・ドスタートアップのインターンに興味のある学生の方 とお話しできれば嬉しいです! 産業構造を変えるようなチャレンジに興味のある方はぜひお話ししましょう!

なにをやっているのか

「世界が熱狂するブランドを創る」 新たな価値を生み出すイノベーションは、ユーザーからこそ生まれるという「ユーザーイノベーション」という考え方を信じています。 株式会社No.(ノードット)はそんな信念を持つD2Cスタートアップです。 「ノードット=未完成な存在」であると考えており、「完成を定義することなく、お客様の声から商品を永続的に改善し続けていくこと」という想いを込めています。 ユーザーファーストで、デジタルネイティブなモノづくりとマーケティングを駆使することで、前年比1,000%という急成長を遂げています。

なにをやっているのか

「世界が熱狂するブランドを創る」 新たな価値を生み出すイノベーションは、ユーザーからこそ生まれるという「ユーザーイノベーション」という考え方を信じています。 株式会社No.(ノードット)はそんな信念を持つD2Cスタートアップです。 「ノードット=未完成な存在」であると考えており、「完成を定義することなく、お客様の声から商品を永続的に改善し続けていくこと」という想いを込めています。 ユーザーファーストで、デジタルネイティブなモノづくりとマーケティングを駆使することで、前年比1,000%という急成長を遂げています。

なぜやるのか

「ユーザーイノベーション」という考え方は、 ユーザーと直接つながるこのデジタル時代にこそ、最高の武器になると確信しています。 モノや情報があふれる社会、大規模な設備や人員を持つ企業が多く存在する中、世界にとってまだ小さな存在であるNo.ができることは何か。 その答えが「ユーザーイノベーション」です。 インターネットに溢れるユーザーの声に耳を傾け、ユーザーが本当に求めている一歩先を創り続けます。 急成長するEC市場 / SaaS市場に対して、ユーザーファーストで、デジタルネイティブなモノづくりとマーケティングに取り組む企業が少ない今だからこそ、マーケットリーダーになれる可能性を秘めていると言えます。

どうやっているのか

「世界が熱狂するブランドを創る」をビジョンに、5つのバリュー(価値基準)で行動しています。 【 ユーザーファースト 】 とにかくユーザー起点ですべてを判断、実行しています。ユーザーに喜んでもらいたいという利他と、ユーザーのためにすることが我々のためになって返ってくるという利己が共存しています。 【 利益最大化 】 最高の顧客体験と利益最大化は両立できると考えます。顧客体験を高めることで、お客様から価値を感じてもらい、価値が利益に換わり、利益をさらなる顧客体験のために投資していくというループをつくります。 【 オーナーシップ 】 「当事者意識を持つ」のではなく、「当事者である」ことがNo.流の働き方です。 ユーザーのためになることを、自ら考え、自ら行動に移していきます。 【 シンプル 】 本当に難しく、価値あることは、加えることではなく、削ぎ落とすことです。 そんな難しく、価値ある、洗練されたシンプルを考え抜いていきます。 【 変化を楽しむ 】 No.の成長は時代の変化に助けられています。 そんな時代の変化に感謝し、いつどんな変化にもオープンで、肯定的な企業でありたいです。

こんなことやります

オンラインマーケティングの手法を用いて、No.の商品を、よりたくさんのお客様に商品を知っていただくことがミッションです。 楽天、Amazonでの「ジャンル別売上ランキング」上位を獲得している私たちの商品ですが、クリエイティブの改善や広告運用など、マーケティングに関してこれから強化していきたい部分が多く存在します。 私たちが生み出す商品は、ブランド全体としては敢えてターゲットを絞らず、ユーザーの不満を解消することベースで商品を作り続けています。(商品別の販売戦略はもちろんあります!) 今回のポジションは、マーケターとして、商品開発・改善提案にも関わっていただきます。 「完成した商品の魅せ方を考える」というよりも、 「ユーザーによってより良い商品にするためにはどうすれば良いか」まで考え、ご提案いただきたいと思っております! “本当に良いモノの魅力を、求めているユーザーに発信する” そんなマーケティングの原点から携わり、幅広く経験を積んでいただけます。 【 業務内容 】 ・Amazon、楽天を含むブランド全体のマーケティング戦略策定、実行 ・売上目標数値に対する施策立案、実行、分析、改善 ・新商品の販売ブランディング企画 ・クリエイティブの制作ディレクション ・広告を含む販促およびプロモーション計画の策定、実行
・商品の改善提案、企画 【 勤務場所 】 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル 1F (アクセス:JR渋谷駅より徒歩4分) 【 必須要件 】 ・マーケティング、PR、広報、いずれかの業務経験がある方 ・クリエイティブ制作のディレクション経験 【 歓迎要件 】 ・商品通販LPのPDCA運用経験 【 一緒に働きたい方 】 ・泥臭くPDCAを回せる方 ・新しい施策をどんどん試して、一緒に正解を見つけていける方 ・成果に対して前向きで、必要なスキルを素直に取り入れられる方 ・目標から逆算して計画を立て、実行までできる方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/02に設立

    2人のメンバー

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル1F