350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 24卒|技術ベンチャー

就活相談OK!その合間に、技術ベンチャーソミックを少しだけ知ってください!

24卒|技術ベンチャー
New Graduate

on 2022/07/20

143 views

0人がエントリー中

就活相談OK!その合間に、技術ベンチャーソミックを少しだけ知ってください!

Online interviews OK
Shizuoka
New Graduate
Shizuoka
New Graduate

周 三浦

初めまして(^^) 三浦周と申します! <プロフィール>===================== ■小中高:サッカー漬けの毎日。サッカー中心の生活を送っていました⚽ ■大学①:法政大、広報活動「OpenCampus」スタッフ活動をしていました。 ■大学②:教育をテーマに、インターン・NPO・アルバイトに従事。 ■大学③:ベンチャー企業を中心に、長期インターンを数社ほど経験。 ■1社目:新卒では創業2期目のスタートアップに就職。      企業の採用支援と、学生のキャリア支援を生業にしていました。 ■2社目:2020年、世界6ヶ国に展開する自動車部品メーカーに転職。      採用、次世代リーダー育成、新事業の3つを軸に働いています! ============================= 現在は、100年に一度の大変革が起きている自動車業界にて、 いかにして社会や組織の持続可能性を高めるか、という挑戦をしています。 一隅を照らす存在として、心豊かな社会づくりに貢献し、 次世代に笑顔をつないでいきたいと思います!!

株式会社ソミック石川のメンバー

初めまして(^^) 三浦周と申します! <プロフィール>===================== ■小中高:サッカー漬けの毎日。サッカー中心の生活を送っていました⚽ ■大学①:法政大、広報活動「OpenCampus」スタッフ活動をしていました。 ■大学②:教育をテーマに、インターン・NPO・アルバイトに従事。 ■大学③:ベンチャー企業を中心に、長期インターンを数社ほど経験。 ■1社目:新卒では創業2期目のスタートアップに就職。      企業の採用支援と、学生のキャリア支援を生業にしていました。 ■2社目:2020年、世界6ヶ国に展開する自動車部品メーカーに転職。      採用...

なにをやっているのか

【浜松発のグローバルメージャープレイやーになる!】 ソミックは創業100年の歴史を誇る、自動車部品メーカーです。 我々ソミックは、「ボールジョイント」と呼ばれる自動車部品を70年以上製造しており、 現在では国内トップレベルのシェア、世界3位というシェア率を誇っています。 これまでは「ボールジョイント事業」を主軸とし、圧倒的な成長をしてきましたが、 現在は次の100年に向け会社を大きく変革し、様々な領域にチャレンジしています! 現在私たちは、中長期的な目標として、現在の約800億円の売上高を「7年後に3,000億円まで成長させる」と掲げ、高い目標に向け全社一丸となって本気で取り組んでいます! 単に売り上げを伸ばすのではなく、「浜松発の世界トップレベルの人間的企業として事業を成長させ社会に貢献し続ける」ことをビジョンとしています。 そのために既存事業だけではなく、新規事業にも積極的に投資して様々なチャレンジを行っています! ・AIを搭載した画像検知システム ・AIの自立走行ロボット ・東大発のAIベンチャーとの共同研究 ・名大発のベンチャーとの共同開発 外部のいろんな方と協創しながら、自動車業界にとらわれない新たな革新を生み出し社会に貢献していきます!
重要保安部品を扱う技術力は日々の改善から
拡販活動に力を入れるダンパー事業
女性がもっと輝ける制度がたくさん!
安くてメニューも充実した食堂は絶品です
六代目社長 石川雅洋
車の足回りの安全を担うボールジョイント

なにをやっているのか

重要保安部品を扱う技術力は日々の改善から

拡販活動に力を入れるダンパー事業

【浜松発のグローバルメージャープレイやーになる!】 ソミックは創業100年の歴史を誇る、自動車部品メーカーです。 我々ソミックは、「ボールジョイント」と呼ばれる自動車部品を70年以上製造しており、 現在では国内トップレベルのシェア、世界3位というシェア率を誇っています。 これまでは「ボールジョイント事業」を主軸とし、圧倒的な成長をしてきましたが、 現在は次の100年に向け会社を大きく変革し、様々な領域にチャレンジしています! 現在私たちは、中長期的な目標として、現在の約800億円の売上高を「7年後に3,000億円まで成長させる」と掲げ、高い目標に向け全社一丸となって本気で取り組んでいます! 単に売り上げを伸ばすのではなく、「浜松発の世界トップレベルの人間的企業として事業を成長させ社会に貢献し続ける」ことをビジョンとしています。 そのために既存事業だけではなく、新規事業にも積極的に投資して様々なチャレンジを行っています! ・AIを搭載した画像検知システム ・AIの自立走行ロボット ・東大発のAIベンチャーとの共同研究 ・名大発のベンチャーとの共同開発 外部のいろんな方と協創しながら、自動車業界にとらわれない新たな革新を生み出し社会に貢献していきます!

なぜやるのか

六代目社長 石川雅洋

車の足回りの安全を担うボールジョイント

『持続可能な社会の実現』 『次世代に笑顔をつないでいく会社になる』 これらを夢/ビジョンとし、常に挑戦し続けます! 私たちは長い歴史の中で、お客様、従業員、地域の方々など、本当に様々な方に支えられてソミックは成長してきました。 ですから、次は私たちが社会のため、次世代の子供たちのために笑顔を紡いでいく会社になりたいと思っています。 「人が財産」であるということを大切にしながら、関わる全ての人に笑顔を届けていく事を大切な価値観として世の中を変革していきます!

どうやっているのか

女性がもっと輝ける制度がたくさん!

安くてメニューも充実した食堂は絶品です

ソミックの魅力の一つが、“社員と技術”です! どんな社員がいて、どんな技術があるのか、簡単に紹介していきます! ・「優しい」「暖かい」が弊社の会社雰囲気! ⇒声をかけたら“全員”が時間をしっかりとって教えてくれます! ⇒家族のため、会社のため、社会のため。他社貢献を大切にしている社員が多く、とても暖かいです! ・高い技術力! ⇒「一貫生産体制」を取っており、すべての工程を社内で行っております。 ⇒そのため、高い技術力を確立しやすく、自分たちの技術力に自信をもってみんな働いています! ⇒ほかにも、新たな事業にも積極的に挑戦しています! ⇒自律走行ロボットの開発をしています。 ⇒建設業界向け作業支援ロボットの開発にも成功しました! またソミックでは、「どんな人でも全員が挑戦できる環境」をつくるために 様々な制度や環境の整備を行っています! たくさんあるので、一部に絞ってご紹介します! ・選択的週休3日制度! ⇒育児や介護との両立を可能にするために選択できます。柔軟な働き方が可能です! ・兼業副業 ⇒会社外でさらにスキルアップを目指したり、社会貢献/地域貢献するために選択することが可能です! ・14個のクラブ活動あり! ⇒サッカー、ランニング、ママチャリ、バレーボール、将棋、ダーツ、車を知る会など  社内で他部署のいろんな方と交流する場になっています! ・各種施設の割引利用が可能! ⇒スポーツ施設会員権、リゾートホテルなど ・女性社員の働きやすさにも配慮 ⇒育休復帰率100% ⇒女性活躍推進企業として「えるぼし」認定 ⇒子育てサポート企業として「くるみん」認定 ・HR SUCCESS SUMMIT AWARD 2021受賞! ⇒優れた人事功績を残した企業に与えられる賞をNTTデータ、LINE、キリンなどと共に受賞しました! ・遠方への転勤なし! ⇒転勤するとしても、静岡県西部エリア(浜松市・磐田市)に限られます ・お得な社員食堂が利用可能! ⇒味と価格の両立をしています。(絶品カレーライスが150円です…笑)

こんなことやります

「インターン募集が開始してもう1か月経った…」 「自分も何となくエントリーはしてみたけど…」 「就活の進め方がイマイチ分からない」 そんな想いを抱えつつWantedlyを眺めているそこのアナタ! 就活の進め方、難しいですよね… どこにエントリーすればいいのか、自己分析はどうやるのか、ESは何を書けばいいのか。 どれも初めてのことで、分からないことの連続だと思います。 しかもネットで検索しても色んな情報で溢れていて、 どの情報を信頼すればいいのかすら、判断が難しいですよね…。 でも安心してください! 一年で数百名の学生と関わるソミックの人事が、 就活の進め方からそのコツまで、徹底伝授します!! ・企業に響くESの書き方 ・まずはマイナスな印象ををゼロにする面接術 ・自己分析のためのフレーム集 などなど、今あなたが就職活動を進める上で不安なこと、 悩んでいることに対して最大限の力を貸します!! なので一度、ソミックの人事とざっくばらんにお話ししてみませんか? 就活の悩み相談でも、モヤモヤの発散でも、もちろんOKです! 就活相談のついでと言ってはなんですが、 「製造業からグローバルトップ企業を目指す」 ソミックについてもすこ~しだけ知ってもらえれば嬉しいです! もし「良いかも!」と思っていただけたら、 「話を聞いてみたい」ボタンからのご応募、お待ちしておりますー!
24人がこの募集を応援しています

24人がこの募集を応援しています

+12

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK