350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エリアマネージャー候補!!
  • 21エントリー

企画や運営、PRにも携われる!自分の興味を見極めたい学生インターン生募集!

エリアマネージャー候補!!
Internship
21エントリー

on 2022/07/22

539 views

21人がエントリー中

企画や運営、PRにも携われる!自分の興味を見極めたい学生インターン生募集!

Online interviews OK
Tokyo
Internship
Tokyo
Internship

Kiwamu Tezuka

AirX Inc., という会社をしています。 航空運送事業の旅客にフォーカスしたサービスを提供しています。 「次世代の移動」を一般化していきたいと考えています。 神奈川生まれ。 右膝を脱臼しプロサッカー選手の道を挫折。交通不便者となる。 大学進学後、オペレーションズリサーチ分野における 輸送問題最適化に関する定式化・アルゴリズム設計の研究に従事。 大学院在学中に広告枠のリアルタイム取引(DSP/RTB)のソフトウェア開発を行う 株式会社フリークアウトへジョイン。航空旅行業界の大中小様々な企業のマーケティングを支援、広告商品開発などを経験し、2014年マザーズ上場を経て退職。 2015年株式会社AirXを創業。 全国複数社のヘリコプター会社と事業提携し、サービスを拡大中。 美味しいラーメン屋さんを日々探しています。

次の時代を代表する市場を作る。「空」をフィールドに事業開発をするAirX代表・手塚がめざす場所

Kiwamu Tezukaさんのストーリー

Taiki Tada

AirX COOの多田です。 フリークアウトの同期で、代表取締役の手塚とともにAirXを創業。 『移動をもっと自由でシンプルで快適に。』 みんなが1番大切なことに使える時間を増やしていきたい。 大阪大学工学部、大阪大学大学院情報工学科を卒業。前職はフリークアウトのソフトウェアエンジニア。広告配信システムに付随するWebアプリケーションを開発。OSやネットワーク、低レイヤの世界からwebの世界まで、とにかくエンジニアリングが大好きです。 趣味は、ギターと野球と、今は何よりも事業を作っていくことが楽しいです。空を自由に飛び回れる世界を一緒に夢中になって作りましょう!

【メディア露出】AirX COO多田のインタビューがflexyに掲載されました。『誰でも「空飛ぶクルマ」に乗れる時代がやってくる?エアモビリティが描く地方創生の道』

Taiki Tadaさんのストーリー

髙橋 ひなの

こんにちは。 お忙しい中ご訪問いただきありがとうございます。 大学2年 高橋ひなのです。 ーーー 【こんな人】 飛行機や鉄道に幼少期から興味を持ち、大学生になった今でも健在。 その乗り物のフォルムだけではなく「ある場所と場所が交通機関で繋がる」ことにロマンを感じます。 現在は採用面やマーケティング面で交通インフラの素晴らしさと可能性を発信しようと日々精進しています。 好きを強みにしたいと思い、交通系・都市計画系の業界を志望。 経験をしたいから様々なことに飛び込むのも大事ですが、好きで楽しいことに熱中していたら結果として経験となった、という考え方を大切にしています。 【座右の銘】 『夢中な人は努力する人の一歩先』 この座右の銘は食べチョク代表の秋元里奈さんが大学の講演時におっしゃっていたものです。自分の今までの生き方とそのギャップを感じていたこともあり、非常に胸にささり、大切にしています。 この言葉を受身で捉えるのではなく、自分色に染めていきたいというのが今の思いです。 【強み】 私の強みは自分の軸を持って恐れず行動することができることです。 また分からないことを分からないと理解し、自分で調べること、そしてそれでも疑問に思ったり分からなかったりすることは恐れずに質問できることも強みだと考えています。

株式会社AirXのメンバー

Kiwamu Tezuka

代表取締役

ストーリーを読む

Taiki Tada

取締役&COO

ストーリーを読む

髙橋 ひなの

採用広報

AirX Inc., という会社をしています。 航空運送事業の旅客にフォーカスしたサービスを提供しています。 「次世代の移動」を一般化していきたいと考えています。 神奈川生まれ。 右膝を脱臼しプロサッカー選手の道を挫折。交通不便者となる。 大学進学後、オペレーションズリサーチ分野における 輸送問題最適化に関する定式化・アルゴリズム設計の研究に従事。 大学院在学中に広告枠のリアルタイム取引(DSP/RTB)のソフトウェア開発を行う 株式会社フリークアウトへジョイン。航空旅行業界の大中小様々な企業のマーケティングを支援、広告商品開発などを経験し、2014年マザーズ上場を経て退職。 2015年...

なにをやっているのか

【MISSION】 空を身近に、人生が豊かに 【会社概要】 AirXは、次世代航空産業で必要な運航/航空機/整備/ヘリポート/接客/システムの全プロセスをマネジメントし、「次世代航空のマッチングプラットフォーム」を提供する会社です。 全てのプロセスを自社でマネジメントすることで、ヘリコプターの遊覧や移動において今まで実現できなかったサービスクオリティ&リーズナブルな価格を実現しております。 お陰様で、ヘリコプターの遊覧では国内No.1フライト数を誇り、会社全体の業績は2期連続200%成長をしております。 また、AirXは、経済産業省が主導する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参加し、世界をリードする無操縦者航空機メーカーの正規パートナーとして、 eVTOLサービス実現に向けた取り組みも行っております。 【提供サービス】 ■ ヘリコプター遊覧/移動 予約サービス「AIROS Skyview」 (https://skyview.airos.jp) 【提携企業】 双日、三菱地所、京浜急行電鉄、東武鉄道、EHang など 【過去のプレスリリース】 ■西武ホールディングスと協業し、「東京―下田・箱根」間のヘリ直行便を夏季限定で提供 (https://airx.co.jp/news/20190722_shimoda_hakone/) ■空飛ぶクルマ(eVTOL):EHangと販売パートナー契約を締結 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000028531.html)
軽井沢での遊覧の様子
西武ホールディングスとの共同下田・箱根便
お客様の特別なひと時をサポートする
陸路の渋滞によるストレスを無くしたい。
ヘリコプターのある世界観を、コンテンツを通して発信していきたい

なにをやっているのか

軽井沢での遊覧の様子

西武ホールディングスとの共同下田・箱根便

【MISSION】 空を身近に、人生が豊かに 【会社概要】 AirXは、次世代航空産業で必要な運航/航空機/整備/ヘリポート/接客/システムの全プロセスをマネジメントし、「次世代航空のマッチングプラットフォーム」を提供する会社です。 全てのプロセスを自社でマネジメントすることで、ヘリコプターの遊覧や移動において今まで実現できなかったサービスクオリティ&リーズナブルな価格を実現しております。 お陰様で、ヘリコプターの遊覧では国内No.1フライト数を誇り、会社全体の業績は2期連続200%成長をしております。 また、AirXは、経済産業省が主導する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参加し、世界をリードする無操縦者航空機メーカーの正規パートナーとして、 eVTOLサービス実現に向けた取り組みも行っております。 【提供サービス】 ■ ヘリコプター遊覧/移動 予約サービス「AIROS Skyview」 (https://skyview.airos.jp) 【提携企業】 双日、三菱地所、京浜急行電鉄、東武鉄道、EHang など 【過去のプレスリリース】 ■西武ホールディングスと協業し、「東京―下田・箱根」間のヘリ直行便を夏季限定で提供 (https://airx.co.jp/news/20190722_shimoda_hakone/) ■空飛ぶクルマ(eVTOL):EHangと販売パートナー契約を締結 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000028531.html)

なぜやるのか

陸路の渋滞によるストレスを無くしたい。

ヘリコプターのある世界観を、コンテンツを通して発信していきたい

【VISSION】 AirXは、お客様の「時間」を大事にする会社です。 地上の交通網では、 都市に人口が集中し起きる慢性的な交通渋滞や、日本の地形上の問題による遠回りな移動、間接的な移動などが発生しています。 AirXは、将来的に、多くの方が、ご自身の生活圏を何不自由なく移動することのできる世界を創造するために空の市場を開拓しています。

どうやっているのか

お客様の特別なひと時をサポートする

以下のバリューを、大事にビジョン実現に向けて活動しております。 【VALUE】 AIR ■Action「挑戦し切る」 常識にとらわれず、未来を自ら描き"前例"を作りに行きます。 まずは素早く試し、学び、本質を捉えることで、新たな領域に挑戦し続けます。 ■ Impactful「チームでインパクトを」 会社の内外を問わず、チーム一丸となって世の中にインパクトのあるサービスを生み出します。 お互いを理解し、得意を活かし、頼りあうことで、自分だけではできない、より大きく価値のある仕組みを作っていきます。 ■ Respect「想い、尊敬し合う」 全ての関わる人たちへ尊敬・想いを持って接しあいます。 【募集背景】 2023年は、 売上高を前年の2倍にし、更に、お客様に喜んでいただける多数のサービスや次世代のエアモビリティのサービスローンチが控えているため、多様な経験をお持ちの仲間が必要です! また、1つの通過点として、上場(IPO)に向けた動きも加速しております。急成長企業で、ポジションについてもチャンスがあります。是非、お力をお貸しください! 【AirXのTopics】 ・2021年から2期連続200%成長 ・2023年 スタートアップワールドカップTOP10入賞 ・2023年 アジア初!空飛ぶクルマの海上を移動する2地点間の飛行に成功 ・2024年 シリーズB資金調達を鋭意準備中 【AirXの魅力】 ・働き方は自由!リモートOK/フルフレックス/四ツ谷駅徒歩3分/服装も自由 ・2人以上でのランチは会社負担/独自のバケーション休暇/SO発行も ・世界中のモウメンタムである次世代航空機事での先駆者になれる成長機会の提供 ・やりたいことに挑戦できる環境で、自己成長できるフィールドあり ・ヘリコプターやeVTOLなど、空の機体に搭乗できる機会多数 急成長する組織の中で、裁量を持って「空を身近に、人生を豊かに」を一緒に実現しませんか?

こんなことやります

MaaS系企業として「空」の移動を創っていく事業に一緒に挑戦するインターン生を募集しています! 今回の募集職種はさまざまやりたいことに挑戦できるエリアマネージャー候補です! 【詳細】 AirXでは空飛ぶクルマの世界を実現するために、現在全国各地でヘリコプターの遊覧を用いて、その地域性や潜在性など、知見を集めています。 その全国各地で行う遊覧の現地のマネージャー候補としてできることは〈企画立案〉〈広報・PR〉〈運営〉〈採用〉などなど… やりたい!と思ったことはなんでも立案することができます! エリアについては応相談ですが、交通費等は全額会社負担です! お気軽にまずはお話ししませんか? 【今働いているインターン生のコメント】 御殿場エリアマネジャー候補Tさん Q. なぜエリアマネージャーとして働いてみたい!と思ったのですか? ただ現地で運営するだけでなく、運営の前提となる採用や企画の立案、PRまで幅広く携われることを知って自分の興味分野を就活前に知っておきたいと思ったからです! Q. 働いてみてよかったことを教えてください! 自分の興味のある分野を見つけることができましたし、そのやりたいと思った分野に対して深めることができているので働いてよかったと思っています!また、これはお仕事というより自分の趣味なのですが…旅行がとても好きで、交通費が会社負担で仕事終わりに観光や買い物ができるということも働いてよかったと思う一つですね!(笑) Q. 学業との両立はできますか? はい!その点はとても憂慮していただいていてとても感謝しています!現在、私は土日に御殿場に出向き働いていますがエリアマネージャー候補と言っても毎週そのエリアに必ず行くわけではないですし、何かあっても相談しやすい環境ですので助かっています! Q. 今、インターンどうしようかなと思っている方々に一言! 「やりたいことが存分にやれる」このような環境で働けるのがインターン生の特権だと思います!AirXはなんでも挑戦できる環境ですし、未来の世界を自分も加担していると思うととてもワクワクします。一緒に未来の乗り物の世界の実現に向けて走り出しませんか? 【こんな人と一緒に働きたい】 ・新しいことに挑戦したい方 ・成長したいと考えている方 ・旅行が好きな方 ・優秀な社員の元、就活強者になりたい方 ・旅行、航空業界で働きたいと考えている方 ・話題のMaaSスタートアップで働きたい方 一つでも当てはまる方大歓迎です! お気軽に「話を聞きたい」をタップしてみてください! また、インターン以外のポジションも積極採用中です! 皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/02に設立

20人のメンバー

  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区西新宿1-1-6 ミヤコ新宿ビル 12SHINJUKU 1001