350万人が利用する会社訪問アプリ
富原 玲奈
1998年生まれ23歳。長野県白馬村出身。 慶應義塾大学 総合政策学部卒業。 大学卒業後は進学をする予定でしたが突然家業のホテルを継ぐことになり、2021年5月株式会社シェラリゾートホテルズ代表取締役に就任しました。 2023年には創業50周年を迎えます。 100周年を目指して「これからの50年」を創っていきます。 ホテルでの「良い体験」を積み重ねて「また訪れたいホテル」「記憶に残るホテル」になるために何ができるかを考え、実行していきます。 ご興味のある方はまずはお気軽にご連絡をいただけると嬉しいです。
Jiro Uchiumi
1980年生まれ、神奈川県出身。 情報系高校を卒業後、カスタマーエンジニアとして情報系企業に就職。 約10年間、PCやサーバー、プリンターやネットワーク機器などのメンテナンス(設置・点検・修理)業務に従事。 その後、アメリカのビデオ会議システムメーカーに転職し、テクニカルサポートエンジニアとして3年半勤務しました。 外資系企業で働いているうちに英語の重要性を感じ、本気で英語を習得しようと退職し、1年半カナダ(バンクーバーとバンフ)に語学留学。 帰国後もカナダスキーリゾートの魅力が忘れられず、日本でも有数の国際スキーリゾートである白馬にて英語力を活かしたいと思い、2014年にホテルシェラリゾート白馬に就職、現在に至ります。 ホテルシェラリゾート白馬の総支配人として、伝統的な「おもてなし」を大事にしつつ、親しみやすさや親切な対応を心掛け、お客様にとって居心地の良い距離感でのサービスを提供していきたいと考えています。
Shuhei Yamamoto
株式会社シェラリゾートホテルズ オペレーション アシスタントマネージャー 小学生のころ親に連れられて行った帝国ホテルにあこがれ、宿泊業の道を進むことに決める。 都内外資系ラグジュアリーホテルからキャリアをスタートさせ、ベンチャー、高級旅館、リゾートホテル、ホステル、大型外資系リゾートホテルなどで開業準備やオペレーションを責任者レベルで経験。 2022年、さらなる宿泊業の可能性を広げるためシェラリゾートにジョイン。
Masatoshi Mori
1983年生まれ、愛知県名古屋市出身。 東京都の田舎(多摩川の近く)在住。二児の父。 2022年3月 株式会社シェラリゾートホテルズ入社。 ホテル事業は旅行に来たお客様にその地域の魅力を伝え、記憶に残してもらうための重要な役割を担っています。 その中で、シェラの運営する白馬・湯沢の両ホテルは白馬村・湯沢町それぞれを代表するホテルになることができると思い入社しました。 現在の業務内容は ・前職(生鮮流通のベンチャー)での経営経験を活かし、社長や総支配人と一緒に「これからの50年」を作る仕事 ・東京オフィスを起点に白馬村・湯沢町の両ホテルを行き来しながら、現場の課題解決をする仕事 (因みに、大学生の頃の夢はペンション経営でした)
ホテルシェラリゾート白馬
ホテルシェラリゾート湯沢
0人がこの募集を応援しています
会社情報
1973/08に設立
100人のメンバー
東京都港区赤坂