350万人が利用する会社訪問アプリ
菊地元樹
Seiichi Sato
東京渋谷生まれ。生命工学専攻。 2011年、全国一流ホテルをクライアントに「電音エンジニアリング」でWebデザイナー・クリエィティブディレクターを務める。 2016年、アジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」の事業責任者としてデジタル戦略を軸に年間で36,000人の出展者(完売)、210,000人の来場者を動員する大型フェスへ成長させる。 2017年、独立。デジタル戦略を主体とし、事業開発・UIUXデザイン・デジタルマーケティングで伴走支援。 2018年1月、コンセプトメイキングから新規事業2社立ち上げ支援。「研修事業 国際おもてなし協会」「エンタメ事業 ICHIZA株式会社」 2020年7月、UIUXデザインを担当している、日本最大級の仮想通貨メディア「CoinOtaku」が東証2部上場Beat Holdings Limitedに参画、株式譲渡。 2020年9月、都内21の認可保育園を運営する「社会福祉法人東京児童協会」、国内外への保育事業を展開する「株式会社ONE ROOF」のWeb Div./ Interaction Div.「ONE ROOF Lab」新規部署立ち上げ。 2021年1月、ビジネスSNS LinkedIn「リンクトイン公式クリエイター」認定。 2022年、Web3/メタバース領域を主軸に活動を行う。
Shigeyuki Nakazato
1984年8月3日生まれ webディレクター/デザイナー 得意分野 ・数字を見ながらPDCAを実施すること ・地味な作業をコツコツこなすこと 個人的なこと ・飼い猫を学ぶため猫のブリーディングのためブリーダーに ・毎月100kmランの継続中 これまでの経歴 2009年 日系人中心のタレントマネジメント会社入社 2011年 港区の通信系事業会社に入社 (スマホとSNSを知る) 2014年 渋谷区の書籍・WEBサービス大手事業会社入社 2017年 新宿区の農業系テック事業会社入社(兼務) 2018年 中央区のデジタルエージェンシー入社 金融系大規模サイトリニューアルに参画(兼務) 2019年 原宿の制作事務所入社 2020年 〜 2017年から続けてきた個人間の制作業務をコロナをきっかけにフリーランスとして活動 タレントマネージャー >webライター > webメディア編集者(兼SNS運用) > webメディア編集者(ディレクター) > (制作を学び始める) > webディレクター > webディレクター兼デザイナー > webディレクター(フロントエンド界隈を広く勉強中)
Hajime Shouji
6年目のweb屋さんです GIG inc.所属 好きな食べ物は 辛いラーメン 嫌いな食べ物は トマト 好きなマルフォイは 賢者の石
特徴から検索できる保育専門の求人サイト保育スタイル(全国対象)保育士・非常勤・看護士・看護師・保健士・栄養士・調理師・事務・など認可保育園の求人情報を掲載しています。
保育士向け、保育事業者向けの保育業界のお役立ちオウンドメディア。キーワードで上位表示を獲得。
「宇宙」をテーマにした保育園
優しい自然光が溢れるデザイナーズ保育園
食堂には囲炉裏を設置し、日本文化を身近に感じられるように
アート体験にも注力
0人がこの募集を応援しています
会社情報