350万人が利用する会社訪問アプリ

  • PM・Webディレクション
  • 5エントリー

国内初!RPA/AI市場の総合情報メディア事業立ち上げ/ディレクター募集

PM・Webディレクション
中途
5エントリー

on 2017/06/26

701 views

5人がエントリー中

国内初!RPA/AI市場の総合情報メディア事業立ち上げ/ディレクター募集

東京
中途
東京
中途

Muto Shun

コロンビア大学地球研究所長ジェフリーサックス教授の著書「貧困の終焉」に強い影響を受け、海外の大学へ飛び込む。在学中は、統計学を活用して世界各地で課題となっている貧困の原因分析を行い、ビジネスを通じた課題解決(貧困撲滅)の研究にのめりこんでいました。 大学卒業後は、更にビジネススキルと高め、ビジネスをプロデュースしてみたいとの想いからオープンアソシエイツへ入社。新規事業立ち上げ支援コンサルティングに従事しながらビジネスに必要なスキルと所作を学び、現在は分社化したSEGMENTの創業期メンバーとしてWebマーケティングサービス事業に携わっています。

リーン・スタートアップへの挑戦

Muto Shunさんのストーリー

平岡 理沙

調理師免許を持つ成果報酬型Webプロモーションの事業責任者。 人材/金融市場ではアフィリエイトを中心とした 成果報酬型プロモーションサービス「PRESCO」を手がける。 2009年より大手通信会社のプロモーション事業の立ち上げ、動画広告事業の立ち上げを手掛けた。 2012年に株式会社SEGMENTに入社後、責任者としてPRESCO事業の立ち上げ・育成・拡大に取り組んでいる。人材の成果報酬型広告においては業界の第一人者。

元調理師が事業運営を通じてビジネスのエコシステム作りにチャレンジ!

平岡 理沙さんのストーリー

Takayuki Ishii

Kotaro Kubo

2015年にSEGMENTへ入社 PRESCO事業のセールス・コンサルティングスタッフ 独学でRPA、AI、tableauを駆使し、データ分析やマーケティング業務自動化などにチャレンジしている。

株式会社セグメントのメンバー

コロンビア大学地球研究所長ジェフリーサックス教授の著書「貧困の終焉」に強い影響を受け、海外の大学へ飛び込む。在学中は、統計学を活用して世界各地で課題となっている貧困の原因分析を行い、ビジネスを通じた課題解決(貧困撲滅)の研究にのめりこんでいました。 大学卒業後は、更にビジネススキルと高め、ビジネスをプロデュースしてみたいとの想いからオープンアソシエイツへ入社。新規事業立ち上げ支援コンサルティングに従事しながらビジネスに必要なスキルと所作を学び、現在は分社化したSEGMENTの創業期メンバーとしてWebマーケティングサービス事業に携わっています。

なにをやっているのか

セグメントは、ロボットトランスフォーメーションを起点に、硬直した産業における新しい価値の創造に挑戦するビジネスファームです。 現在は、下記2つの主軸事業を中心にビジネスを展開しています。 【1】ロボットトランスフォーメーション事業 新規事業の開発や産業の再定義など、人間の知恵とテクノロジーを活用して、新たな価値創出にゼロから挑戦しています。 【2】デジタルエージェンシー事業 「テクノロジー×マーケティング×広告」をテーマに、オンライン広告代理店業界の再定義に挑戦しています。
 

なにをやっているのか

 

セグメントは、ロボットトランスフォーメーションを起点に、硬直した産業における新しい価値の創造に挑戦するビジネスファームです。 現在は、下記2つの主軸事業を中心にビジネスを展開しています。 【1】ロボットトランスフォーメーション事業 新規事業の開発や産業の再定義など、人間の知恵とテクノロジーを活用して、新たな価値創出にゼロから挑戦しています。 【2】デジタルエージェンシー事業 「テクノロジー×マーケティング×広告」をテーマに、オンライン広告代理店業界の再定義に挑戦しています。

なぜやるのか

セグメントのミッションは「知恵とテクノロジーで、産業を再定義する」ことです。 従来の当たり前をテクノロジーにより変革し、ステークホルダーに最大の価値を提供することをコンセプトに、新規事業の創造や次世代ASP「PRESCO」の運営を実施しています。 テクノロジーの大衆化に伴う、新しいテクノロジーを活用した社会課題の解決やイノベーションは、自分たちが実施しなければ必ず誰かが実施します。 そのため、「新しいテクノロジーをいかにビジネスに持ち込めるか」という点に着目し、失敗を恐れず、誰よりも速いスピードでビジネスアイデアを形にしています。

どうやっているのか

■Culture セグメントは、常に新しいことを創造し続ける集団として、全社員が「環境変化」を「事業機会」や「自己の成長機会」として捉えながら、「常に学び続け、変化し続けること、その変化を自分で創っていくこと」を大切にしています。 「機会を与えられるのではなく、自ら生み出す」「ルールに従うのではなく、ルールを創り出す」といったベンチャー精神を軸に、常識や既存のルールにとらわれることなく、自由な発想と柔軟な姿勢でビジネスそのものに向き合います。 ■Member セグメントは、「自分たちでビジネスを創っていく」という想いのもと、物事を自分自身で考える力やゼロから創造する行動力を持った優秀かつ多様なメンバーが集まっています。 その中で、各メンバーはお互いを尊重し、他者の様々な意見や考え方を反映させながら、自身のプロジェクトを主体的に推進しています。 自ら高い目標に挑戦し、あらゆる手段を考え、責任を持ってやり抜くためのテクニカルスキルやポータブルスキルの習得など、セグメントには、ビジネスの「プロフェッショナル」として活躍するための成長機会が豊富にあります。

こんなことやります

【仕事内容】 ■当社グループが最も強みを持つテクノロジー(RPA/AI)市場をはじめ、成長し続けるエンタープライズソフトウェア市場における総合情報メディアの立ち上げや、マーケティングプロジェクトの企画・推進を担当頂きます。 【業務内容】 ■WEBメディアを中心とした事業企画・プロデュース業務 -年間会員型(サブスクリプション)サービスモデルの企画 ■コンテンツマーケティング企画の立案・実行 -メディアと連携する専門家ネットワークのマネジメント -会員向けメールマーケティング ■事業ディレクション -データ分析からの課題抽出と改善案の企画・実行 -チームマネジメント 【事業背景】 第4次産業革命の黎明期である今、RPAやAIといったソフトウェアやロボティクス技術が今後普及し、社会インフラとなっていくことは間違いありません。 そのように新しい技術が普及していく市場をリードするマーケティングを実践することができます。新しい産業の創造をマーケティングを通じて実現していくことがミッションです。 【魅力】 ■事業開発能力、コンサルティング能力、プロジェクトマネジメント能力など多岐に渡るプロフェッショナル能力を身につけることができます ■成長する市場の反応をダイレクトに感じながら新しいサービスを作っていくことが出来ます ■創業期メンバーとして事業立ち上げ・拡大のあらゆる業務に関わる機会があります。
12人がこの募集を応援しています

12人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2005/04に設立

14人のメンバー

東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル13F