350万人が利用する会社訪問アプリ

  • アドテクエンジニア

サーバーサイドエンジニア/広告事業/シニア_TVerの新規広告商品を開発!

アドテクエンジニア
Mid-career

on 2022/08/03

106 views

0人がエントリー中

サーバーサイドエンジニア/広告事業/シニア_TVerの新規広告商品を開発!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Satoshi Yabe

株式会社TVerのメンバー

Satoshi Yabe

広告事業本部 技術統括

Satoshi Yabe 広告事業本部 技術統括

なにをやっているのか

私たち株式会社TVerは、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」を運営しています。 ■事業内容■ 各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで、自由に視聴できるテレビの新しいスタイルを提案します。 ■実績と成長性■ サービス開始からダウンロード数を順調に伸ばし、6200万超DLを数えます。さらに、インターネット利用がマルチデバイス化している現在、月間動画再⽣数 3億5000万回超、 約2700 万 MUB、と飛躍的に成長しているプラットフォームとなります。

なにをやっているのか

私たち株式会社TVerは、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」を運営しています。 ■事業内容■ 各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで、自由に視聴できるテレビの新しいスタイルを提案します。 ■実績と成長性■ サービス開始からダウンロード数を順調に伸ばし、6200万超DLを数えます。さらに、インターネット利用がマルチデバイス化している現在、月間動画再⽣数 3億5000万回超、 約2700 万 MUB、と飛躍的に成長しているプラットフォームとなります。

なぜやるのか

TVerはインターネットを通してさまざまな視聴スタイルを提案します。 テレビ局がつくったコンテンツの面白さを新しい「テレビ」の価値としてお届けします。 ■中長期的な取り組み■ 2020年、生活環境の大きな変化により、当たり前と思っていた人と人とのコミュニケーションが困難となりました。 お茶の間で家族みんなでテレビを見ていた時代は終わり、テレビと人との距離感にも変化が起こりました。そこで、私たちはハードとしてのテレビにこだわらず、テレビコンテンツというソフトをインターネット上で提供することにしました。コンテンツを見る人が「いつでも」「どこでも」テレビ視聴に辿り着けるような環境をつくるのです。 社会環境の変化に伴い、コミュニケーションの取り方も変わってきている中で、SNSを介した人のつながりづくりにも貢献したいと考えます。

どうやっているのか

■オフィス環境・働き方■ オフィス内は全面フリーアドレス。勤務形態もスーパーフレックス制とリモートワークを導入し、現在はハイブリッド勤務を実施しています。 ■働く環境■ Windows/Macからマシンを選択できるうえ、開発に不自由しない高スペックPCを貸与します。また、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設しています。 基本的には、開発ツールも自由に採り入れることが可能です。プロジェクト管理は、コンフルやJira、BitBucketなどで管理をしています。そのほかに、コミュニケーションにはSlackを、カレンダーやドライブはGoogleを使用しています。

こんなことやります

本ポジションでは、新しい広告商品の開発に携わって頂きます。 当社ではインストリーム広告を初めとして様々な広告商品を販売していますが、現状はまだ少人数での開発のため、希望があれば並行してサーバーサイド以外の分野にチャレンジできる環境でもあります。 ■具体的な業務内容 ・当社で販売している広告商品の開発・運用 ・サーバーサイド側システムのアーキテクチャ設計 ・システムの要件定義~設計~開発~テスト~リリースと一気通貫でのエンジニアリング ・パフォーマンス、信頼性向上に向けたシステム改善 ・カスタマーサポートや営業と連携しての顧客対応 【開発環境】 ・バックエンド: Java / Go / Python ・フレームワーク: SpringBoot ・データベース: MySQL / BigQuery / Redis ・インフラ: AWS / GCP ・構成管理: AWS CDK / CloudFormation / Terraform ・モニタリング: CloudWatch / NewRelic ・フロントエンド: Vue.js ・コミュニケーション: Slack、Confluence、Backlog ・バージョン管理: BitBucket ■働き方について■ 新型コロナウィルスの影響もあり、現在は在宅勤務が中心で業務を行っています。 ■仕事の醍醐味■ ・広告型無料動画配信プラットフォームは当社サービス以外には数えるほどしかなく、その中で広告配信の開発を担当するアドテクノロジーエンジニアは面白味を感じられる上、ご自身のエンジニアリング力向上にも最適です。 ・現在、体制の変化と組織強化のタイミングのため、組織を創り上げていくフェーズを経験できます。また、市場の成長と共に、事業も右肩上がりで成長を続けておりご自身の成長と会社の成長を同時に体感できます。 ・テレビ放送という社会インフラに関わっていくことができます。ドラマやアニメ・ドキュメンタリー・バラエティ、ニュースやスポーツなどのテレビ放送は、人々に新しい発見やドキドキする体験、"ワクワク"する毎日を届ける重要な役割を持っており、社会的インパクトの大きなサービスの信頼性向上に携われる魅力的な仕事です。 ・イベント(各種テックカンファレンスへの協賛、参加や技術勉強会等)や課内の定例ミーティングなどで、幅広い世代、バッググラウンドのメンバーと情報交換ができます。 ・最新技術のキャッチアップのため、各種外部研修への参加、外部エキスパート招聘などエンジニアの成長に積極的に投資しています。利用できそうな技術はすぐに検証しプロダクトに反映することもあります。 ■求める人物像■ ・テレビという社会インフラに関わりたい方 ・問題解決することが好きな方 ・自動化が好きな方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、チームでのものづくりが好きな方 ・TVerのミッションに共感いただける方 ■(MUST)求める経験・スキル■ ・JavaまたはGo での Webアプリケーション開発・運用経験(5年以上) ・パブリッククラウドでのアプリケーション開発経験(5年以上) ・システム改善を目的としたリファクタリング経験(大小問わず) ・Git を利用したチームでの開発経験 ■(WANT)歓迎する経験・スキル■ ・AWS または GCP を利用した Webアプリケーションのインフラ構築経験 ・大規模サービスの設計・運用経験 ・Docker などコンテナ技術でのサービス運用経験 ・Vue.js を利用した開発経験 ・アドテクノロジー業界における就業経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2006/04に設立

    140人のメンバー

    東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル6F