350万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックエンドエンジニア
  • 1エントリー

まちづくりを楽しめる箱庭ゲームを創るバックエンドエンジニアを募集!

バックエンドエンジニア
中途
1エントリー

on 2022/08/04

192 views

1人がエントリー中

まちづくりを楽しめる箱庭ゲームを創るバックエンドエンジニアを募集!

オンライン面談OK
神奈川
中途
海外進出している
神奈川
中途
海外進出している

來島 政史

面白法人カヤック企画部/ゲームプランナー/サウンドディレクター ■代表作 ・進撃の巨人Tactics(2019〜/iOS,Android)   └各種仕様策定、サウンドディレクション ・ぼくらの甲子園!熱闘編(2012-2016/mobage,iOS,Android)   └運用プロデューサー、ディレクション、Flashゲーム制作 ・ぼくらの甲子園!(2010-2015/mobage)   └企画立案、プランニング、Flashゲーム制作 ■現在 ・面白法人カヤックのソーシャルゲーム事業部所属。ゲームプランナーとサウンドディレクターを兼任。

高久 敏宏

2013年4月に面白法人カヤック新卒入社。 複数のソーシャルゲーム運用・開発を経て、2014年より『キン肉マン マッスルショット』を企画・開発し、2016年〜2017年はプロデューサーとして同タイトルの事業運用に従事。 2017年よりモダンコンバット Versus 運用ディレクターとして日本パブリッシングを担当。

面白法人カヤックのメンバー

面白法人カヤック企画部/ゲームプランナー/サウンドディレクター ■代表作 ・進撃の巨人Tactics(2019〜/iOS,Android)   └各種仕様策定、サウンドディレクション ・ぼくらの甲子園!熱闘編(2012-2016/mobage,iOS,Android)   └運用プロデューサー、ディレクション、Flashゲーム制作 ・ぼくらの甲子園!(2010-2015/mobage)   └企画立案、プランニング、Flashゲーム制作 ■現在 ・面白法人カヤックのソーシャルゲーム事業部所属。ゲームプランナーとサウンドディレクターを兼任。

なにをやっているのか

オリジナリティを追求して変化し続けるクリエイター文化のカヤックでは、様々な事業を展開し続けています。 個々のクリエイターのスキルレベルや働き方、趣向に合わせた事業に取り組むことができ、新しい事業に挑戦する機会が多いのも魅力です。 【面白プロデュース事業部】 新しい技術とアイデアに挑戦し、クライアントとその先にいるユーザーに新しい体験を提供することで、クライアントのマーケティング及びブランディングに資する広告を提供しております。 【ゲームエンタメ事業部】 自社タイトルである「ぼくらの甲子園!ポケット」、ハイパーカジュアルゲームの「ParkMaster」のほか、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんと協業した「スーパー野田ゲーPARTY」など、オリジナリティを追求したゲームを生み出してます。 【eスポーツ事業部】 ゲームファンに向けた一連のコミュニティサービスを展開しています。 ウェルプレイドのesports事業、スマートフォンゲームに特化したコミュニティの「Lobi」、トーナメントプラットフォームの「Tonamel(トナメル)」などのサービスを提供しております。 【ちいき資本主義事業部】 地方公共団体や地域企業に対して、まちづくりに関するコンテンツの開発とサービスの提供を行っております。 移住プラットフォームサービスの「SMOUT」、通貨コミュニティサービスの「まちのコイン」、地域プロモーションの受託、鎌倉市内で展開するまちづくり事業などのサービスを提供しております。 また、他社との協業にも多く取り組んでおり、今後とも面白いサービスや事業を世の中に拡大させていきます。

なにをやっているのか

オリジナリティを追求して変化し続けるクリエイター文化のカヤックでは、様々な事業を展開し続けています。 個々のクリエイターのスキルレベルや働き方、趣向に合わせた事業に取り組むことができ、新しい事業に挑戦する機会が多いのも魅力です。 【面白プロデュース事業部】 新しい技術とアイデアに挑戦し、クライアントとその先にいるユーザーに新しい体験を提供することで、クライアントのマーケティング及びブランディングに資する広告を提供しております。 【ゲームエンタメ事業部】 自社タイトルである「ぼくらの甲子園!ポケット」、ハイパーカジュアルゲームの「ParkMaster」のほか、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんと協業した「スーパー野田ゲーPARTY」など、オリジナリティを追求したゲームを生み出してます。 【eスポーツ事業部】 ゲームファンに向けた一連のコミュニティサービスを展開しています。 ウェルプレイドのesports事業、スマートフォンゲームに特化したコミュニティの「Lobi」、トーナメントプラットフォームの「Tonamel(トナメル)」などのサービスを提供しております。 【ちいき資本主義事業部】 地方公共団体や地域企業に対して、まちづくりに関するコンテンツの開発とサービスの提供を行っております。 移住プラットフォームサービスの「SMOUT」、通貨コミュニティサービスの「まちのコイン」、地域プロモーションの受託、鎌倉市内で展開するまちづくり事業などのサービスを提供しております。 また、他社との協業にも多く取り組んでおり、今後とも面白いサービスや事業を世の中に拡大させていきます。

なぜやるのか

今回募集するちいき資本事業部では、人のつながりやコミュニティ、自然や歴史、文化などさまざまな魅力を活かして、地域ならではの豊かさを実現させ、これからの地域の豊かさを計る指標をつくり、新たな豊かさや幸せを定義したいと考えています。 地域には、①地域経済資本②地域社会資本③地域環境資本の3つの資本があると考えています。 つまり、経済合理性だけにとらわれることだけが地域活性のゴールではなく、多様な価値観のもとそれぞれの地域が個性的になり、あらゆる人に開かれ、その人のライフスタイルに適した地域を選択できると、もっと豊かな暮らしになるのではないかと考えています。 人と人がつながって、住む場所との出会い方や資本主義への向き合い方をアップデートできれば、もっと面白くて多様な社会ができるはずです。カヤックのクリエイティブの力を活かし、企業としての成長や経済合理性との両立を目指してチャレンジしています。 ▼ちいき資本主義事業部について https://www.kayac.com/service/rc

どうやっているのか

ちいき資本主義事業部がつくったサービスの原点は、カヤックがまちづくりをジブンゴト化してきた経験です。鎌倉に暮らす人と一緒にまちづくりを面白がり、ブレストをし、アイデアを持ち寄る中でたくさんのヒントを見つけました。 どのサービスも、「地域の問題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」という視点から始まっています。 関係人口創出や移住を支援するプラットフォーム「SMOUT」は、自分ができることや価値観を登録すると、地域から声がかかる仕組みです。故郷へのUターンでも、転勤でもなく、自分で好きなまちを見つけるからこそ、面白く生きる人が増えると考えています。 コミュニティ通貨「まちのコイン」も、自然や歴史、文化、人とのつながりを資本として測れる仕組みをつくりたいと考えたことがきっかけです。「まちのコイン」は、お金で測れなかったものに光が当てられるプラットフォームとして、地域の人たちと一緒に磨いている最中です。これまで埋もれていた多様な地域の資本を見つけて、増やしやすくなっています。 ▼関係人口と移住のためのスカウトサービス「SMOUT」 https://www.kayac.com/service/smout ▼お金で買えないしあわせがあふれるまちへ「まちのコイン」 https://www.kayac.com/service/machino_coin

こんなことやります

今回、コミュニティ通貨「まちのコイン」に組み込まれる箱庭ゲームの制作をリードするバックエンドエンジニアを募集いたします。 ■『まちのコイン』開発ディレクターが語る、仕事の魅力 https://www.kayac.com/news/2021/08/interview_hasegawa ■社会貢献に関わる仕事を、持続可能な事業にしていく 『まちのコイン』コミュニティマネージャー、カスタマーサクセスの仕事とは? https://www.kayac.com/news/2021/11/interview_coin.machino 【何を目指しているのか】 まちのコインアプリ内にユーザーがまちづくり楽しめる箱庭ゲームをつくることで、ユーザー自身が関わるまちへの関心を増やしていくことを目指しています。アプリの体験がまちに関わる体験につながる。そんなゲームを通した面白い体験を増やしていきたいと考えています。 【そのために必要なこと】 まちのコインをより面白くする新機能の一つとして、アプリの中で気軽にまちと関わる体験を遊びを通して経験することができるような箱庭ゲームをつくります。バックエンドエンジニアとして、その目的に沿ったゲームをゼロから創り上げることが求められます。元々ゲーム作りが得意なカヤックだからこそ、ユーザーが面白いと思えるまちづくりゲームをつくり、地域へのエンゲージメントを高められるようにしていきます。 【期待すること】 バックエンドエンジニアとして、「まちのコイン」のアプリ内に実装する「箱庭ゲーム」のサーバー側アプリケーションの開発・運用をお願いします。 具体的には・・・ ・設計(アプリケーション、DB 等) ・ゲームを運営するうえでの管理機能開発 ・フロントエンドと連携したAPIの機能開発 ・バックエンドでのデータ処理環境の構築 ・新しいソフトウェアやバージョンアップに伴う環境の調整・構築 ・コードレビューを通じたコードの品質の維持 ・サービス開始前の負荷テスト実行およびボトルネックの抽出・パフォーマンスの改善 【実現のために必要だと考える経験/スキル/その他】 #### 必須の経験 ・Rubyでの開発経験 ・バックエンドでのリードエンジニアのご経験 #### あると望ましい経験 ・ユーザーとして、箱庭系シミュレーションゲームをプレイしたご経験 ・Webゲームを制作をしたご経験 ・ゲームを運営するうえでの管理機能開発をしたご経験 ・フロントエンドと連携したAPIの機能開発をしたご経験 #### 求める人物像 ・カヤックが大切にしている「つくるひとを増やす」に共感していただける方 ・小規模チームで主体的に開発を進めるためのセルフマネジメントができる方 ・より高いクオリティを求めるために能動的に提案・行動ができる方 ・チームでの開発経験があり、チームメンバーに良い影響を与えられる方 ・まずは試してみる、つくってみる、という探究心がある方 ・インターネットの文化やトレンドが好きな方 ・バックエンドに限らず、様々な開発に興味のある方 【本ポジションの特徴/魅力】 ・モダンな技術を学ぶことに貪欲で、成長意欲の高いメンバーが多いです フロントエンド界隈は情報が目まぐるしく変わり、常に新しい情報をキャッチアップする姿勢が求められる環境ですが、わたしたちも技術の進化に合わせて継続的に技術スタックを更新していきたいと考えています。そういった気概のある仲間が多いので、同じ想いで一緒にブレストしていけるような方には合う環境です。 ・ゲームの開発段階から携わることができます 「箱庭ゲーム」を制作するにあたって、フロントエンドエンジニアやデザイナーを新たに採用し、ゼロからチームを創り上げる予定です。少数精鋭のチームでの開発になるので、ある程度の自己マネジメントが求められますが、チーム立ち上げをするときでしか得られない経験を積むことができます。 ・幅広いキャリアパスがある環境です。 カヤックは、地方創生事業以外にもゲームや受託開発など様々な事業を行っており、ジョブローテーションも多い環境です。職種や業種を超えた異動も可能です。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1998/08に設立

    260人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    神奈川県鎌倉市御成町11-8