350万人が利用する会社訪問アプリ
Money Forward X本部 UXデザイン部 部長 UIデザイナー、デザインマネージャー
エックスカンパニー ソリューションデザイン本部 デザイン部 デザインコンサルティンググループ
UXデザイナー
雅人 菅井
2016年1月にMoney Forwardに入社。 Money Forward X本部 UXデザイン部 部長 UIデザイナー、デザインマネージャー。 ▼関連プロジェクト ・Money Forward ME グロース (2016/1-2017/6) リードデザイナーと2名から関わり、デザイナーも増え別プロジェクトへ。 ・金融機関向け家計簿アプリ (2016/3-) 前任のプロジェクトを引き継ぐ。 ・デジタル通帳の新規立ち上げ&グロース (2016/11-2019/3) 提供価値の変更があり、リニューアルも行う。 ・資産管理Unitの新規立ち上げ (2017/2-2017/11) ・家計簿Unitの新規立ち上げ (2018/9-2019/2) Unit全体のUIリニューアルも行う。 ・BFM(まとめて資金管理)新規立ち上げ(2019/1-2019/9) toBプロダクト。 ・他社サービスの新規立ち上げ ▼プレイヤースキル UIデザインスキル 主に長期開発向けのiOS、Androidアプリの情報設計からUIデザインを行なっています。複数のタイトなスケジュールの新規立ち上げプロジェクトに携わってきたので、提供価値を整理しながら効率よくスピードを持って、長期開発に耐えられるようなプロダクト開発を得意としています。 UXデザインスキル Xデザイン学校で体系的に学び、ユーザー調査から得られる提供価値整理し、プロダクトに反映する事を大切にしています。Money Forward Xの2人目のデザイナーがUXデザイナーなので、UX業務のメインはUXデザイナーが行なっています。 ビジュアルデザインスキル 元々紙のグラフィックデザインをやっており、Webの含めるとグラフィック経験は11年になりますが、Money Forwardに入ってからはあまり業務ではやっていません。 ▼マネジメントスキル デザイナーチームマネジメント。 ・採用活動 ・リソース調整 ・デザイン領域でのプロジェクトマネジメント
rui imura
Toshiya Sasaki
2017年6月に株式会社マネーフォワードに入社し、Money Forward X本部にて主にBtoBtoC事業のクライアントとのワークショップ、UXリサーチを担当しています。 前職ではプロダクトデザイン会社でビールに関わる機器や事務機器などのハードウェアのデザインに携わっていました。 最近はIT企業におけるザインスキルの評価方法の研究をしています。 いろいろなビールを飲んだり、ベースを弾いたりします。
お金の見える化アプリ
ビジネス向けクラウドサービス
社内の至る所にミッション・ビジョン・バリューが刻まれています
執務室入ってすぐの勤怠エリアにもしっかり!
社員の憩いの場、リフレッシュルーム。写真では伝わりにくいですが100名規模のイベントができるゆったりとしたスペースで社員が休憩したり談笑しています。
規模が大きくなってきても20代からマネージメント層を目指すメンバーも多く、プロダクトも多岐にわたるためさまざまなキャリアに挑戦できる環境が揃っています。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2012/05に設立
1,871人のメンバー
東京都港区芝浦3-1-21 田町ステーションタワーS 21階