/assets/images/1696177/original/2287ec39-feb0-4b0e-89a7-cfc1d2389d96.png?1498772398)
株式会社ABEJAのメンバー
全員みる(4)-
1988年生まれ。愛知県名古屋市出身。コンピュータが世界を変えると確信し、小学5年生からプログラミングをスタート。高校で、コンピュータグラフィックスを専攻。文部科学大臣賞を受賞。大学では、3次元コンピュータグラフィックス関連の研究、商店街活性化プロジェクト、イベント企画などを経験。研究内容を複数の国際会議で発表。2011年、株式会社響取締役CIOに就任。Webサービス開発・SMM戦略立案を担当。その後、株式会社リッチメディアの坂本幸蔵社長から誘いを受け同社に入社。6ヶ月で最速最年少事業本部マネージャーに昇格。四半期で数億円の事業開発を経験。2012年4月に同社を退社し、同年9月に起業。
-
1988年生まれ。三重県出身。大学では、地元の国会議員事務所でインターンシップを行う。その後、NPO法人に加入し、若年者の投票率向上のために各種活動を実施。大学生インターンの受け入れを行う議員事務所の数を拡大。その後、大学発ベンチャー企業を立ち上げ、代表取締役社長に就任。その過程でビジネスに興味を持ち、法律家では無くベンチャー企業への就職を視野に入れる。株式会社ジースタイラスに新卒入社。年間約20回のヘッドハンティング型就活イベント「逆求人フェスティバル」の運営と集客責任者を経験。採用企画部マネージャーに昇格。2013年、株式会社ABEJAに参画。現在、人財戦略・管理を担当。
-
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。卒業後は日本ロレアル株式会社にマーケティング職として入社。コンシューマープロダクツ事業本部にてヘアカラー・ヘアケアのプロダクトマーケティングに従事。担当カテゴリのプロジェクトリーダーとして、川上から川下、製品開発から販売戦略策定・売上分析まで一環して担当。その後ソーダストリーム株式会社にてマーケティング職に着任。ECを中心とするデジタルマーケティング、インストアマーケティング、製品開発を中心に業務を担う。
2016年3月より株式会社ABEJAにてカスタマーサクセスを担当。
プライベートでは、女性の多様性のあるキャリアを推進する団体を立ち上げ運営。イベン... -
一橋大学卒業後、2012年にリクルート(当時)に新卒入社。経理で2社の子会社の経理、IFRS対応や連結決算対応を行う。その後人事部にて制度企画や労務、エンジニアをはじめとするIT関連職種の新卒採用を経験。採用戦略設計やインターンシップ・イベント設計を行う中で、テクノロジーがもたらす産業変革にプレイヤーとして携わりたいと思い、2016年よりABEJAに参画しCOOの補佐として海外事業の立ち上げに従事。
なにをやっているのか
-
IoT、Big Data、そしてDeep Learningをはじめとした最先端のAI(人工知能)テクノロジーを集結した革新的AIプラットフォーム「ABEJA Platform (PaaS)」
-
Deep Learning技術を応用した次世代型店舗解析ソリューション「ABEJA Platform for Retail (B2B SaaS)」
ABEJAは、蓄積されたビックデータから、人間の手を介さずしてそのデータを適切に表現する特徴を自動的に見つけ出す「特徴量抽出」の自動化を行う「ディープラーニング」を活用し、多様な業界、シーンにおけるビジネスの効率化・自動化を促進するベンチャー企業です。
2015年10月に小売・流通向けのB2B SaaS「ABEJA Platform for Retail 」をリリース。
既に80社500店舗が導入しており、プロダクション環境で数千台のIoTデバイスが稼働しています。
2016年11月には「人工知能(AI)のAWS」となるべく、IoT×Big Data×AIの最先端テクノロジーを結集した革新的AIプラットフォーム 「ABEJA Platform」の提供を開始。
ダイキン工業など製造業を中心に、AIの先進的な活用事例を創出しています。
グローバル展開も推進しており、2017年3月にシンガポール現地法人『ABEJA SINGAPORE PTE.』を設立。
同年4月には、米NVIDIA社から出資を受け、アジア企業初の資本業務提携を実施しました。
https://goo.gl/eWvCDk
2018年2月22日『革新的AIの連鎖がはじまる日』と題して、1000名規模のカンファレンスを開催しました。
https://six.abejainc.com/
[参考記事]
・AIが買わなかった人の行動を分析、「売れない理由」をあぶり出す
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/DTrans/ecs/121600049/
・ディープラーニングが建築物の設計ミスを指摘し、新薬開発を助ける
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/DTrans/ecs/121600050/
なぜやるのか
-
Vision:イノベーションで世界を変える
-
Mission:テクノロジーの力で産業構造を変革する
【ミツバチの様に技術の種を運び、イノベーションの循環を生み出す】
ABEJA(アベジャ)は、スペイン語で「ミツバチ」の意。
植物の受粉を手伝い、世界の食料生産を根本から支えるミツバチのように、社会とってなくてはならない存在になろうという思いが込められています。
世界中に散らばる技術の種を見つけて、新たな事業を生み出す。
そして、事業で得た収益を研究開発に投資して、次の技術の種を作る。
このプロセスを繰り返し、イノベーションを起こし続けるテクノロジーカンパニーを目指しています。
どうやっているのか
-
ABEJAはテクノロジーとビジネス双方の観点を持つ「Technopreneur」が集まったチームです。
-
アメリカ、インド、中国など10ヶ国籍以上、総勢60名のメンバーが在籍しており、多様性を大切にしています。
■ABEJAが掲げる5つのクレド
企業の意思決定における優先順位を明確に定めています。
1.Innovation(革新性)
2.Sociality(社会性)
3.Members(メンバー)
4.Client(クライアント)
5.Profit(利益)
https://abejainc.com/recruit/ja/message/
■世界中から集まる仲間
外資系、東証1部上場企業の経営幹部、スタートアップ経営陣、ITメガベンチャーなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが、専門性を活かして活躍しております。
◆社員インタビュー
【元L'Oreal 鵜木 彩】インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/abeja/employee_interviews/19085
【元エス・エム・エス 書上 拓郎】インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/abeja/employee_interviews/18974
こんなことやります
【概要】
事業拡大に伴い、デスクワークのパートタイマー・アルバイトさんを若干名募集いたします。
自社サービスABEJA Pratform for Retailや、ABEJA Platformをご利用いただいているお客様に対して、サービス利用率向上や、顧客満足度向上を支える役割になります。
専門知識や、エンジニアリング経験をお持ちであれば、ご活用いただける機会もありますし、なくてもイチから取り組んでいただけるお仕事です。
勤務時間帯は10:00~19:00内で、週3以上、3時間以上からご応募いただけて、週5歓迎のシフト制です。主婦/主夫の方々や、学生の方にも働いていただきやすい環境です。
(実際の就業時間例)11:00~15:00、10:00~16:00、10:00~19:00など
ABEJA Platform for Retailとは:
https://service.abeja.asia
ABEJA Platformとは:
https://www.abeja.asia/abejaplatform/
【主な業務内容】(以下は一例です)
お仕事の内容は、それぞれの方のご経験に応じて、ご面談を上で決定いたします。どうぞお気軽にご応募ください。
例)
・自社開発システムへの文字入力作業
・お客様からのお問合せ電話、メールへの一次対応
・業務マニュアル作成
【必須スキル、経験】
簡単なPC操作(文字入力、マウスの操作)
【歓迎スキル、経験】
PowerPoint、Word、Excelの利用
BtoBでの電話、メール対応
日常会話以上の英語力
【求める人物像】
コツコツ丁寧にお仕事を進めることができる方
円滑にコミュニケーションを行うことができる方
守秘義務を履行することができる責任感の強い方
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | デスクワーク・事務 |
採用形態 | インターン・学生バイト / 社会人バイト・契約・委託 |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 学生さんも歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | Yousuke Okada |
設立年月 | 2012年9月 |
社員数 | 54人のメンバー |
関連業界 | 流通・小売 / 情報通信(Web/モバイル) / 情報通信(基盤/SI/パッケージ) |