350万人が利用する会社訪問アプリ
菅原 直輝
高校からWebサイトやゲーム開発を始め、千葉工業大学情報ネットワーク学科を卒業後、現在は株式会社SocialDog入社。 SocialDogでは、Webエンジニアとしてフロントエンド・サーバーサイド開発やカスタマーサクセスとしてサービスの改善を行っています。 趣味でも休日に個人開発やゲーム開発を行っています。
【開発】Storybookを利用してチーム間のコミュニケーションを効率化
菅原 直輝さんのストーリー
Soji Takahashi
大学在学中は株式会社SocialDog(当時は株式会社AutoScale)にてインターンとして携わり、そのまま新卒として入社。 ウェブエンジニアとしてReact + PHP(CodeIgniter)の開発に携わったのち、React Nativeアプリ開発チームへ異動。2021年10月より開発から離れ、UIデザインが仕事の中心になりました。 デザイナーとしてFigmaを使いつつ、PHP(Laravel/CodeIgniter)やJavaScript(React/React Native/Vue等)を使ったプログラミングができます。大学時代に学園祭実行委員をしていた経験から、Illustrator、Photoshop、InDesign、XDも使えます。 趣味は個人開発で、React NativeやSwiftを使ったアプリを開発しています。 ※ 「1個のすごくいいものより10個のいいものを」の引用元 : https://www.famitsu.com/news/201901/06170188.html
面談・面接でよくいただく質問にお答えします!〜エンジニアチーム編〜
Soji Takahashiさんのストーリー
SocialDogのワンクリック分析
導入企業様一覧
SocialDogのフォロー/フォロワー管理画面
SocialDogのツイートの投稿画面
社内MTGの様子
開発風景
会社情報
2016/07に設立
35人のメンバー
【フルリモート】東京都江東区有明 3-7-26 有明フロンティアビル B 棟 9 階