/assets/images/1703728/original/3125b1a0-5de8-4707-a353-6af192efb925.jpeg?1499310298)
株式会社 北海道グローバルリンクスのメンバー
全員みる(7)-
株式会社北海道グローバルリンクス 取締役
北海道ジャパニーズランゲージスクール 校長
2012年4月、当時31歳だった私は、日本をもっと好きになってもらえる日本語学校を創りたいと思い、北海道ジャパニーズランゲージスクールを立ち上げました。
それまで、東京やベトナム、マレーシアでの日本語教師としての経験はあったものの、日本語学校の経営は初めて。右も左も分からず、暗中模索の中で、最初に来てくれた学生は、たったの2名でした。
そんな学校が、今では年間400名の学生が日本語を学ぶ日本語学校になりました。
そして、2015年にアメリカの教育機関評価サイトGoAbroadで世界で一番の語学学校... -
株式会社北海道グローバルリンクス 取締役
株式会社ルシール 代表取締役
京都精華大学 コンテンツマネジメント概論 非常勤講師
京都大学卒業後、外資系企業に就職。
そして後に、日本の食文化を世界に発信するために起業。
京都河原町、祇園での日本茶専門店の経営を経て、北海道での製茶メーカーの日本茶店舗開発、大手企業からの「食」プロジェクト受託、大学での講師など、日本茶を背景に幅広くキャリアを広げている。
そして今回、HGLがCo&Coを立ち上げ、今後札幌にとどまらず日本中はたまた世界中に広げていくことを目的にしている中で、HGLのビジョンと仲間に共感し、取締役に就任。 -
株式会社北海道グローバルリンクス
アシスタントマネージャー兼海外マーケティング部
出身はイギリスで、チャリティプロジェクトのリーダーや大学でYouth Workの講義を持つなど、30個近くのプロジェクトに携わってきました。
日本への移住を決めたタイミングで北海道グローバルリンクスと出会い、お互いに「コミュニティを作って行きたい」という長期的なゴールが同じ方向だと感じた為、ジョインしました。
北海道グローバルリンクスでは、主に語学学校事業の国際マーケティングやパートナーシップ提携、留学生の支援などを行いながら、自分たちの目指す世界観の体現に向けて日々様々な活動を行っています。 -
学生時代のマレーシア旅行を機に、海外に出る楽しさを知る。
短期大学部卒業後、日本語教師の道へ進むため日本語教師養成講座に通ったのち、インドネシアで半年間、現地高校の日本語教師として単身赴任。
インドネシアは親日国である一方、現地若者の日本に対する興味が薄くなっていることを感じ、"日本のファンを増やしたい"という気持ちが強く芽生え、北海道グローバルリンクスに入社。
現在は、北海道グローバルリンクスが運営する北海道ジャパニーズランゲージスクールの留学生をサポートしつつ、学校が、札幌が、日本が、彼らの"Second Home"となれるよう活動をしている。
また、留学生のみならず北海道グローバル...
なにをやっているのか
-
CO&COは「共に」という意味の接頭辞CoとCommunityのCoを合わせてできました。
-
外国人や日本人、学生や社会人など様々な人たちが集まる空間ができています。
私たちは『共育・共創・共生で世界をひとつに。』をビジョンに掲げ、グローバル教育事業やコワーキングスペース事業、シェアハウス事業などを主軸に様々な事業を展開しています。
【The World Lounge Co&Co】
The World Lounge Co&Coとは、国や性別、年齢に境界線を持たず、挑戦し続けられる空間。
語学教育事業や、コワーキング事業にカフェや新刊書店などが併設された日本でも類を見ない、まったく新しいコンセプトの空間です。
ここでは、40カ国以上から1500名の会員が集い、繋がることで、【共育・共創・共生】を実現していくことを目指しています。
2017年夏に札幌から京都へ、そして東京、さらにはバンコクや香港など世界へと進出し、世界中にグローバルコミュニティを生み出す空間を創り出していき、世界中の人と人を繋げることで世界をひとつに繋げます。
<プレスリリース>
2017年10月2日オープンのThe World Lounge Co&Co KYOTO
https://www.wantedly.com/companies/h-globallinx/post_articles/71126
【The World Apartment Co&Co】
「世界と日本の間に住もう」をコンセプトとしたグローバル共生型シェアハウス。
日本人と外国人が共に暮らすなかで、互いを刺激し共に学ぶことを目的としたシェアハウスです。
世界40カ国以上から来日するCo&Co外国人会員と共に暮らし、繋がることで【共育・共創・共生】を実現していくことを目指しています。
2017年夏にシェアハウス1棟目がオープン。その後、札幌、京都、東京や世界各国で展開し、「暮らし」からボーダーレスな共生を生み出します。
【The World Junction Co&Co】※2018年度ローンチ予定
「世界と仲間が繋がる」をコンセプトとしたクローズドのSNS事業。
総会員数3,000名以上、40カ国以上(※2017年5月時点)のCo&Co会員を繋ぎ留め、世界中の情報を収集できるのみならず、世界各国にいる会員と直接会うことのできる完全クローズドサービスです。
【その他、新規事業】
*The World Apartment Co&Co KYOTO :2018年度開業予定
*日本語・日本文化に特化したe-learning プラットフォーム事業:2018年度予定
なぜやるのか
-
共に学ぶから頑張れる。成長できる。そんな仕掛けを創っていきます。
-
世界50カ国から年齢も職業も様々な人が集まる語学スクールを運営しています。
■共育・共創・共生で世界をひとつに。■
当社、代表の中野は、学生当時、世界を旅するなかで多民族、多文化を持つ国である"マレーシア"に出会い、留学、生活、起業を経験しました。
そんな海外での生活のなかで、国籍や年齢、性別を問わずぶつかり合い、どんどん繋がっていくコミュニティが存在することを目の当たりにし、「こんなコミュニティが創られていく場を世界中に創ることはできないだろうか」という構想を持ち始めました。
そして、あの頃構想したことをこれから世界中に創っていくということを誓い、現在のCO&COを立上げました。
今の世の中は急速に変化を遂げています。
技術が発達し、今までよりも国境という概念は薄れてきて、
「日本の〇〇さん」「アメリカの〇〇さん」などのような表現は少しずつなくなり、「"世界のどこかにいる"〇〇さん」のように、国というフィルターがかからない世の中が数年後に来てもおかしくありません。
そんな中、私たちにできることは、
『世界』を舞台に、仲間を大切にしながらも挑戦し続けられる人を生み出していくことだと考えております。
是非、私たちと一緒に、
国や性別、そして年齢の境界線を持たず、
「共に創り、共に育み、共に生きる」コミュニティを生み出す空間を創っていきませんか?
CO&COチーム一同
どうやっているのか
-
世界中から集うコミュニティメンバーも私たちと共にビジョン達成に取り組んでいます。
-
風通しのよいフラットな組織です。スタッフ同士が切磋琢磨をし、共育しあっています。
1、ビジョンへ向けて『挑戦』。
私たちは、【CO&CO -communities without borders, ideas without limits-】 というブランドとビジョンを掲げ、【共育・共創・共生で世界をひとつに。】というミッション達成のために、【The World Lounge Co&Co】というグローバルラウンジや【The World Apartment Co&Co】というグローバルシェアハウスなどを運営しています。
2、いつも『世界』を感じながら。
世界中からの外国人や日本人、起業家やスポーツ選手や主婦、子供から大人まで、あらゆる人が集い、『セカイ』を感じられる場創りをしています。
3、多様性のある『仲間』たちと。
私たちは、12カ国、60名程の組織となりました。
小さい組織ながらも、ビジョンのもとに集まり、ビジョン達成を約束した仲間ばかりです。
私たちはまずチーム内で、
「共育、共創、共生」の空間を創ることができるよう、日々変化を楽しみながら取り組んでいます。
しかし、私たちが抱えるビジョンを達成するためには、一緒に事業を創っていけるより多くの仲間が必要です。
近い将来、世界中にCO&COを創っていけるような仲間を探しています。
当社にはたくさんの挑戦するチャンスがあり、また、優秀でやり遂げる、そして人生の宝になるような仲間がいます。
ぜひ、僕たちと一緒に成長していきましょう。
こんなことやります
当社は、創業5年で1拠点に1500名を抱える日本最大級の語学スクールとなりました。
特に、Hokkaido Japanese Language School - 北海道JaLS(ジャルズ)- は、アメリカの教育系口コミサイト「GoAbroad.com」やイギリスの教育系情報誌「iStudy」から賞を頂き、世界一の語学学校としての評価を受けています。
海外から日本語を学びに来る方と、日本で外国語を学ぶ方をコミュニティ化し、日本では他にない”共育”を実現しています。
6年目の今年は第二創業期と位置付けて、札幌から飛び出して京都に拠点を構えます。
そして、京都JaLSを2018年1月より開校を予定するために、その事業マネージャー 兼 日本語教師を募集します!
世界一の学校の、新規開校にイチから携わりませんか?
▼仕事内容
・日本語教師としての日本語レッスン
┗教室での座学
┗教室外での文化体験レッスン、アクティビティ
・日本語学校の事業マネジメント
┗教師の研修
┗教師の採用、管理
┗事業の計数管理、進捗管理
▼応募条件
下記条件のうち1つ以上を満たす方。
①日本語教師養成講座修了者
②大学で日本語教育の主専攻、もしくは副専攻修了者
③日本語教育能力検定合格者
▼歓迎条件
・社会人経験が5年以上ある
・事業部長やマネージャーとしてマネジメント経験がある
・若い力を支援し、ともに挑戦をしたい
・世界と日本を繋ぐことに想いがある
▼こんな人をお待ちしてます
・責任感が強く、仲間想いの方
・主体性をもち、当事者意識で仕事に取り組める方
・裁量権の大きな環境で働きたい方
・スタートアップでスピード感をもって仕事をしたい方
・若いベンチャー経営者と共にワクワクした未来を創りたい方
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 日本語教師兼マネージャー候補 |
採用形態 | 新卒採用 / 中途採用 |
募集の特徴 | 言語を活かした仕事 / 海外に出張あり / Skypeで話を聞ける |
会社情報 | |
創業者 | 中野創次郎 |
設立年月 | 2012年1月 |
社員数 | 60人のメンバー |
関連業界 | 人材・介護・サービス / 教育・研究 |