350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 大阪/フロントエンド/新規事業

Webエンジニアになりたいという熱意の大きな方を募集します!

大阪/フロントエンド/新規事業
Mid-career

on 2022/09/02

65 views

0人がエントリー中

Webエンジニアになりたいという熱意の大きな方を募集します!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Kunji Yoshida

サレジオ工業高等専門学校専攻科を卒業後株式会社MAISON MARCに新卒で入社 学生時代にはC言語をはじめ、JavaやPythonなど複数のプログラム言語を学ぶ。また、メディアデザインや機械学習の研究を行った。 入社後、独学で勉強していたHTML,CSSに加えJavaScriptを学びフロントエンジニアとして業務に携わる。

Toru Takeshita

サーバ楽しい😇 ひょんなことから新卒1年目からインフラエンジニアを続けてます。 新卒から技術は独学で勉強しており、基礎すら出来てるのか怪しいレベルですが、今も新しい技術を求めて奮闘する毎日です。 インフラ仲間が切実に欲しい今日この頃🤔 エンジニアに大切なのはスキルよりも『何をしたいか、出来るかわからないけど、取り敢えず触ってみる事』です。 抽象的でも良いからイメージする事が大事! 誰しもみんな最初は初心者で、技術なんて後から勝手に身に付いていきます! 熱意のあるエンジニアさんと会える事を楽しみにしてます\\\└('ω')┘//// バックエンドはじめました。

0から1を創り、自分たちが納得するまで何度でも挑戦するメンバーが大好きです

Toru Takeshitaさんのストーリー

佐藤 澪

株式会社MAISON MARCのメンバー

Kunji Yoshida

フロントエンジニア

Toru Takeshita

インフラ/バックエンド

ストーリーを読む

佐藤 澪

SES営業部マネージャー

サレジオ工業高等専門学校専攻科を卒業後株式会社MAISON MARCに新卒で入社 学生時代にはC言語をはじめ、JavaやPythonなど複数のプログラム言語を学ぶ。また、メディアデザインや機械学習の研究を行った。 入社後、独学で勉強していたHTML,CSSに加えJavaScriptを学びフロントエンジニアとして業務に携わる。

なにをやっているのか

株式会社メゾンマークは 「仲間の幸せを共に実現し、メゾンマークに関わる全てを幸せに」を企業理念とし、 「仲間」「環境」「技術」 を軸にやりたいことをやる環境作りを目指しています。 現在、主軸の事業は以下です。 ・SESに特化した事業立ち上げから事業拡大の伴走及び経営者のコミュニティづくり(enginepot) ・フリーランスエンジニアの自立支援とコミュニティづくり(Heaba) ・顧客や自社のブランディングやマーケティング支援をする開発

なにをやっているのか

株式会社メゾンマークは 「仲間の幸せを共に実現し、メゾンマークに関わる全てを幸せに」を企業理念とし、 「仲間」「環境」「技術」 を軸にやりたいことをやる環境作りを目指しています。 現在、主軸の事業は以下です。 ・SESに特化した事業立ち上げから事業拡大の伴走及び経営者のコミュニティづくり(enginepot) ・フリーランスエンジニアの自立支援とコミュニティづくり(Heaba) ・顧客や自社のブランディングやマーケティング支援をする開発

どうやっているのか

enginepot・・・ SES事業のノウハウを持つ当社は、 起業や事業開発をしたい方を対象に、アドバイスから事業の実行まで関わっています。 起業家や事業家の経営にどっぷり関わっていくことで、事業を成功させていきます。 Heaba・・・ 独自のルートでフリーランスエンジニアを採用したい会社や フリーランスとして活躍したいエンジニアとつながっていきます。 コミュニティを創るために、案件と仕事のマッチングを実行しています。

こんなことやります

Webエンジニアデビューを目指している。 スタートアップ企業でともに向上心をもって成長していきたい。 という志のあるメンバーを募集しています! 弊社には未経験からでもエンジニアを目指せる環境が整っています! これからエンジニアを目指して勉強を始めようという方、スクールを卒業して未経験から活躍できる場を探しているという方、独学での技術習得に限界を感じているという方、ぜひ一度当社のお話を聞いてみませんか? ご応募お待ちしています! ◆エンジニア教育について フロントエンド、バックエンド、それぞれ基礎からカリキュラムを用意し、メンターからのリアルタイムなフィードバックを受けながら日々成長を感じながら取り組むことができます。 また、カリキュラムはWeb上のシステムで受けることができるので、場所や時間を選ばずに自分のペースで進めることができます。 【使用言語】 フロントエンド:HTML、CSS、jQuery バックエンド:PHP ◆案件事例 ・スマートフォンアプリ(Android(TM)/iOS)の開発 ・ゲームアプリ開発 ・Webアプリ、サービスの開発 ・Webページ制作 ・Webデザイン 等 ◆開発環境(例) 開発言語:PHP、Java、Python、Ruby DB:Oracle、MySQL、SQL Server OS:Linux、Windows、UNIX 【求める人材】 ・Webエンジニアを目指したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・向上心のある方 ・探究心が旺盛な方 ・新しいことにチャレンジしたい方 面談はオンラインで実施いたします。 気になった方はお気軽にエントリーしてみてくださいね! 皆様とお話出来ることを楽しみにしております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK