350万人が利用する会社訪問アプリ

  • デジタルアーティスト
  • 2エントリー

少数精鋭チームで力を発揮!越境を楽しみたいデジタルアーティスト募集

デジタルアーティスト
中途
2エントリー

on 2022/09/08

101 views

2人がエントリー中

少数精鋭チームで力を発揮!越境を楽しみたいデジタルアーティスト募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

岡田 太一

広告とか映像とかCGとかXRとかバーチャルプロダクションとか。最近はWebサービスも。 UE4 | ZeroDensity | AWS | Vue.JS | Python | Stable Diffusion 協業やコラボレーションには積極的に参加しています。

阿部 壮太郎

映像編集やバーチャルプロダクションをやっています。 After Effects | Premiere Pro | Davinci Resolve | Unreal Engine | Blender

sync.devのメンバー

広告とか映像とかCGとかXRとかバーチャルプロダクションとか。最近はWebサービスも。 UE4 | ZeroDensity | AWS | Vue.JS | Python | Stable Diffusion 協業やコラボレーションには積極的に参加しています。

なにをやっているのか

私たち「sync.dev」は、ビジュアル表現とテクノロジーの融合に強みを持つクリエイティブ&テクノロジー集団です。広告制作にバックグラウンドを持つ代表のビジュアル的な視点と、R&D(Research&Development)の蓄積に支えられた深い技術的知見を活かし、広告やテレビ番組、音楽ライブ、大型展示のインスタレーションなど、幅広い領域に携わっています。 特に現在力を入れているのが、データとビジュアライゼーションが高度に結び付いたリアルタイムCGコンテンツの制作や、バーチャルプロダクションです。 直近では、音楽ライブ・コンサートの生配信に特化したプラットフォーム「MUSER」が行った完全オンラインの音楽フェス「MUSER Fest.2021 -MUSIC AID-」でのバーチャルプロダクション業務や、国立新美術館にて開催された『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』では、出展絵画の制作年・地域・歴史背景を総ざらいするリアルタイムデジタルコンテンツ「The European Masterpieces Timeline」を制作しました。 〇MUSER Fest プロジェクトインタビュー https://www.wantedly.com/companies/syncdev/post_articles/439623

なにをやっているのか

私たち「sync.dev」は、ビジュアル表現とテクノロジーの融合に強みを持つクリエイティブ&テクノロジー集団です。広告制作にバックグラウンドを持つ代表のビジュアル的な視点と、R&D(Research&Development)の蓄積に支えられた深い技術的知見を活かし、広告やテレビ番組、音楽ライブ、大型展示のインスタレーションなど、幅広い領域に携わっています。 特に現在力を入れているのが、データとビジュアライゼーションが高度に結び付いたリアルタイムCGコンテンツの制作や、バーチャルプロダクションです。 直近では、音楽ライブ・コンサートの生配信に特化したプラットフォーム「MUSER」が行った完全オンラインの音楽フェス「MUSER Fest.2021 -MUSIC AID-」でのバーチャルプロダクション業務や、国立新美術館にて開催された『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』では、出展絵画の制作年・地域・歴史背景を総ざらいするリアルタイムデジタルコンテンツ「The European Masterpieces Timeline」を制作しました。 〇MUSER Fest プロジェクトインタビュー https://www.wantedly.com/companies/syncdev/post_articles/439623

なぜやるのか

「どんなものが出来るかわからない」研究開発に、日本ではほとんど予算や時間が割かれていないのが現状です。しかし、直接利益を生まないように見えるその過程にこそ、新しい表現を実現するヒントが眠っていると、私たちは考えます。 事実、Unreal EngineやUnityなど昨今主流となりつつあるツールは、日進月歩でアップデートされています。そうした技術の劇的な変化と向き合いながらまだ見ぬアウトプットをつくっていくために、私たちはR&D(Research&Development)を重視しています。多くの失敗を重ねながらも、そこで得た知見の積み重ねを活かし、さまざまな企画の実現、商品の開発などに携わっています。 ▽知見を活かし、自社プロダクト開発などにも取り組んでいます https://www.wantedly.com/companies/syncdev/post_articles/459929

どうやっているのか

港区海岸に構える自社スタジオは、VR やモーションキャプチャ、カメラトラッキング、バーチャルプロダクションといった技術を検証をするための機材や環境が揃った、いわば"実験場”。日本では流通前の新機材などもメーカーや輸入商社と組んで検証を行っており、R&Dを重視した環境づくりに積極的に取り組んでいます。 代表の岡田はCGデザイナー出身。その後広告制作のエディターやディレクター、プロデューサーも経験し、プログラミングやビデオ信号、バーチャルプロダクションなどにも精通しています。テクニカルディレクターとして第一線で活躍を続ける岡田のもと、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集い、それぞれの知見や得意分野を活かした提案を行っています。 〇代表 岡田太一経歴 CGデザイナーからキャリアをスタート。広告制作のポストプロダクションを経て、2012年にSTUDを、2019年にsync.devを立ち上げ。sync.devでは、リアルタイムグラフィックスやデータビジュアライゼーションを中心としたテクニカルディレクションを行う。得意な分野はビデオ信号とリアルタイム合成、トラッキング関連など。 ▼インタビュー記事はこちら https://www.wantedly.com/companies/syncdev/post_articles/426895 〇登壇・執筆実績(一部抜粋) 映像クリエイター向けメディアVook主催 日本最大級のモーショングラフィックスの祭典「モーションモンスター」 登壇 プログラム:「バーチャルプロダクションの今」(2021年)  https://vook.vc/n/3525 映像・CGの専門メディア「CGWORLD」 寄稿 「これだけは知っておきたい知識を総まとめ!LEDウォールを用いたバーチャルプロダクション概論」(2021年) https://cgworld.jp/feature/202111-tledvp01.html sync.devは、株式会社STUDの新規事業として立ち上がったチームです。STUDはポストプロダクション企業として安定した収益基盤を確立しており、sync.devで働くメンバーも安定した就業環境を保っています。残業時間が40時間を超えないように管理しており、メンバーはワークライフバランスを大切にしながら、業務に取り組んでいます。

こんなことやります

広告やテレビ番組、音楽ライブ、大型展示のインスタレーションなど、さまざまなデジタルコンテンツにおいてまだ誰もみたことのないリアルタイムグラフィックスやデータビジュアライゼーションを実現すべく、デジタルアーティストを募集します! sync.devの強みである「R&D」を最大限に活かし、「何をどうしたらいいかわからない」というクライアントの想像を超えるアウトプットをつくる。そんなチャレンジングな姿勢を持ったチームで、意欲的にデジタル表現を追求していただける方をお待ちしています! ▼具体的な業務内容 ・各種DCCアプリを用いたアセット制作 ・映像制作に関わる編集、合成、CG制作 ▼こんな方からのご応募お待ちしています ・一定の分野をきちんとおさめた上で、越境したがっている方 ▼必須スキル 下記どちらかの業務経験をお持ちの方 〇何らかのDCCアプリケーションを使用した業務経験(2年以上) ・3ds Max ・Maya ・Blender ・Cinema4D 〇何らかのコンポジットソフトウェアを使用した業務経験(2年以上) ・After Effects ・Fusion ・Nuke ・Flame ▼歓迎スキル ・映像業界での勤務経験 ・ゲーム開発の経験 ・xRコンテンツの開発経験 ・C++ / Python などのプログラミング言語に関する知識 ・Unity、Unreal Engineなどゲームエンジンに関する知識 ▼働き方 ・週3日程度のオフィス出社を基本とし、適宜リモートでの勤務も可能です ・10時~19時を就業時間(休憩時間1時間を含む)とし、残業が月40時間を超えないよう管理しています ・港区海岸にオフィス兼自社スタジオあり。VR やモーションキャプチャ、カメラトラッキング、バーチャルプロダクションといった、技術検証をするための機材や環境が揃っています ・これまでに行ったR&Dの結果は社内に蓄積しており、自由に閲覧が可能です ▼チームのメンバー構成や特徴 ・代表の岡田のほか、TV・映画・CMなど幅広い分野での経験を持つCGIディレクター、総合コンテンツプロダクション出身のプロデューサー、複数のクリエイティブスタジオでの演出経験を持つビジュアルアーティストなどが在籍しています ・母体となるポストプロダクションスタジオ・STUDには複数のエディターが在籍しており、必要に応じて連携をとっています  STUD https://www.stud.jp/index.html#home ▼仕事のやりがい ・さまざまなテクノロジーの進歩を第一線で受け止めながら、まだ誰もみたことのない表現を模索していくことができます ・蓄積されたR&Dの知見を活かした多様な企画に携わることができます ・代表の岡田をはじめ、各分野に秀でた所属クリエイターとともにチームとなってプロジェクトを進めていくことができます ・ビジュアル的な視点を育み、アウトプットへつなげていく経験を積むことができます ・安定した就業環境で、ご自身のやりたいこととバランスをとりながら働けます
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/01に設立

    5人のメンバー

    東京都港区海岸3-7-18 ALTO B 801