350万人が利用する会社訪問アプリ
Shiohara Yuta
新卒でIT広告代理店のオプトに入社、Web広告の運用実務を経験。その後アプリ開発を行うスタートアップを経て、中小企業の相続・事業承継に特化したコンサルティング企業へ入社。拡大する超高齢社会に起こる課題の大きさを感じ、2018年、マーク・オン(旧社名)を創業。2021年、AGE technologiesへ社名変更。
【CEOブログ】原体験が無かった自分が相続という市場で起業した理由
Shiohara Yutaさんのストーリー
Satoshi Kurokawa
京都大学卒業後、新卒で大手SIerに入社。社会インフラに関わる企業の開発や、ウェブ系大企業の案件に携わる。その後、リブセンスにてプロダクト開発を経験。2018年、当社の創業期に参画。2021年、CTOに就任。
【CTOインタビュー】CTO黒川が語るキャリアとスタートアップの魅力
Satoshi Kurokawaさんのストーリー
Ryoya Okamoto
日本に限らず世界各国で根深い問題となりつつある高齢社会に、テクノロジーを以て挑戦し続けるAGE tech企業に勤め、日々事業拡大に邁進してます。 社会に良い影響を少しでも与えていければと思ってますので、是非交流させてください! -簡単な経歴- 慶應義塾大学経済学部/体育会男子ラクロス部→三井物産株式会社/エネルギー本部 →エムスリー株式会社→株式会社カケハシ→株式会社AGE technologies 一貫して、法人営業/事業開発に従事。経験に勝るものはないとして、日々動き回ってます。 ※念のため、好きなフレーズの「The world is one's oyster.」という言葉は、シェイクスピアで出てくるフレーズで、「誰にでもチャンスは転がっていて、自分のやる気や努力、工夫次第でそれをつかむことができる」という意味合いがあります。
呉村 成信
2016年、司法書士試験合格。東京司法書士会所属。都内の司法書士事務所にて不動産登記を中心に登記業務全般に携わる。その後独立し、2019年、そうぞくドットコム不動産の立ち上げ期から参画し、プロダクトアドバイザーに就任。2021年、当社へ正式入社。
相続による不動産の名義変更手続きサービス。累計登記不動産件数21,000件を突破、30代〜80代まで幅広い世代の方に利用いただいております!
各種メディアへの掲載や受賞、金融機関や自治体との提携も増えております!
会社情報
2018/03に設立
55人のメンバー
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル B02号室