350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ゲストハウスの新規立ち上げ

交流の島を体現する新ゲストハウス立ち上げインターンを募集!海士町

ゲストハウスの新規立ち上げ
学生インターン

on 2024/01/20

249 views

0人がエントリー中

交流の島を体現する新ゲストハウス立ち上げインターンを募集!海士町

オンライン面談OK
島根
学生インターン
言語を活かした仕事
島根
学生インターン
言語を活かした仕事

青山 敦士

株式会社海士の代表取締役を務めています。 16年前に海士町の観光協会に就職、移住をし、そこから様々な会社や事業の立ち上げを島の人たちと一緒に行ってきました。 わたしたちの事業を通じて海士町に興味を持っていただけたら非常に嬉しく思います。 気軽にご連絡ください。

山内 航希

茨城県日立市から島根県海士町へ移住。球団職員、福祉スタッフ、飲食店店長の経験を経て、学生時代から携わりたかった宿泊業界に転職を決意。2023年4月から大人の島留学生として1年間、株式会社海士に所属し、マルチに島の豊かさを伝えている。 離島とビールが好きです。切実に。

笠原 歩

神奈川で生まれて東京で育ち、社会人5年目まで丸の内で働いていました。 都会の価値観、社会観とは異なるモノサシではぐくまれる地で、変わらぬ人の営みがあることを知りたい 知人を通して海士町を知り、地方移住してみたくて、気がついたら来ていました。 Entôでは、宿泊ユニットのマネージャーをつとめています。 家族や友人が島を訪れたときに、私と縁ある島の人々との偶然の出会いがあり、滞在をかけがえなく楽しいものにしてくれる、そんな海士町が好きです。

藤代 紅子

東京都練馬区出身。大学在学中に上海へ留学、卒業後は国内旅行会社へ就職。その後、学生時代に旅したマレーシア、シンガポールへ移住、計7年間を海外で過ごす。現地の旅行会社で勤務しながら、休日はアジア周遊で忙しく飛び回る20代に。 旅先では観光地の景色よりも、その土地の人達とのふれあいが強く印象に残ることを感じ、日本の地方部でご縁を繋ぐことに興味を持つ。帰国後の2019年から海士町に移住。 現在はEntôを運営する株式会社海士にてブランディングや人事を担当しながら、グループ企業の株式会社島ファクトリーにて旅行ツアーの企画運営に携わる。熱意ある仲間と共に刺激的な日々を過ごしながら隠岐・沖縄・東京を中心に多拠点生活中。 物心ついてからずっとJ-WAVEリスナー。野村訓市さんの番組が好き。

株式会社海士のメンバー

株式会社海士の代表取締役を務めています。 16年前に海士町の観光協会に就職、移住をし、そこから様々な会社や事業の立ち上げを島の人たちと一緒に行ってきました。 わたしたちの事業を通じて海士町に興味を持っていただけたら非常に嬉しく思います。 気軽にご連絡ください。

なにをやっているのか

わたしたちは船でしか訪れることのできない離島である、島根県海士町(あまちょう)の地域観光プロデュースを行っています。 多様なバックグラウンドを持つメンバーと、柔軟に考え、動くことを繰り返しながら「新しい離島の観光」を創っています。 また、はるばる島根の離島まで訪れていただいたゲストには、心に何かしらの変化が芽生えて人生に良い影響を与えられる、そんな体験をしてもらえるように挑戦しています。海士町にとってもゲストと地域のつながりを増やすことによって、唯一無二の出会いや、海士町が持つ豊富な自然の価値を再認識することに通じると考えています。 <施設プロデュース・運営事業> 泊まれるジオパーク拠点「Entô」の企画・開発・運営を行っております。 かつては火山だった地形が長い時間を経て島になった隠岐諸島は、その「大地の成り立ち」や「独自の生態系」を学ぶことができる隠岐ユネスコ世界ジオパークに登録されています。 「ないものはない」というキャッチコピーを掲げた海士町の島民とゲストを繋ぐ拠点ともなる施設であり、ホテルとしての役割だけではなく、島の図書館、ジオパークの展示室という役割も担っています。 <新しい観光プランの創出(企画)・運営> 現在構想段階を含めて下記のプロジェクトが進行中です。 ・自然を楽しむためのグランピング施設の企画 ・隠岐諸島4島のサウナアイランドプロジェクト ・未来の観光を担う、観光人材育成プロジェクト ・企業や団体などのツアー企画(メディテーションツアーなど) <島の観光機能の運営> ・海士町の港、菱浦港(ひしうらこう)にある複合施設の運営 ・レストラン船渡来流(せんとらる)亭 ・島じゃ常識商店 上記以外にも、様々な場面で島の観光に携わっています。

なにをやっているのか

わたしたちは船でしか訪れることのできない離島である、島根県海士町(あまちょう)の地域観光プロデュースを行っています。 多様なバックグラウンドを持つメンバーと、柔軟に考え、動くことを繰り返しながら「新しい離島の観光」を創っています。 また、はるばる島根の離島まで訪れていただいたゲストには、心に何かしらの変化が芽生えて人生に良い影響を与えられる、そんな体験をしてもらえるように挑戦しています。海士町にとってもゲストと地域のつながりを増やすことによって、唯一無二の出会いや、海士町が持つ豊富な自然の価値を再認識することに通じると考えています。 <施設プロデュース・運営事業> 泊まれるジオパーク拠点「Entô」の企画・開発・運営を行っております。 かつては火山だった地形が長い時間を経て島になった隠岐諸島は、その「大地の成り立ち」や「独自の生態系」を学ぶことができる隠岐ユネスコ世界ジオパークに登録されています。 「ないものはない」というキャッチコピーを掲げた海士町の島民とゲストを繋ぐ拠点ともなる施設であり、ホテルとしての役割だけではなく、島の図書館、ジオパークの展示室という役割も担っています。 <新しい観光プランの創出(企画)・運営> 現在構想段階を含めて下記のプロジェクトが進行中です。 ・自然を楽しむためのグランピング施設の企画 ・隠岐諸島4島のサウナアイランドプロジェクト ・未来の観光を担う、観光人材育成プロジェクト ・企業や団体などのツアー企画(メディテーションツアーなど) <島の観光機能の運営> ・海士町の港、菱浦港(ひしうらこう)にある複合施設の運営 ・レストラン船渡来流(せんとらる)亭 ・島じゃ常識商店 上記以外にも、様々な場面で島の観光に携わっています。

なぜやるのか

「旅をきっかけに、豊かさを巡らせる。」が私たち株式会社海士のミッションです。 「人の出入り」とは島にとって呼吸そのものです。島外から海士町に人が来てくれることによって新たな交流が生まれ、人の循環、経済の循環、自然の循環が島に生まれます。「島に来る」というきっかけを作り、島のひとや自然との関わりを生み出すことによって今ある資本を未来に繋げていくことを目指しています。 ジオパークならではの自然や島独自の文化を活かしながら、「観光」や「交流」という言葉の定義に留まらない新たな経験の創出を担っています。 島と島の外の世界の行き来を増やし、関わりを生み出すことで、化学反応を起こし続ける。 このために海士町で「新しい観光」を進めています。 ※海士町やわたしたちの取り組みが観光庁長官表彰を受けました。 https://note.com/ama_hotel/n/nd30c2f653c6e

どうやっているのか

<充実した離島ライフ> 2021年7月にEntôのリニューアルオープンを迎え、会社としても新体制になり、創業後間もない雰囲気がまだ全体としてあります。課題も山積みな状態ですが、各自が調べ考え試行錯誤を繰り返しながら仕事をし、価値を創る喜びと、仲間や地域との暖かい関係性を感じられる職場です。 島に暮らすこと、島で遊ぶことも、仕事に活かすことができます。休日に行った釣りや、退勤後にたまたま見つけた夕日スポットをそのままゲストにお伝えすることができます。 移住の前に実際に海士町にお越しいただき、職場や島の雰囲気を感じてもらうことができます。(県からの交通費一部補助有り)移住前のお試し来島や、移住後の住宅費補助、交通費補助なども用意されています。ライフスタイルを一新したい方、離島ライフに興味がある方に喜んでいただいているサポート制度になっています。 <個人を尊重した働き方> 専門的な仕事に集中することも、総合的に海士の観光に関わることも、どちらもご自身で選択していただけます。前者に関してはクリンネスやフードディレクター、ホスピタリティスタッフまたバックオフィスの一部についてスペシャリストとしてのキャリアを選択することも可能です。後者に関してはホスピタリティスタッフと広報や経営企画を兼任するなど、役割や役職の垣根を超えて、仕事にコミットしています。 育児中のメンバーも多くいるなかで、メンバー1人ひとりの状況や希望に応じた柔軟な雇用形態や働き方を実現させるなど、ライフイベントを両立させられる職場を作れるように日々会社の形を進化させています。 冬季は閑散期となりますが、個の経験を積むために、話題の地域や宿泊施設へ視察旅行へ行く研修制度や提携している外部の旅館やホテルと連携した研修制度を準備しています。

こんなことやります

島根県の離島にありながら、日本全国、時には世界から移住者や来島者が集まる海士町は古くから交流の島として独自の文化を築いてきました。 そんななか、『交流の島』海士町を体現するゲストハウスを現在企画しております。 来島者との繋がりは濃く、毎月来島する関係人口も多い中で、並大抵の交流では済まない宿ができる気配がしております。そんな新規の宿の立ち上げを共に推める仲間を募集します。 -------- 【業務内容】 ■宿の立ち上げ業務全般 今回新規の宿の立ち上げに伴い、現在3名のチームで企画を行い、今現在資金の調達を行っています。 今後、資金の調達、宿のコンセプトや体験の設計、オペレーション設計、立ち上げマーケティング、工事業者との折衝、一部DIY、など様々な業務が発生しますが、その全般に関わっていただきます。 ■B&Bあとどの運営 上記チームでB&Bあとどの運営を行っています。その運営、改善業務全般に携わっていただきます。 清掃、朝食提供、チェックイン準備、ゲストリレーションなど宿に関わる業務全般に関わっていただきます。 また場合によっては同じチームで運営しているリネンの業務にも携わっていただく可能性がございます。 【勤務地】 島根県隠岐諸島海士町 【必須条件】 ・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方 ・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方 【歓迎条件】 ・高いホスピタリティとコミュニケーション能力 ・アルバイトなどでの接客経験 【働き方などについて】 ■勤務期間:2024/04/03〜2025/03/24 ※2年目以降の活動も延長希望可能 ■活動形態: ・業務委託契約 ・週5日勤務(実質1日8時間程度) ・来島時に1週間のスタートアップ研修あり ・月に1度のフォローアップ研修実施 ・業務中における傷害/賠償保険あり ※有償という形になります。 ■住居:各町村が管理するシェアハウス(男女別)をご用意 ※家賃・水道光熱費にかかる自己負担なし、Wi-Fi完備 ※1人1台スポーツタイプのE-bikeを配置、希望者にはシェアカーの貸出も可能。 ご質問やご興味があれば、ZOOMにて詳しくお話します! お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1992/08に設立

    29人のメンバー

    島根県隠岐郡海士町福井1375−1 Entô