350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 介護職

人を幸せにしたい介護職員を募集します。

介護職

on 2017/08/24

133 views

0人がエントリー中

人を幸せにしたい介護職員を募集します。

兵庫
中途
新卒
兵庫
中途
新卒

三村 稔

社会福祉法人姫路文化福祉会のメンバー

三村 稔

なにをやっているのか

 老いることに不安をお持ちではありませんか?年を重ねると少し体が不自由になるかもしれません。認知症になるかもしれません。それはもしかしたら当たり前のことなのかもしれません。「それでも自分の人生を自分らしく生きたい。」家族としても「大切なおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんに高齢になっても生き生きと自分の人生を歩んでほしい」姫路文化福祉会特別養護老人ホームペーパームーンでは、「高齢になっても障害があっても人として当たり前の生活ができるように自分の意思に基づいて毎日が送れるように積極的に支援します」を法人理念とし、そういったご本人やご家族の思いを応援し、お手伝いさせていただいています。  「あきらめない人生のお手伝い」例えば認知症になってご自分の思いがうまく表現できなくなったとしても、おひとりおひとりの思いを尊重し、苦痛のない生活とくつろげる時間を提供し、慣れ親しんだものに囲まれ、これまで大切にしてきたものをこれからも大切にできる人生をお手伝いしたいと考えています。  介護は素敵な仕事です。その人の人生の最後に関わらせていただく大切な仕事です。  そして私たちの仕事場は人と人との出会いの場でもあります。一つ一つその人に合った介護を丁寧に行うことはもちろんですが、まず「どんな介護を提供するかというよりどんな人が介護をするか」を重視しています。  介護の仕事は対人援助が基本です。決められたマニュアルは通用しません。その場その場の判断が求められることも多くあります。自らの個性や価値観と向き合いながら日々介護を実践しています。お年寄りの個性はもちろんですが、介護の現場で働く職員の個性も大切です。人を支えるということは決して簡単なものではありません。時には迷ったり、失敗することも少なくありません。それでもそこで働く職員全員が同じ目標をもった一つのチームです。チーム内で支え合うことで人としての成長があります。一人一人の職員が成長することでお年寄りとの出会いを大切にしています。  特別養護老人ホームペーパームーンでは「人と人との出会いを大切にし」「お互いに支え合うことで成長できる」「お年寄りが不安なく日々の生活を送れる」「家族が安心できる」そんな当たり前の環境をより充実させるため日々工夫しています。  そして最期まで、その方の人生が終わるまでその人らしく生きていけるよう支えていきます。

なにをやっているのか

 老いることに不安をお持ちではありませんか?年を重ねると少し体が不自由になるかもしれません。認知症になるかもしれません。それはもしかしたら当たり前のことなのかもしれません。「それでも自分の人生を自分らしく生きたい。」家族としても「大切なおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんに高齢になっても生き生きと自分の人生を歩んでほしい」姫路文化福祉会特別養護老人ホームペーパームーンでは、「高齢になっても障害があっても人として当たり前の生活ができるように自分の意思に基づいて毎日が送れるように積極的に支援します」を法人理念とし、そういったご本人やご家族の思いを応援し、お手伝いさせていただいています。  「あきらめない人生のお手伝い」例えば認知症になってご自分の思いがうまく表現できなくなったとしても、おひとりおひとりの思いを尊重し、苦痛のない生活とくつろげる時間を提供し、慣れ親しんだものに囲まれ、これまで大切にしてきたものをこれからも大切にできる人生をお手伝いしたいと考えています。  介護は素敵な仕事です。その人の人生の最後に関わらせていただく大切な仕事です。  そして私たちの仕事場は人と人との出会いの場でもあります。一つ一つその人に合った介護を丁寧に行うことはもちろんですが、まず「どんな介護を提供するかというよりどんな人が介護をするか」を重視しています。  介護の仕事は対人援助が基本です。決められたマニュアルは通用しません。その場その場の判断が求められることも多くあります。自らの個性や価値観と向き合いながら日々介護を実践しています。お年寄りの個性はもちろんですが、介護の現場で働く職員の個性も大切です。人を支えるということは決して簡単なものではありません。時には迷ったり、失敗することも少なくありません。それでもそこで働く職員全員が同じ目標をもった一つのチームです。チーム内で支え合うことで人としての成長があります。一人一人の職員が成長することでお年寄りとの出会いを大切にしています。  特別養護老人ホームペーパームーンでは「人と人との出会いを大切にし」「お互いに支え合うことで成長できる」「お年寄りが不安なく日々の生活を送れる」「家族が安心できる」そんな当たり前の環境をより充実させるため日々工夫しています。  そして最期まで、その方の人生が終わるまでその人らしく生きていけるよう支えていきます。

なぜやるのか

 「認知症の人は生きにくいか?」あなたならどう答えますか?  答えはNOです。ただし、もし生きにくくしているものがあるとするなら偏見かもしれません。「認知症の人は何もわからなくなる」「感じなくなる」という誤解。そういう誤解が認知症の人のできることを奪ってしまう環境を作ってしまうのではないでしょうか?もちろんご自分の思いを表現することが困難になる方もいらっしゃいます。しかし必ず思いはあるのです。周囲の人が正しく理解すれば決して生きにくくはないのです。確かに生活していく上で不便だと感じることはあるかもしれません。しかし、不便だと感じている部分に介護の手が加われば、不便さは減少します。その人の「これまでの生活を継続すること」「これから望む暮らし」を私たちが関わることで実現可能なものにしたい。たとえ認知症になっても、障害があったとしても「ご自分の人生をあきらめない」「あきらめてほしくない」そういう思いで介護を実践しています。  「特別養護老人ホームペーパームーンで良かった」と言っていただけるように出会いを大切にしています。  認知症の話題はテレビや新聞等でもよく見たり、聞いたりするようになりました。特に認知症予防というテーマでは多くの専門書や雑誌でも取り上げられています。もちろん予防できることに越したことはありません。しかし、万が一認知症になったとしても「ペーパームーンがあるから大丈夫」そんな風に思ってもらえる施設を目指しています。  私たちの取り組みが認知症への正しい理解や偏見の解消につながり、その人らしい生活が継続できるようになることでお年寄りが不安なく、元気になると信じています。 もちろん認知症に限ったことではありません。障害があったとしても、たとえターミナルを迎えた方であっても「最期まで生きる」を支えて介護を受けているご本人やご家族、周囲の方すべてに安心を届けたい、そう願っています。

どうやっているのか

 皆さんの生活が明日から見ず知らずの他人によって決められてしまう、そんなことになったらどう思われるでしょうか?  最初は一生懸命「自分にできることがあること」「自分の人生は自分で決める」と訴えるかもしれませんが、そのうち本当に「自主的に生きる力」を奪われてしまうかもしれません。当たり前のことですが、認知症があるから、障害があるからといっても性格や歩んできた人生、もっている障害やできること、できないことは人それぞれ違います。  私たち特別養護老人ホームペーパームーンでは、その人の個性や生きる力を大切にします。その人が望む暮らしを継続する上で「できること、できないこと」を見極め、できることはご自分でしていただき、できないことはお手伝いすることで「あきらめない人生」を送っていただけるよう努力しています。  「できること、できないこと」はご本人やご家族の意見、日常生活の様子から判断させていただいています。ご本人の望む暮らしについては、認知症や障害によりご自分の思いをうまく表現できない方も少なくありません。ただ日頃の生活で表情やしぐさ、態度等何らかの形で私たちに思いを届けてくださっています。常に目の前のお年寄りの声なき声に耳を傾けるよう意識しています。正直そういった思いをくみ取るのは容易なことではありません。それでもあきらめないことが私たちの使命だと考えています。時には「以前はどのような生活をされていたか」「もし、その方が認知症や障害を持たなかったとしたら、今どのような生活をされているか」等をご家族から意見を聞きながら日頃の介護を実践しています。  うまくいかないことも多くあります。もしかしたらうまくいかない事のほうが多いかもしれません。それでも私たちが何度も何度も話し合いあきらめず日々介護を実践する、それがペーパームーンのやり方です。

こんなことやります

 どんな人に介護されたいですか?  あなたが思う「介護をされたい人」を具体的にあげてみてください。  今のあなたと比べてどうですか?  「まだまだだなあ」と思う部分もあるかもしれないし、「結構いけてる」って思う部分もあるかもしれない。  決して0点でも100点でもない。今は何点でもいい。ただ昨日より今日、今日より明日、例え1点、2点、いやいやもっと長い目で「一年後に少しでも」それでも構わない、目の前のお年寄りのために、ともに働く仲間のために、大切な人のために、少しでも成長しようと思っている人をペーパームーンは待ってます。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2000/10に設立

130人のメンバー

兵庫県明石市二見町西二見1601-1