350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業企画・事業推進
  • 2エントリー

事業企画┃ 国内 5 兆円のブルーオーシャン市場を一緒に開拓しませんか?

事業企画・事業推進
中途
2エントリー

on 2022/11/01

288 views

2人がエントリー中

事業企画┃ 国内 5 兆円のブルーオーシャン市場を一緒に開拓しませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

金岡博士

株式会社人機一体 代表取締役 社長 兼 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター 客員教授。 ロボット制御工学者、発明家、起業家、武道家。専門は、パワー増幅ロボット、マスタスレーブシステム、歩行ロボット、飛行ロボット等。ロボット研究開発の傍ら、辛口のロボット技術論を吼えることがある。マンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を独自に提唱し、あまり相手にされないながら、十年来一貫してその実装技術を研究・蓄積してきた。そして今、業を煮やして、ビジネスとしての社会実装に挑戦するため「株式会社人機一体」を立ち上げた。 好きなロボットアニメはフルメタ、グレンラガン、タイバニ(←ロボットではないか)等、好きなロボットは VF-0 フェニックス。

Q_0001:ガンダムを開発するのですか?

金岡博士さんのストーリー

ソン ナンナン

中国生まれ、日本育ち、カナダ国籍。小学校は日本、中学から大学はカナダ。 大学は美術か工学か迷ったがやっぱり世の中金だと思い安定の工学部を選択。 ロボットアニメやプラモデルが好きすぎてバンダイに就職を試みるが撃沈。 それでも日本で暮らしたかったので取り敢えず適当に就職したが、何かに導かれて今は株式会社人機一体で本物のロボットを造っている。人生何が有るか本当にわからない。 好きなロボットアニメはトップをねらえ!、好きなロボットはゼータガンダム。

株式会社人機一体のメンバー

株式会社人機一体 代表取締役 社長 兼 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター 客員教授。 ロボット制御工学者、発明家、起業家、武道家。専門は、パワー増幅ロボット、マスタスレーブシステム、歩行ロボット、飛行ロボット等。ロボット研究開発の傍ら、辛口のロボット技術論を吼えることがある。マンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を独自に提唱し、あまり相手にされないながら、十年来一貫してその実装技術を研究・蓄積してきた。そして今、業を煮やして、ビジネスとしての社会実装に挑戦するため「株式会社人機一体」を立ち上げた。 好きなロボットアニメはフルメタ、グレンラガ...

なにをやっているのか

株式会社人機一体は、金岡博士の理念と先端ロボット制御工学をコアに、 パワー増幅マスタスレーブシステムとしての「人型重機」を開発・社会実装することにより 「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指す 立命館大学発 リアルテックスタートアップ です。 テック系スタートアップのほとんどは、 自社製品を研究開発し世に送り出すビジネススタイルですが、当社は違います。 在庫や生産ラインを抱えない、また単なるファブレスメーカでもない、 先端ロボット工学技術スタートアップの新しいビジネスモデルとして、 「人機プラットフォーム」を構築しております。 機械メーカーや建築/土木、鉄道インフラ、倉庫、工場などの分野を対象に、社会課題としての「重労働」の解消を目標に掲げています。 多くのテレビ番組などのメディアにも取り上げていただき、非常に良い追い風を受けているロボティスベンチャーです! 代表的なプロジェクトとしては、大手鉄道会社様とロボットメーカと連携して、高所重筋作業を機械化することを目指して共同研究開発を進めています。 ▼ 零式人機 ver.2.0:JR 西日本 様 × 日本信号 様に関するニュース / 番組 ・JR西日本開発「人型重機ロボ」 人に代わり危険作業も楽々と @ Youtube  https://youtu.be/E2iWM-OQ5P8 ・人型ロボットの開発で高い注目を集める草津市の『株式会社人機一体』 @ Youtube  https://youtu.be/__ml8HD0Mnk
人型重機「零式人機 ver.2.0」による高所伐採デモ  ※提供:JR 西日本
人型重機「零式人機 ver.2.0」による信号機交換作業 実証実験
人機社のパートナー企業様のロゴを秘密基地の妻壁に設置しています。多くの企業様にご協力いただき、人型重機の社会実装に向けて取り組んでいます。
人機社の独自先端ロボット工学技術。その独自知財をコアに、必須特許ポートフォリをを構築して活用する「知識製造業」を銘打って、サービスを提供しています。
2025 年 大阪万博に向けて、我々は人型重機のプロトタイプを披露するため日々取り組んでいます。
人機社の目指す未来

なにをやっているのか

人型重機「零式人機 ver.2.0」による高所伐採デモ ※提供:JR 西日本

人型重機「零式人機 ver.2.0」による信号機交換作業 実証実験

株式会社人機一体は、金岡博士の理念と先端ロボット制御工学をコアに、 パワー増幅マスタスレーブシステムとしての「人型重機」を開発・社会実装することにより 「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指す 立命館大学発 リアルテックスタートアップ です。 テック系スタートアップのほとんどは、 自社製品を研究開発し世に送り出すビジネススタイルですが、当社は違います。 在庫や生産ラインを抱えない、また単なるファブレスメーカでもない、 先端ロボット工学技術スタートアップの新しいビジネスモデルとして、 「人機プラットフォーム」を構築しております。 機械メーカーや建築/土木、鉄道インフラ、倉庫、工場などの分野を対象に、社会課題としての「重労働」の解消を目標に掲げています。 多くのテレビ番組などのメディアにも取り上げていただき、非常に良い追い風を受けているロボティスベンチャーです! 代表的なプロジェクトとしては、大手鉄道会社様とロボットメーカと連携して、高所重筋作業を機械化することを目指して共同研究開発を進めています。 ▼ 零式人機 ver.2.0:JR 西日本 様 × 日本信号 様に関するニュース / 番組 ・JR西日本開発「人型重機ロボ」 人に代わり危険作業も楽々と @ Youtube  https://youtu.be/E2iWM-OQ5P8 ・人型ロボットの開発で高い注目を集める草津市の『株式会社人機一体』 @ Youtube  https://youtu.be/__ml8HD0Mnk

なぜやるのか

2025 年 大阪万博に向けて、我々は人型重機のプロトタイプを披露するため日々取り組んでいます。

人機社の目指す未来

かつて、未来世紀と言われた 21 世紀も、まもなく 20 年が経過しようとしています。 しかしながら、この世界では、危険な作業現場や災害現場において、未だに人が生身で、過酷な重労働に従事しています。 この機械文明の現代で、なぜ未だに、人はフィジカルな苦役(重労働)を強いられるのか? ロボット工学こそが役に立つはずなのに、 我々は苦役(重労働)を無くせず、ただ傍観しているしかないのか? 否、我々には技術があります。志もあります。我々は、世界を変えます。 我々が目指す世界、人機社の理想(パッション)は、 「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」 ことです。 この理想の世界を実現するために、株式会社人機一体は「本物のロボット」を社会実装します。 ---------------------------------- なぜ、人機は 福島でやるのか ---------------------------------- 2011.03.11 、福島には、瓦礫に囲まれた 危険な現場が複数ありました。 そこでは、本来、人に成り代わってロボットが活躍するはずだったのに、 実際のところは、沢山の人が直接現場に赴き、作業に当たるしかありませんでした。 あのとき、大学で研究されていたロボット工学が、なんの役にも立たない現実を、我々は突きつけられたのです。同時に、「これまでやってきたことが何だったのか、このままではいけない、今こそ立ち上がらなければ」という思いに駆られ、今日の人機一体が立ち上がりました。 あれから 10 年。 2021 年 3 月の福島から、我々は、非定型作業が可能な人型汎用ロボットを発信します。 この地から、最先端ロボット工学技術を組み込んだ、世界初の人型重機を発信することで、FUKUSHIMA の復興シンボルの一つとして、世界にアピールしていきます。 我々の復興を、共に発信していきませんか? 今だから、やらなければならない仕事が、ここ 人機一体にはあるんです。 ■ 人機一体の目指す未来を漫画化しました! https://youtu.be/fEUBqC0fFRw

どうやっているのか

人機社のパートナー企業様のロゴを秘密基地の妻壁に設置しています。多くの企業様にご協力いただき、人型重機の社会実装に向けて取り組んでいます。

人機社の独自先端ロボット工学技術。その独自知財をコアに、必須特許ポートフォリをを構築して活用する「知識製造業」を銘打って、サービスを提供しています。

我々のプロダクトのベースは、金岡博士の独自技術「パワー増幅マスタスレーブシステム」です。 これは、まるで人型重機のボディが自分の身体の一部であるかのような憑依感、すなわち「人機一体」を、ロボット制御工学を駆使して実現する技術です。 これによって「巧緻な重作業と不整地二足歩行が可能な人型重機」を、人が直感的かつ自在に操作できるようになります。 世の中では、工場の製造ラインなどで、多くの作業が自動化され省力化を実現しています。 しかし、建設現場や災害現場など未知の環境では、現在の自動化技術だけでは対応できません。そこで我々は人が機械を操縦する、つまり機械化をすることで、人による未知の環境での臨機応変な対応と、機械による力の拡張で、苦役から人々を解放することを目指します。 弊社は、ロボットメーカではありません。 弊社独自のロボット工学技術を「知財」としてお客様へ提供する、人機プラットフォームが我々のサービスです。 ロボットを実際に使用するユーザー企業様、ロボットを製造する活用企業様、ロボットに必要な要素を開発する開発企業様。これらのパートナー企業様とともに、人型重機を社会実装することが我々のミッションです。 見た目だけで社会課題解決に直結しないオモチャロボットではなく、 人の役に立つ、社会の課題を解決する「本物のロボット」を実現するために、 あなたの熱意と力を貸して下さい。

こんなことやります

「人型重機」の開発 / 社会実装を行う弊社にて、知財をベースにしたプラットフォームにて、ロボットを活用したビジネス・事業開発をお任せします。 弊社は「ロボットメーカ」ではありません。 先端ロボット工学技術を知財としてご提供する「知識製造業」です。 弊社のフロントに立ち、人機社の強み = 「先端ロボット工学技術」 × 「ビジネスモデル構築力」を生かした企画提案を通して人型重機の社会実装に向けて取り組んでいただきます。 具体的には… ■ 01:プラットフォーム参画企業様との折衝 ユーザ企業様、開発企業様、活用企業様との折衝、および社内の開発チームとの通して、人型重機の社会実装に向けてのプロジェクト推進をしていただきます。 ■ 02:プラットフォームへの参画提案 人機プラットフォームへの参画をご提案いただきます。大手企業様とのやりとりを通して、人型重機を活用したビジネススキームを構築し、パートナーシップの構築に取り組んでいただきます。どのように人型重機を社会に実装するかを考えていただく、非常にやりがいのある業務です。 ■ 03:契約書作成・締結業務 知財を利用いただくにあたっての契約書の作成と締結業務を行っていただきます。 【こんな方にお会いしたいです!(いずれかに当てはまる方)】 ・コンサルティングファームでの PM 業務の経験がある方 ・産業用機械における大規模プロジェクトの PM および同等の業務の経験がある方 ・社内新規事業部門などで、事業創出を行なってきた方 ・ベンチャー企業でや事業会社で、事業企画・事業推進などの経験がある方 ・知的財産に関する業務の経験がある方 【求める人物像】 ・ロボットに興味がある方 ・マルチタスクにも柔軟に取り組める方 ・戦略的思考力の高い方 ・様々な立場の方を巻き込んだコミュニケーションを取れる方 【働く場所】 秘密基地人機一体 @ 滋賀県草津市 人機一体福島基地 @ 福島県南相馬市 人機社についてご紹介する機会も作らせていただきますので、まず「話を聞きに行きたい」からエントリーをお願いします!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2007/10に設立

    16人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都墨田区横川1丁目16−3 センターオブガレージ