350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コンサルタント
  • 413エントリー

人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するコンサルタント募集

コンサルタント
中途
413エントリー

on 2017/08/03

9,617 views

413人がエントリー中

人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するコンサルタント募集

オンライン面談OK
中途
中途

濱脇 賢一

コンサルティング事業長/コンサルタント 筑波大学理工学数学類卒。大学在学中よりコンサルタントとして独立し、創業支援や事業計画の立案、広告戦略立案や地域ブランディングに従事する。また、長期でのBPRによる業務改善、中期での経営企画部・営業部へのハンズオンコンサルティングも経験。2018年より前身であるDONGURIに入社。現在、MIMIGURIにおけるコンサルティング事業の事業長を務め、経営コンサルティングや組織デザイン・ブランド戦略の策定などのプロジェクトオーナーも努め、幅広く企業・組織・事業の成長に伴走する。

矢口 泰介

コンサルタント 早稲田大学第二文学部卒業。デジタルエージェンシーで約7年間ディレクターを務めた後、MIMIGURIの前身であるDONGURIにジョイン。マーケティング知見・デザインシンキングを基軸にしながら、デザインリサーチ/サービスデザイン/UXデザイン/ファシリテーションを武器に、事業開発・組織開発・組織変革プロジェクトのリーダーを務める。

リサーチャー【矢口泰介】が考える「内発動機」のこれからの形

矢口 泰介さんのストーリー

吉田 稔

コンサルタント 横浜国立大学経済学部卒業。総合人材サービス企業で中途採用コンサルティングとキャリアアドバイザー業務に従事。その後地元前橋市で実兄と洋菓子店を創業、接客から経営全般業務に従事。特に地場産業と連携した商品企画、ブランディングに力を入れる。2018年よりDONGURI(現MIMIGURI)に参加し、ブランディング・事業開発を中心にコンサルティング業務に従事。

竹内 美由紀

HR / DesignOps 青山学院大学/桑沢デザイン研究所卒業。デザインマネジャーとしてのキャリアを積んだ後、MIMIGURIでは組織探究本部、組織人事部、コンサルティング事業のHRに纏わる3つの領域を兼務。 MIMIGURI社内ではファシリテーターやPM、デザイナー、エンジニアといったあらゆる職能メンバーから成る組織を賦活するロールを担いながら、コンサルティング事業では人事制度開発や組織変革等を支援する。

株式会社MIMIGURIのメンバー

コンサルティング事業長/コンサルタント 筑波大学理工学数学類卒。大学在学中よりコンサルタントとして独立し、創業支援や事業計画の立案、広告戦略立案や地域ブランディングに従事する。また、長期でのBPRによる業務改善、中期での経営企画部・営業部へのハンズオンコンサルティングも経験。2018年より前身であるDONGURIに入社。現在、MIMIGURIにおけるコンサルティング事業の事業長を務め、経営コンサルティングや組織デザイン・ブランド戦略の策定などのプロジェクトオーナーも努め、幅広く企業・組織・事業の成長に伴走する。

なにをやっているのか

MIMIGURIの強みは、理論開発と共に、大企業における組織変革、組織開発、経営人材育成といった経営現場で獲得した「ファシリテーションの実践力」です。この実践知を活用し、企業に直接参画するコンサルティングを提供します。 また、これらの知識を一元化し、学習プラットフォームCULTIBASEも提供しています。
人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するファシリテーション型コンサルティングサービス
組織ファシリテーションの知を耕すMIMIGURIの実践知と最新理論を分かち合う、学習プラットフォーム
Creative Cultivation Model(CCM)

なにをやっているのか

人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するファシリテーション型コンサルティングサービス

組織ファシリテーションの知を耕すMIMIGURIの実践知と最新理論を分かち合う、学習プラットフォーム

MIMIGURIの強みは、理論開発と共に、大企業における組織変革、組織開発、経営人材育成といった経営現場で獲得した「ファシリテーションの実践力」です。この実践知を活用し、企業に直接参画するコンサルティングを提供します。 また、これらの知識を一元化し、学習プラットフォームCULTIBASEも提供しています。

なぜやるのか

Creative Cultivation Model(CCM)

私たちのソリューションの基盤には、人と組織の可能性を最大限に活かした新しい多角化経営モデル「Creative Cultivation Model(CCM)」があります。 私たちは同時に、文科省認定の研究機関※でもあります。独自の理論構築と実践的検証を絶えず繰り返すことで、このモデルを磨き続けています。私たちの使命は、CCMに基づいて、あらゆる企業の人と組織の学習能力を最大化することで、急速に変化する不確実な時代に強い組織づくりと経営ビジョンの実現をファシリテートすることです。 ※2022月2月をもって文部科学省より科学研究費補助金取扱規定(昭和40年3月30日文部省告示第110号)第2条第4項に規定する「研究機関」として正式に認定。

どうやっているのか

CCMの理論開発・社会実装を行う多様な事業を行っています。 ■コンサルティングサービス:人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するファシリテーション型コンサルティングサービス 経営のアジェンダは「多角化経営の推進、新規事業の立ち上げ、組織の構造や文化の変革、リーダーシップの養成」など多岐にわたります。経営者やリーダーと共に取り組む私たちのコンサルティングは、そうした問題を題材としながらビジョンを描き、ファシリテーションを活用して、集団内の関係性に働きかけ、人と組織の可能性を解き放ちます。 ■CULTIBASE:組織ファシリテーションの知を耕すMIMIGURIの実践知と最新理論を分かち合う、学習プラットフォーム 私たちが獲得した人材組織開発領域の知を基にして、社会全体に学びを届ける学習プラットフォームを運営しています。共にコミュニティをつくり、つながりながら、社会を一緒にファシリテーションする土壌をつくります。 ■研究活動 私たちMIMIGURIは、文部科学省認定の研究機関として、人と組織の可能性を最大限に活かした新しい多角化経営モデル​​の確立を目指して、研究活動に取り組んでいます。 また、多様な事業を実現できる背景は、様々なケーパビリティを保持するタレントが多く所属しているからと言えます。研究者・コンサルタント・ファシリテーター・PM・デザイナー・エンジニア等、アジャイルチームの中で創造的活動を行っています。 MIMIGURIの事業や組織については、下記MIMIGURI Onboarding Bookにもまとめています。 ぜひ併せてご覧ください。 https://mimiguri.notion.site/MIMIGURI-Open-Onboarding-Book-c6a8247b869344b69e4d30ead697fdea

こんなことやります

■ポジションについて MIMIGURIのコンサルティング事業では、不確実性の高いあらゆる経営課題に対し、組織変革、人材・組織開発、組織文化浸透など、多様なソリューションを用いて事業組織の多角的な展開を推進し、ありたい経営の実現を支援しています。 また、MIMIGURIはコンサルティングファームでありながら研究機関としての顔も有しています。 Creative Cultivation Model(CCM)と呼ばれるMIMIGURIの独自理論を基盤に、実践的なコンサルティング実績と研究活動との往復を通じて、新たな理論開発を行いながら既存知にとらわれないソリューションを設計・提供していることも特徴です。 MIMIGURIのコンサルタントは、実践と研究を往復しながら生み出されてきたMIMIGURIの各種アセットを用いながら、多角化支援、事業開発、組織設計、文化開発、人材開発などの専門性を有機的に組み合わせ、問題の本質とあるべきビジョンを見定め、リーダーが向き合う複雑かつ難解なパラドックスに対して5つの専門分野からアプローチし課題解決をファシリテートします。 ■業務イメージ クライアント企業様の経営課題や事業・組織課題の仮説立案〜提案、解決に向けた伴走支援を行っていただきます。 具体業務例: - 経営変革期における事業イシュー・組織イシューの特定〜プロセス設計 - 多職能プロジェクトチームの組成とチームマネジメント(チームのポテンシャル最大化を通じた顧客価値最大化) テーマ例: - 経営チームのファシリテーションを通じた経営ロードマップ&理念開発 - 次世代経営人材およびミドルマネジメントの育成支援 - 事業承継やM&A時における組織の求心力向上支援 - グローバル数万人規模での、全社的な組織文化開発 - 組織人事のCoE / HRBP体制構築と実践 - 知的資本を積み上げ、組織学習を実践する仕組みづくり - DE&Iの構築や、組織内における対話的態度の獲得支援 ■必須スキル - BtoB無形商材におけるビジネス職経験 ■歓迎スキル - コンサルティングファームでのコンサルティング経験 - 事業会社での事業開発(BizDev)経験 - PL責任を担う事業推進や商品・サービス開発の経験 ■MIMIGURIを楽しめる方 MIMIGURIは「研究 ⇄ 実践 ⇄ 事業」を横断した、独自性の強い事業構造と組織文化を有しており、多様なバックグラウンドを持った専門家たちと学習共同体を築き、スピード感の速い変化の中で答えのない問いに向き合い続けます。 そんな環境の中で共に探索を楽しめる方には、下記のような特徴が見られます。 例: - 個人の自己実現と事業の成長・社会的価値発揮を二項対立として捉えず、二律創生する - 自分と異なる価値観を受容し、活かそうとする - 新たな理論・業界動向を学ぶことに余念がない - 顧客経営を尊重し、愛情を持って事業推進を行う
30人がこの募集を応援しています

30人がこの募集を応援しています

+18

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/03に設立

70人のメンバー

(オンライン面談)東京都文京区本郷2-17-12