400万人が利用する会社訪問アプリ

  • ディレクター(web・制作)
  • 12エントリー

ディレクター / web・制作

ディレクター(web・制作)
Mid-career
12エントリー

on 2025/04/23

534 views

12人がエントリー中

ディレクター / web・制作

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Toshiyuki Hara

マーケティング部 / ブランドコミュニケーション室 / クリエイティブグループ / マネージャー クリエイティブディレクター / コピーライター 大学在学中より広告会社にてコピーライターとして職歴を開始。プロデュース・ディレクション領域での案件増加に伴い、顧客折衝・制作統括・外注管理・予算管理と、クライアント窓口対応から制作の現場に至るまでの工程を担当。社内外を問わずチーム編成を行い、クリエイティブディレクターとしてプロジェクトマネジメント、グラフィックやTVCF、webやセールスプロモーションなど、種々な案件・媒体での制作に携わる。広告会社・ITデベロッパー等を経てレバレジーズ参画、クリエイティブグループ統括。

長野 有里

マーケティング部 / ブランドコミュニケーション室 / クリエイティブグループ / リーダー アートディレクター Web制作会社に新卒入社後、デザイナーとしてキャリアをスタート。デジタル領域におけるプロモーション、ブランディング等、様々なコンテンツデザインを通してクライアント支援に従事。2023年レバレジーズ参画後はクリエイティブグループ内のチームリーダーとしてメンバー育成を行うとともに、アートディレクターとしてクリエイティブワークを通した事業・組織の課題解決に取り組む。

Takatsuto Keita

マーケティング部 / ブランドコミュニケーション室 / クリエイティブグループ / リーダー アートディレクター 博報堂をメインクライアントとするグラフィックデザイン制作会社でキャリアをスタートし、2006年よりWebデザインに転向。以降約15年間、Web制作大手と博報堂グループのスタートアップでクライアントワーク中心に大手自動車メーカーのWebサイトやデジタル領域全般のアートディレクションを経験。2021年から事業会社にキャリアシフト。リブランディングプロジェクト等をリードしブランドデザインからプロモーションやプロダクトにおけるビジュアルデザイン全般を監修。2024年レバレジーズ参画、実務経験をもとにアートディレクション、組織課題解決、人材育成に注力。

神宮司 憲

マーケティング部 / ブランドコミュニケーション室 / クリエイティブグループ アートディレクター / 動画ディレクター 大学で建築設計を学んだ後、ブランディング事務所、博報堂系制作会社、サイバーエージェントを経て、2021年2月にレバレジーズへ入社。ブランド特性を最大限拡張させるコンセプトワークと、マス広告、インターネット広告、動画広告、ブランディングなど、メディアを限定しないディレクションを得意とする。クリエイティブの力で事業課題の解決と成長に貢献、モットーは「結果で応える」。 受賞歴:朝日広告賞、JAA広告賞、東京新聞広告賞、BOVA動画広告賞、日本産業広告賞、先端技術広告賞、21年ベストマーケターなど

レバレジーズ株式会社(キャリア採用)のメンバー

マーケティング部 / ブランドコミュニケーション室 / クリエイティブグループ / マネージャー クリエイティブディレクター / コピーライター 大学在学中より広告会社にてコピーライターとして職歴を開始。プロデュース・ディレクション領域での案件増加に伴い、顧客折衝・制作統括・外注管理・予算管理と、クライアント窓口対応から制作の現場に至るまでの工程を担当。社内外を問わずチーム編成を行い、クリエイティブディレクターとしてプロジェクトマネジメント、グラフィックやTVCF、webやセールスプロモーションなど、種々な案件・媒体での制作に携わる。広告会社・ITデベロッパー等を経てレバレジーズ参画、ク...

なにをやっているのか

2005年の創業以来、黒字経営を継続し、設立19年で年商1,200億円規模まで急成長を遂げたメガベンチャーです。 IT、ヘルスケア、M&A、SaaS、海外などの領域で40以上の事業を展開し、国や業界をまたいだ問題解決に取り組んでいます。 渋谷スクランブルスクエアに本社を構え、2024年には「働きがいのある会社」ランキングの大規模部門ベストカンパニーとして6年連続の受賞を果たしました。 レバレジーズを知るコンテンツ12選 https://melev.leverages.jp/article/7942/ デザイナー職紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_marketing_designer/leverages-rebarezizugurupu-dezainazhi-xiang-ke ▼サービス一覧 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ その他新規事業など、様々なサービス・メディアが存在します。

なにをやっているのか

2005年の創業以来、黒字経営を継続し、設立19年で年商1,200億円規模まで急成長を遂げたメガベンチャーです。 IT、ヘルスケア、M&A、SaaS、海外などの領域で40以上の事業を展開し、国や業界をまたいだ問題解決に取り組んでいます。 渋谷スクランブルスクエアに本社を構え、2024年には「働きがいのある会社」ランキングの大規模部門ベストカンパニーとして6年連続の受賞を果たしました。 レバレジーズを知るコンテンツ12選 https://melev.leverages.jp/article/7942/ デザイナー職紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_marketing_designer/leverages-rebarezizugurupu-dezainazhi-xiang-ke ▼サービス一覧 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ その他新規事業など、様々なサービス・メディアが存在します。

なぜやるのか

私たちは「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」を企業理念に掲げ、 IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&A事業、SaaS事業など、社会貢献を軸に様々な領域でこれまで40以上のサービスを展開してきました。 誰かのため、世の中をよくするために働くことで社会から必要とされる企業であり続け、さらにそのニーズに答え続けることが企業と個人の成長につながると考えます。これこそが私達の企業理念のもととなる考えであり、事業を続ける意味です。 その為、レバレジーズでは年間いくつもの新規事業が立ち上がり、既存サービスも日々スピーディーに進化を遂げています。 今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。

どうやっているのか

レバレジーズの組織体系は、事業開発におけるスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス体制です。 ディレクター・エンジニア・デザイナー・マーケター・データサイエンティスト・営業・事業企画など、プロフェッショナルが集結しており、事業造りにおいてはどこよりもスピーディで強い集団です。 また、専門性も高く、Google社との共同研究事例の発表(広告アトリビューション分析の分野)や世界では未発表の広告機能を先行導入していたり、世界39ヶ国で導入されているMA(マーケティングオートメーション)ツールを提供しているMarketo社より、Marketo championに選出されるなど、社外からも専門性に対する高い評価を受けています。 また、弊社では事業成長に加え、年間いくつも事業が生まれることで、新しいポジションも次々と生まれるため、若手メンバーが早期に抜擢され事業の中核を担うケースも多々あります。 そのため、自身の力で事業・会社を引っ張っていく経験をしたいという気持ちを持っている方にフィットする環境です。 今の組織文化を変えたり、新しい組織の基盤を作ったりしてもらえる人を求めている為、「自身の力で事業・会社を引っ張る」という気持ちを持っている方が、レバレジーズにフィットすると考えています。

こんなことやります

▼業務内容について レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクション ・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼) ・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案 ・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理 ・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善 マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。 各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・デザイナー職紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_marketing_designer/leverages-rebarezizugurupu-dezainazh ◎使用ツール ・Google Analytics ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Figma ・Slack ◎当ポジションの魅力 ・クリエイティブへの投資を強化し続けている急成長期の組織で、企画から制作まで幅広い領域の経験が積める ・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる ・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる ・横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる ▼組織について ◎クリエイティブグループについて レバレジーズのデザイン組織は2018年に「デザイン戦略室」という名称で立ち上げられ、以来フェーズに沿った組織体の改変がなされ、現在は「クリエイティブ」と「プロダクトデザイン」というそれぞれの領域を担う組織編成となっています。 立ち上げ以降、クリエイティブ・デザイナー職としての働きやすい環境づくりやコミュニケーションツールの統一、ワークフローへのデザインの組み込みなどを整備しながら組織として事業貢献・企業貢献を目指しています。 今回募集する『ディレクター(web・制作)』は、サービスやコーポレートのプロモーション・ブランディング、運用広告制作を担当する「クリエイティブグループ」への配属となります。 当社のクリエイティブグループにはプロモーションやブランディング領域の経験豊富なデザイナーやアートディレクター、プランナー、クリエイティブディレクターが在籍しており、スキルや知識を磨ける環境が整っています。 業務においては社内の依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まり、制作そのものだけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識などが求められるため、広い知見を得ながら経験を積んでいけることが特徴です。 ◎課題と募集背景 現在、クリエイティブとしての担当領域の幅は拡大の一途をたどり、よりよいプロモーションやブランディングを展開していくために、アウトプットのみならず組織としてのクオリティをより向上させていく必要があります。 その一方で会社の拡大に対してクリエイティブ組織の拡充がまだ追いついておらず、クリエイティブの品質をさらに高めていく人材を求めています。 全事業を横断する組織として共にサービスや組織をグロースし、裁量を持って「クリエイティブという事業」を牽引してゆく仲間を募集しています。 ▼応募要件 ※wantedlyプロフィールをご入力の上、ご応募をお願いいたします。 ◎必須要件 ・デジタル領域の運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)におけるディレクション実務経験 ・クリエイティブブリーフおよび事業戦略への理解と要件整理 ・他職種を含め、円滑に仕事を進めるためのコミュニケーションスキル ※応募時は成果物をご一緒に提出ください(ポートフォリオ等) ◎歓迎要件 ・ナショナルクライアントや大規模サービスのブランディングおよびプロモーション経験 ・育成およびチーミング経験 ・サイト解析、SEO、広告運用等における知見 ・外部会社のディレクション経験 ◎求める人物像 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・自身の領域に高い専門性を有し、その上で領域越境し役割を広げていける方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    Takatsuto Keitaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Takatsuto Keitaさんのアバター
    Takatsuto KeitaOther designer
    Takatsuto Keitaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Takatsuto Keitaさんのアバター
    Takatsuto KeitaOther designer

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2005/04に設立

    2,838人のメンバー

    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24階・25階