350万人が利用する会社訪問アプリ

  • デザイナー/動画クリエイター等
  • 27エントリー

クライアントの新規事業を支援するプロトタイプ制作パートナー募集

デザイナー/動画クリエイター等
フリーランス
27エントリー

on 2022/12/22

565 views

27人がエントリー中

クライアントの新規事業を支援するプロトタイプ制作パートナー募集

オンライン面談OK
東京
フリーランス
東京
フリーランス

Keita Mitomi

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士後期課程在学中、リサーチ担当研究員。研究領域はプロトタイピング。Design Research Society、The American Society of Mechanical Engineersなど所属。

宮城 千尋

印刷会社、女性メディア、独立行政法人など多岐にわたる分野で制作関係の仕事に携わる。 現在は株式会社ステッチのディレクターとして日々「伝える」ことに取り組む。 商業施設などのWEBサイト制作・保守、自社サービスのプロジェクトも複数担当。 ーーーーーーーーーーーーーー プライベートは旅行やカフェ巡り、読書、海外ドラマ観賞、レトロなもの集めを楽しんでいます。 アイコンは親戚の家のヤギさんです。

宮田 雄斗

2014年、クラウドソーシング事業を展開するスタートアップ企業に営業として勤務後、2017年より株式会社ステッチへ入社。2019年、2021年に株式会社ジェイアール東日本企画デジタル本部に出向。 大手クライアントを中心としたWebサイト制作や運営保守、社内組織の改善や採用活動を担当。 趣味はサイクリング、食べ歩き、物件探し、ゲーム。

sakura watanabe

株式会社ステッチのメンバー

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士後期課程在学中、リサーチ担当研究員。研究領域はプロトタイピング。Design Research Society、The American Society of Mechanical Engineersなど所属。

なにをやっているのか

(株)ステッチは、“データサイエンス”と“クリエイティブ”のチカラで、 事業・サービスに命を吹き込む支援を続ける会社です。 クライアントが抱える課題の整理から解決方法の提案、 具体的なアウトプットの構築まで一貫してプロデュースします。 ■25年に渡って、Web制作を中心に幅広い企画・制作の実績 クライアントは大手メーカー、流通・小売、IT、官公庁など様々。 ブランドサイト、コーポレートサイト、ECサイト、リクルーティングサイト、キャンペーンサイトなど手掛けるサイトも多岐にわたります。 ■「モノ・ヒト・コト、相互をつなげる」思いから生まれる自社プロジェクトたち 私たちは広告を作ることだけではなく、広告をつくることで培われた経験やスキルを、社会課題の解決に活かせるのではないか、と常に考えています。 ■パートナー募集するサービス「Proto-on(プロトオン)」について 「Proto-on」は、新規事業立ち上げやサービス開発において重要となる、プロトタイプ制作を支援するサービスです。様々な企業の新規事業・新製品開発支援に携わっているプロトタイピングの専門家と、25年以上にわたり広告制作に携わる株式会社ステッチが、それぞれのノウハウを活用して効率的にプロトタイピングを行う仕組みを構築・提供しています。

なにをやっているのか

(株)ステッチは、“データサイエンス”と“クリエイティブ”のチカラで、 事業・サービスに命を吹き込む支援を続ける会社です。 クライアントが抱える課題の整理から解決方法の提案、 具体的なアウトプットの構築まで一貫してプロデュースします。 ■25年に渡って、Web制作を中心に幅広い企画・制作の実績 クライアントは大手メーカー、流通・小売、IT、官公庁など様々。 ブランドサイト、コーポレートサイト、ECサイト、リクルーティングサイト、キャンペーンサイトなど手掛けるサイトも多岐にわたります。 ■「モノ・ヒト・コト、相互をつなげる」思いから生まれる自社プロジェクトたち 私たちは広告を作ることだけではなく、広告をつくることで培われた経験やスキルを、社会課題の解決に活かせるのではないか、と常に考えています。 ■パートナー募集するサービス「Proto-on(プロトオン)」について 「Proto-on」は、新規事業立ち上げやサービス開発において重要となる、プロトタイプ制作を支援するサービスです。様々な企業の新規事業・新製品開発支援に携わっているプロトタイピングの専門家と、25年以上にわたり広告制作に携わる株式会社ステッチが、それぞれのノウハウを活用して効率的にプロトタイピングを行う仕組みを構築・提供しています。

なぜやるのか

■「Proto-on(プロトオン)」提供開始の背景 プロトタイピングとは、「まだ本格的に始まっていない、新規事業の立ち上げや、新製品・新サービスなどの課題を導き出すために「試作品(プロトタイプ)」を使用する手法のことです。 これにより開発サイクルのスピードが上がり、最適なサービスへ改善が可能になります。近年はIT業界をメインに様々な業界で注目され、研究が進んでいる分野です。 そんなプロトタイピングの研究・事業を行ってきた弊社の執行役員である三冨が、プロトタイピング関連事業に特化したS&D PROTOTYPING株式会社を立ち上げ、その分野の推進に取り組んできました。 国内大手企業の様々なプロトタイピングに携わる中で、よりスマートに多くの企業がプロトタイプ制作に取り組めるサービスの重要性を認識し、「Proto-on」をスタートさせることになりました。 「Proto-on」の提供を通して、新規事業や新製品・新サービスにおける仮説検証の速度を上げることで、様々な産業や社会の発展に貢献してまいります。 ■企業理念・メッセージ 「つながる手助けをする」 届けたい想いが、届いてほしい人に、きちんと届くように。 魅力あるサービスや商品を、よりたくさんの人に、知ってもらえるように。 1997年、Webの創成期に産声を上げて以来、Web制作を中心にグラフィック・映像などの企画・制作や、地域プロジェクトの事業化、AIを活用した自社プロジェクト開発など、時流の変化に合わせて最適化を繰り返しながら挑戦を続けてまいりました。 今後も我々の想いは変わりません。 様々な課題に対して、"データサイエンス"と"クリエイティブ"のチカラを最大限に活かし、解決方法を考え、具体的な形・仕組みを構築してまいります。 ひとつひとつ丁寧に、世の中がより良い未来につながる手助けをする組織であり続けます。

どうやっているのか

図の右にあるクリエイターのポジションを担って頂けるパートナーを募集しています。現在は、弊社スタッフが実際にプロトタイプ制作を行いつつ、「Proto-on」の仕組み自体を改善し続けています。 <サービスの概要> ・動画、LP、PowerPoint資料、遷移型ワイヤーフレーム、チラシなど多彩なプロトタイプの制作が可能。 ・検証したい仮説や目指すゴールに適したプロトタイプの提案、制作まで一貫してサポート。 ・依頼者は事前にチケットを購入し、プロトタイプの制作に必要な枚数のチケットを消化することで業務を依頼。 <今後の構想> 将来的に、検証したい仮説や目指すゴールに適したプロトタイプの提案がシステム上で行われるプラットフォームの開発を検討しています。プラットフォーム上で取り組まれるプロトタイプの件数が増えるほど、より適切な提案が可能になる仕組みを構想しており、発注者・受託者のスキル・経験に依存しない効率的なプロトタイプ制作の実現を目指しています。

こんなことやります

<クリエイターが担当する業務内容> ・発注者が検証したい仮説や目指すゴールに適したプロトタイプの提案、制作。※提案、または制作のいずれかのみをご希望される方もぜひご応募ください。弊社スタッフ、または別のパートナーと組んでご対応いただくことを検討しています。 ・制作するプロトタイプの種類は、主に動画、LP、PowerPoint資料、遷移型ワイヤーフレーム、チラシ、ノーコード開発などです。ご自身が得意とされる分野をお教えください。 *具体的なプロトタイプのイメージやサービス詳細に興味をお持ちいただけた方は気軽にお問い合わせください。複数名よりお問い合わせがあった場合は、説明会という形でお話しする機会を設けさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1997/06に設立

    60人のメンバー

    東京都新宿区新宿3丁目4-8 京王フレンテ新宿三丁目 4階