350万人が利用する会社訪問アプリ

  • システムエンジニア

これが最後の転職!60歳になっても必要とされる本物のスキルが身に付く会社

システムエンジニア
中途

on 2023/02/06

153 views

0人がエントリー中

これが最後の転職!60歳になっても必要とされる本物のスキルが身に付く会社

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

佐々木 知洋

望遠鏡マニア。天文観測歴は40年。基本撮影よりも眼視。 💫経歴には望遠鏡遍歴を入れてみたいと思います💫

杉山 一宏

子供の頃から写真が好きで、カメラ業界で光学エンジニアとしてキャリアをスタート。ちょうどコンピュータが世の中で広く使われ始めた頃から技術計算やCADでコンピュータに関わり、コンピュータ・マニアになりました。最近は愛犬と一緒に山に登って写真を撮るのが日課になっています。 何事も好きでやるのが大好きです!

蔀 昌夫

・今まで損保システム開発に参画した方は多いと思います。 ・参画したシステムは理解できても他にどの様なシステムがあり、どの様に関連しているのかまでは  なかなか理解できないものです。  また、現場業務がどう改善されたかも気になるところです。 ・良いシステムを作るにはシステム全体や現場業務を理解した方が良いと思いませんか。 ・損保会社社員や社員代替で参画していれば、他システムと関わりが多くなり現場からの  フィードバックも知ることができます。 ・損保会社社員や社員代替として参画して得た知識を一緒に参画したメンバーに継承して  いきたいと思っています。

株式会社エース・システム・エンジニアリングのメンバー

望遠鏡マニア。天文観測歴は40年。基本撮影よりも眼視。 💫経歴には望遠鏡遍歴を入れてみたいと思います💫

なにをやっているのか

------------------------------------------------------------------------------------------------ 突然ですが、質問です! あなたは今のスキルを活かして、一生働けるビジョンが描けていますか? ------------------------------------------------------------------------------------------------ ITエンジニア「35歳限界説」 耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このように語られる背景の一つに、ITエンジニアは体力がいる仕事であるという点が挙げられます。 例えばコーディング作業を長時間行う場合、頭をフル回転させながら集中力を維持する必要があるため、想像以上に体力が必要となりますよね。 こうした体力勝負の場合、どうしても若い方が有利になります。 また、AI技術の発展により、AIが人間の仕事を代替する場面が徐々に増えてきました。 IT業界においても、今後はAIに取って代わられる仕事が増えていくと予想されます。 例えばプログラマーのような自動化させやすい仕事は、AIに取って代わられてしまうかもしれません。 この先エンジニアとして 一生働いていく為には、下記が重要だと考えられます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ ①AIに取って代わられない『本物のスキル』を身に付けること ②PGやSEとしての経験を活かし、チームリーダー(TL)、プロジェクトリーダー(PL)、  プロジェクトマネージャー(PM)とキャリアを重ね、経験値で勝負できるようになること ------------------------------------------------------------------------------------------------ 経済産業省の調査によると、2030年には45万人もの人材が不足するといわれているIT業界。 確かなスキルと経験を積むことで、60歳を超えても働くことが可能となります! 私たち㈱エース・システム・エンジニアリング(略してASE)は 金融関係である生命保険・損害保険業務を主軸に、要件定義から本番リリースまで 上流工程の設計はもちろん、工程管理、要員管理、品質管理までシステム運用に関わる業務全般のサポートをSESとして行っております。 特に、長年業界に携わってきた知識豊富な社員が多数在籍しているため、 プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)としてのベンダー支援を積極的に行っております! 豊富な知識や経験を活かし、ASEでは上記の①②を提供することが可能です! 詳しくは『なぜやるのか』『どうやっているのか』各ページにてご説明させていただきます。 是非、最後までお読みいただければ幸いです!
エース・システム・エンジニアリングのHP。https://www.asenet.jp/
営業本部のベランダからは、富士山を一望することができます。
昨年は皆で京都へ行きました!紅葉シーズン真っ只中、とても綺麗な景色を満喫することができました。
ゴルフがとても得意な社長。社員と一緒に練習場でYouTube撮影を行うことも!
YouTube動画撮影中。撮影動画はこちら!→https://youtu.be/VTSB27YtvZI
撮影に向けての台本作り。良いアイディアが浮かんだら即採用!

なにをやっているのか

エース・システム・エンジニアリングのHP。https://www.asenet.jp/

営業本部のベランダからは、富士山を一望することができます。

------------------------------------------------------------------------------------------------ 突然ですが、質問です! あなたは今のスキルを活かして、一生働けるビジョンが描けていますか? ------------------------------------------------------------------------------------------------ ITエンジニア「35歳限界説」 耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このように語られる背景の一つに、ITエンジニアは体力がいる仕事であるという点が挙げられます。 例えばコーディング作業を長時間行う場合、頭をフル回転させながら集中力を維持する必要があるため、想像以上に体力が必要となりますよね。 こうした体力勝負の場合、どうしても若い方が有利になります。 また、AI技術の発展により、AIが人間の仕事を代替する場面が徐々に増えてきました。 IT業界においても、今後はAIに取って代わられる仕事が増えていくと予想されます。 例えばプログラマーのような自動化させやすい仕事は、AIに取って代わられてしまうかもしれません。 この先エンジニアとして 一生働いていく為には、下記が重要だと考えられます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ ①AIに取って代わられない『本物のスキル』を身に付けること ②PGやSEとしての経験を活かし、チームリーダー(TL)、プロジェクトリーダー(PL)、  プロジェクトマネージャー(PM)とキャリアを重ね、経験値で勝負できるようになること ------------------------------------------------------------------------------------------------ 経済産業省の調査によると、2030年には45万人もの人材が不足するといわれているIT業界。 確かなスキルと経験を積むことで、60歳を超えても働くことが可能となります! 私たち㈱エース・システム・エンジニアリング(略してASE)は 金融関係である生命保険・損害保険業務を主軸に、要件定義から本番リリースまで 上流工程の設計はもちろん、工程管理、要員管理、品質管理までシステム運用に関わる業務全般のサポートをSESとして行っております。 特に、長年業界に携わってきた知識豊富な社員が多数在籍しているため、 プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)としてのベンダー支援を積極的に行っております! 豊富な知識や経験を活かし、ASEでは上記の①②を提供することが可能です! 詳しくは『なぜやるのか』『どうやっているのか』各ページにてご説明させていただきます。 是非、最後までお読みいただければ幸いです!

なぜやるのか

YouTube動画撮影中。撮影動画はこちら!→https://youtu.be/VTSB27YtvZI

撮影に向けての台本作り。良いアイディアが浮かんだら即採用!

さて、ここで正直にお話します! 私たち㈱エース・システム・エンジニアリングは決して若い社員が沢山いる会社ではありません。 弊社のエンジニアの平均年齢は52歳です。 ただし、20年以上一緒に働いているメンバーが多数いるということは、決してマイナスなことではないと思っております! 社員がASEで働く理由は様々です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ ・エンジニアは分からないことを調べながら、一人で地道に作業を進めていく仕事です。  けれど、仕事について相談できる先輩が欲しいと思い、転職してきた者。 ・新しいことにチャレンジしてみよう!と決意し、全く異なる業界から転職してきた者。 ・50代後半に差し掛かった頃、でも、まだ第一線で働きたいと思い、転職してきた者。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 決して大きな会社ではありませんが 歳を重ねても働ける仕組みがASEにはあります。 ただし、その仕組みを最大限に活用するためには個人個人のスキルが必須となります。 でも、ご安心ください! ASEにはスキルを0から教えることのできるベテラン社員が沢山おります。 高いスキルを持った社員がいることこそ、ASEの一番の強みだと思っております! また、「生命保険・損害保険業務を主軸に行っているSESです」と前述いたしましたが、 元々、保険会社に勤務していた社員も在籍しております。 そのためエンジニアとしての知識はもちろん、保険の専門家でないと知り得ないような専門知識も分かりやすく教えることができます! IT知識と顧客業務に関する知識を同時に学べることで、より速く第一線で活躍することが可能となります! また、保険業務以外にも多数の案件がございますので 一人一人の長所を生かせる業務に就いていただければと思います! 私たちは、長年培ってきた技術を新しい方々に引き継いでいきたいと強く思っています。 是非一緒に、一生もののスキルを身につけていきましょう! あなたの未来を全力でサポートします!

どうやっているのか

昨年は皆で京都へ行きました!紅葉シーズン真っ只中、とても綺麗な景色を満喫することができました。

ゴルフがとても得意な社長。社員と一緒に練習場でYouTube撮影を行うことも!

------------------------------------------------------------------------------------------------ 次に、ASEの〈歳を重ねても働ける仕組み〉について お話させていただきます! ------------------------------------------------------------------------------------------------ SEとして働いたことがある方なら経験があるかもしれませんが スキルを身につけて、いざキャリアを積むぞ!と思っても 残念ながらマネジメント経験がないと、なかなか採用に繋がらないという現実があります。 募集要項には必ずと言っていいほど 「〇〇年以上の経験が必須」という記載がありますよね。 その点に関してもご安心ください! ASEの場合は創業から40年、お客様と築いてきた確かな信頼関係があります。 大手企業様から直に案件をいただく機会も多く、大変ありがたいことに「ASEの方にお願いしたい」と言っていただくことも。 確かな技術を持った社員一人一人が、長年お客様と共に様々な成果を出してきた結果だと思っております。 このような土台が出来上がっているからこそ、ASEでは一歩ずつキャリアアップを図っていくことが可能となっております! 具体的な流れとしては、エンジニアとしての基礎を研修で学んでいただいた後、いきなり1人で現場に入っていただくのではなく、まずはベテラン社員とペアでシステム開発に携わっていただく形になります。 PGやSEを経験し、TLやPLなどを経て、PMへと順を追ってキャリアアップしていくことで、エンジニアとしての経験はもちろんのこと、業務知識も自然と身につけていくことができます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ ASEの仕事には、もう一つ大きな特徴があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 通常、システム開発を行う場合、プロパー側によってプロジェクトが作業内容ごとに分解され、A社はインフラ系担当、B社はネットワーク系担当というように振り分けをされます。 一般に言う『PM』とは、この分解され、割り振られた作業内容に対しての責任者を指します。 一方ASEにおいての『PM』の場合は、分解される前の〈プロジェクト全体〉の管理を行う責任者を指します。 つまり一般的なPMの場合、プロジェクト全体を管理しているわけではなく、あくまで関わるのはプロジェクトの一部のみであるため、プロジェクトの概要を理解することが難しい一面があるのに対し、弊社であれば、プロジェクトの依頼元であるお客様の声を直に聞きながら、0からお客様と一緒にプロジェクトを進めていくことが可能となります! もちろん その分、プロジェクト全体を見渡すことができるなど高いスキルが必要となりますが、そうしたスキルを身に付けることで、50代、60代になっても尚、第一線で必要とされる価値の高いSEになることができます! (ASEでは実際に50代、60代の方がPMとしてプロジェクト全体の指揮をとっております!) 上記の仕事は、決して簡単な仕事ではありません。 プロジェクトを進めていく中で、壁に突き当たることもあるでしょう。 しかし、開発当初から関わったシステムが多くの方に利用され、 何年も使用されていくことを実感した時、とてもやりがいを感じることができる仕事です。 またエンジニアは経験を積むことで、働き方の選択肢を増やすことができる仕事です。 弊社においても最初は参画するプロジェクトの現場に出向き、お客様と細かい調整を行いますが、その後はリモート作業となるケースが大半を占めます。 一人一人が確かなスキルを身につけることで 自分らしく将来ずっと働けるようになることが私たちの希望です。

こんなことやります

-------------------------------- こんな方、大歓迎です! -------------------------------- ・新しいこと、難しいことにチャレンジしてみたい方 ・今までの経験を活かし、キャリアップを目指したい方 ・PLやPMとして活躍しているメンバーから“生きた知識”を学びたい方 ・60代になってもエンジニアとして第一線で活躍したい方 ・仕事にやりがいを感じたい方 ★スキル、学歴は問いません! ASEでは『知識豊富な社員による教育+実践で学べる環境』 どちらも揃っておりますので、やる気さえあれば大丈夫です! PLやPMとして活躍しているASEメンバーが長年培ってきた 知識と経験を目一杯活用して、是非あなたらしい未来を実現してください! ------------------------------------------------------------------------------------------------ ASEはとってもアットホームな会社です! ------------------------------------------------------------------------------------------------ 日頃、各々の現場に出向き、業務に取り組んでいるメンバー一同。 仕事中の表情は、まさに真剣そのもの。 しかし、ひとたび仕事スイッチがOFFになるやいなや・・・ 実は、と~ってもフレンドリーで気さくな人たちばかりです! (仕事中の真面目モードとのギャップにビックリ!) 各自 現場が異なっているため、仕事中に顔を合わせる機会は滅多にありませんが “お酒大好きメンバーの集まりである”という共通点があるため 実は頻繁に社内で飲み会が行われるという、ちょっと変わった会社でもあります(笑) (もちろん全く飲まない方もウェルカムの場です☆) 【そんなASEで行っていること】 ・毎週、業務終了後に社内で幹部会が行われます。  ⇒なんとお酒を飲みながら!   “幹部会”という名前ではありますが、誰でも参加OK!   タダで食事&お酒を楽しみながら、幹部メンバーや先輩メンバーから   じゃんじゃん知識を盗んでOK!という、つまり楽しい飲み会の場です(笑) ・もちろん新年会や忘年会もやります!  ⇒皆で会社近くのお店へ行き、食べ飲みしながらワイワイ盛り上がります! ・年に一度、国内や海外へ社員旅行へ  ⇒この数年、コロナ禍で休止となっておりましたが   昨年末、京都に行くことができました! ・月に一度、リモートでの社員報告会を実施  ⇒業務の進捗状況を確認することで   フォローし合える環境づくりに取り組んでいます! ・常に新しいことにもチャレンジしています!  ⇒たとえば、去年からSNSやYouTubeを始めました。   部署や立場に関係なく、良いアイディアが出れば即採用!   みんなでワイワイ言いながら、コンテンツ作りを楽しんでいます。 このようにASEは役員との距離もとても近く、年齢や役職に関係なく肩肘張らずに 和気あいあいと楽しくコミュニケーションを取り合える職場です! 飲み会の場での思いつきが、業務に取り入れられるなんてことも! 小さな会社だからこその良さを これからも大切にしていきたいと思っております。 【業務内容(一例)】 ・開発管理、課題推進、ベンダー管理 ・ビジネス要件定義、システム要件定義 ・開発成果物の受入テスト ・関係部門との調整、均衡 ・課題管理、インシデント管理 ・業務効率化のための改善提案 ※弊社で扱っている案件情報の一部は  HPからもご覧いただけます! 【勤務地】 東京都下、23区、在宅 少しでもご興味をお持ちいただけましたら 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからご連絡いただければと思います。 ご応募お待ちしております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1982/07に設立

45人のメンバー

東京都国分寺市泉町 2-9-1 西国分寺タワービル1605