400万人が利用する会社訪問アプリ
Shoko Ryuzaki
株式会社水星代表、ホテルプロデューサー。東京生まれ京都育ち。 幼少期よりホテル経営を志し、2015年に富良野で宿泊施設運営を開始。その後、ブティックホテルブランド『HOTEL SHE,』を京都、大阪で開業したのを皮切りに、『メディアとしてのホテル』を掲げて全国他拠点で宿泊施設の経営を行う。世の中により素敵な選択肢を増やすための手段として、『ライフスタイルを試着する場所』であるホテルという箱の可能性を広げていくことを目標に、2021年には金沢で『香林居』を、2022年には日本初の産後ケアリゾート『HOTEL CAFUNE』を開業。人々の人生に寄り添う、良き選択肢としてのホテルを生み出しながら、ホテルという奥深い魅力を持つ空間の可能性をもっと広げていきたい。 2017:Forbes Woman of the Year 新人賞 2018:Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 選出
Ryosuke Ogomori
1992年1月生まれ。福岡生まれ北海道育ち。 好きな食べ物は鮨と春巻。大学時代の長期休暇の殆どをバックパッカー旅行に費やし、その中で宿泊施設という空間に強い魅力を感じる。大学卒業後は新卒で富士フイルムに入社し、2016年4月からは水星にジョイン。現在は経営企画や新事業・施設の立上げ、既存施設の管理やプロデュース事業の統括など幅広い業務に携わっています。素敵なヒトに出逢えるのを楽しみにしてます!
【前編】「攻めの決断に早すぎることはないと思う」ゼネラルマネージャーが語るホテルスタートアップで働く理由と勝算
Ryosuke Ogomoriさんのストーリー
悠生 金井塚
大学時代に学園祭の実行員会、大学の教育推進(FD)活動、被災地の復興支援活動、博報堂ブランドイノベーションデザイン若者研究所での学生調査員などの活動を経て、日本出版販売株式会社入社。 新卒でCCCとの合弁会社MPDに出向。和光物流センターを経て、CCC系列の新規業態書店の直営店舗の企画と開発を担当。 その後、教育・福祉領域でソーシャルビジネスを展開する株式会社LITALICOに転職。教育事業部での指導員を経て、地域連携、中途採用、臨床研究、教育プログラムの企画等の業務を経験した後、現在は採用広報、社内広報の業務を担当。 また副業で、2017年3月より株式会社L&G global businessに参画。当時唯一の企画・広報 担当として2017年8月HOTEL SHE,OSAKAの立ち上げやHOTEL SHE,KYOTOのリブランディング等、主に会社やHOTEL SHE,のブランディング領域を立ち上げから手掛ける。現在は関連会社のブランドコンサルティングファーム水星のプランナー/クリエイティブディレクターとして、宿泊業や地方自治体等を対象とするクライアントに従事。 2018年6月よりライターとしてNEUT Magazine、TOKYO VOICE WEB 等のWEBメディアで執筆を開始。2019年10月から株式会社博報堂 ブランドイノベーションデザイン 若者研究所の社外研究員に就任。PRとしては映画や書籍、個展等の宣伝協力等も手掛ける。 日本のカルチャーをこよなく愛するパラレルワーカー。
Imajo Yuki
1993年10月生まれ。滋賀県生まれ滋賀県育ち、学校は京都。 大学時代に学生団体で人事的ポジションを担い、組織の仕組みや人のモチベーションについて興味を持つ。大学卒業後は国内系コンサルティングファームで、中堅上場企業を主な対象に人事コンサルティングに従事。2023年9月から株式会社水星にジョイン。 趣味は筋トレ、ドライブ、ハンバーガー巡り
人事コンサルから観光スタートアップへ。個性を活かす水星カルチャーをベースに成長できる組織をつくるための挑戦。
Imajo Yukiさんのストーリー
コロナショックの中はじまったホテル空間を活用した演劇プロジェクト『泊まれる演劇』。イマーシブシアター(没入型演劇)の手法を用い、ホテル空間全体が舞台となって物語が進行していく中の登場人物のひとりとして演劇を楽しむことができます。プロジェクト開始後、8作品400公演を超え、延べ10000人を動員。
ホテルのもつ可能性を切り拓くプロジェクトとして新たに立ち上がった『産後ケアリゾート・HOTEL CAFUNE』。旅行・観光業の枠にとどまらない宿泊業のあり方を模索し、人々の生活を豊かにするための選択肢を世界に生み出していきます。
社員・アルバイト・業務委託を含めると100名近いメンバーが携わっているチームです。拠点は離れていますが、年に2回は社員旅行・社員総会を開催し交流を深めています。
部活動も盛んに行われており、フットサルやジムに通うほか、冬には福井にてスノボツアーを、春には比叡山登山を行うなど、シーズナルのアウトドアイベントを楽しんでいます。
会社情報
2015/04に設立
60人のメンバー
京都府京都市下京区花屋町通櫛笥西入薬園町174−9