350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 日本語教師
  • 6エントリー

《ミャンマー・現地採用》 語学支援で共に将来を切り拓く、日本語教師募集!!

日本語教師
6エントリー

on 2017/10/17

4,036 views

6人がエントリー中

《ミャンマー・現地採用》 語学支援で共に将来を切り拓く、日本語教師募集!!

オンライン面談OK
中途
新卒
勤務地が海外
中途
新卒
勤務地が海外

森川 晃

2013年ミャンマーへ初訪問し、何もない環境とミャンマー人の気質に触れ企業を検討。ミャンマーの市場調査を知るため、現職の弊社代表へ飛び込みで訪問し、アドバイスを頂く中で、現職の事業にお誘いいただき2015年4月よりミャンマーで勤務。 国内人材紹介業の人材統括マネージャーとして、人材紹介業の経営・運営を統括。 事業を黒字化し、日系企業への営業活動、ミャンマー国立大学での講義などを実施する。 ミャンマー人材の現状について、もっともよく現場を知る日本人の一人。 その他役職等 JETRO プラットフォームコーディネーター コンサルタント 2016年、2017年度 ヤンゴン日本人会 事務局担当 ...

原 礼実

幼稚園の頃に英語を始め、言語学習が好き。また画材商社に務める父の影響で、小学校低学年から本や漫画を作成、高学年以降にはデジタルアートを始めた。2011年に高校入学し、当時のミャンマー経済開放の波に影響を受け、東京外国語大学でビルマ語専攻を選択。2016年10月から現在に至るまで、ヤンゴンにある日系企業向け人材紹介会社J-SAT General Serviceにてインターン中。実際にミャンマーに暮らす中で、ミャンマーにおける新たなエンターテインメントの可能性、日本へのミャンマー情報発信手段を模索中。

Shunsuke Fukuchi

新4年生(4月から)の福地俊介です。 大学生活では1年~3年まで、 AIESECという団体に所属しており世界中の学生に海外インターンシップを提供することにより”グローバルリーダーを輩出する”というmissionの下に活動しています。 実際の活動としては日本の学生が海外インターンをする際の専属マネージャーや、自ら海外インターンシップに挑戦した経験、組織の中で海外との窓口となり126の国と地域と関係構築をする部門統括などの活動などを行いました。 その後休学し、9か月間ミャンマーでインターンを行いました。 インターン先は,日系人材紹介会社で、主に以下の業務を担当致しました。 ・就職フェア企画/運営 ・日本語面接 ・コメントシート作成 ・取引先アテンド ・日本語会話授業 上記業務を担当したうえで、 日本だけでなく、海外で日本と海外諸国のために貢献できる仕事に興味を持っております。

Shogo Kitaoka

千葉大学法経学部法学科4年の北岡聖悟と申します。現在、ミャンマーのJ-SATという会社にてインターンを経験させていただいております。

J-SAT Co.,Ltd.のメンバー

2013年ミャンマーへ初訪問し、何もない環境とミャンマー人の気質に触れ企業を検討。ミャンマーの市場調査を知るため、現職の弊社代表へ飛び込みで訪問し、アドバイスを頂く中で、現職の事業にお誘いいただき2015年4月よりミャンマーで勤務。 国内人材紹介業の人材統括マネージャーとして、人材紹介業の経営・運営を統括。 事業を黒字化し、日系企業への営業活動、ミャンマー国立大学での講義などを実施する。 ミャンマー人材の現状について、もっともよく現場を知る日本人の一人。 その他役職等 JETRO プラットフォームコーディネーター コンサルタント 2016年、2017年度 ヤンゴン日本人会 事...

なにをやっているのか

「国づくりは人づくり」 J-SATは人を育てることでミャンマーの国づくりに貢献したいと考えています。 ミャンマーの人たちが日本語を学ぶのは、 仕事を得るため、キャリアアップ手段のひとつとしてです。 ミャンマーではこれまでの経済制裁の影響があり、 たとえ大学を卒業しても就職できるのはほんの一握りです。 また、国民の7割が農業に従事しているこの国において、 いくら頑張っても報われないこと、 どんなにかなえたい夢があっても経済的な事情から諦めなければならないことはたくさんあります。 私たちはそうした方が日本語学ぶことで自分の可能性を広げ、 将来への大きな一歩を踏み出すサポートとして、日本語授業を行っています。 努力した者が活躍できる場を作ることであり、 いずれは彼らがミャンマーの成長を担うことを信じる。 J-SATはこれまでもこれからもミャンマーの若い力を信じ、彼らのサポート役であり続けます。
1年で日本語をマスターするため、先生も生徒も本当に一生懸命です
ゼロからはじめ、1年で日常会話レベルに育てます
エンジニア向け日本語学校 ヤンゴン市内中心の、活気に包まれた場所に位置しています
交流会 出し物やスピーチ大会を行うなど、より多くの生徒が活躍できる場をつくっています
17クラス集合写真 毎年2-3クラスずつ増え、現在は全員で100人以上の生徒が在籍しています
学校内風景 生徒の増加にともなって、クラスの増設を行っています

なにをやっているのか

1年で日本語をマスターするため、先生も生徒も本当に一生懸命です

ゼロからはじめ、1年で日常会話レベルに育てます

「国づくりは人づくり」 J-SATは人を育てることでミャンマーの国づくりに貢献したいと考えています。 ミャンマーの人たちが日本語を学ぶのは、 仕事を得るため、キャリアアップ手段のひとつとしてです。 ミャンマーではこれまでの経済制裁の影響があり、 たとえ大学を卒業しても就職できるのはほんの一握りです。 また、国民の7割が農業に従事しているこの国において、 いくら頑張っても報われないこと、 どんなにかなえたい夢があっても経済的な事情から諦めなければならないことはたくさんあります。 私たちはそうした方が日本語学ぶことで自分の可能性を広げ、 将来への大きな一歩を踏み出すサポートとして、日本語授業を行っています。 努力した者が活躍できる場を作ることであり、 いずれは彼らがミャンマーの成長を担うことを信じる。 J-SATはこれまでもこれからもミャンマーの若い力を信じ、彼らのサポート役であり続けます。

なぜやるのか

17クラス集合写真 毎年2-3クラスずつ増え、現在は全員で100人以上の生徒が在籍しています

学校内風景 生徒の増加にともなって、クラスの増設を行っています

Raise Your Dream ミャンマーに、笑顔を。 1995年1月。 「これからはミャンマーが面白い。」 アジアの旅路で出会った人からアドバイスを受けた私は、この地を踏みました。 しかし、私の目に映ったのは、どこかあきらめた目をしたミャンマーの人々でした。 身分によって住居も食事も違う、そんな異国の現実が私には納得できなかった。 ――ミャンマーを希望溢れる国にしなければいけない。 強い使命感に全身が襲われました。 1999年8月。 私は旅行会社『Sanay Travel & Tours』を立ち上げました。 旅行や取材のコーディネートを通じ、正しい情報を発信することでミャンマーの魅力を伝えたい。 この事業で基盤を固め、いずれはミャンマーのためになる事業を創造したいと考えました。 それから20年以上の時を経て、人材紹介や視覚障碍者支援などJ-SATは様々な事業を進めてきました。 2011年には軍事政権が幕を閉じ、 ミャンマーは今、最後の投資フロンティアとして世界中から注目が集まっています。 しかし、急速に都市開発が進み発展していく陰に隠れ、まだまだ多くの人が苦しい生活を余儀なくされています。 養う余裕がなく、僧院に預けられた子供たち。 ようやく仕事を手にした1人が家族全員を扶養する現実。 障害を患うものに残されたのは、将来への希望など描けない限られた選択肢。 私たちのミッションは、 ミャンマーに笑顔を咲かせること。 この国を希望溢れる国にしていくこと。 ひとり1人の夢をもっともっと輝かせる場をつくること。 事業を通じてミャンマーを希望溢れる国にしていく。 それが、わたしたち、J-SATです。

どうやっているのか

エンジニア向け日本語学校 ヤンゴン市内中心の、活気に包まれた場所に位置しています

交流会 出し物やスピーチ大会を行うなど、より多くの生徒が活躍できる場をつくっています

J-SATは1996年の設立以降、一貫してヤンゴンにて事業を行ってきたミャンマー老舗日系企業です。 これまで、 旅行・取材のコーディネート、 会社登記・視察手配をふくむ総合進出コンサルティング、 ミャンマー進出済み日系企業の8割が利用する人材紹介・派遣、 視覚障碍者支援としての医療マッサージ店の立ち上げ など、在緬20年以上の経験と知識を活かし多岐にわたって事業を展開してきました。 2014年に始まった日本語教育は毎年応募者が増え続け、現在ではヤンゴンで最も大きな日本学校となりました。 今では、エンジニアと介護分や特化して日本での就職を希望するミャンマー人を年間100人以上送り出しています。 ひとりの生徒が日本へいく、 それは彼、彼女ひとりの人生を変えるだけではありません。 彼、彼女の家族、親戚、友達など多くの人の人生に大きな影響を及ぼします。 だからこそ、 採用企業様による内定者の家庭訪問や、 文化・日本での生活・ビジネスマネー授業を通じた語学力だけではない人材教育、 そして、送り出し後も日本在住のミャンマー人スタッフが彼らの悩みを一緒に考え解決しています。

こんなことやります

.
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1998/04に設立

139人のメンバー

No.339, Bogyoke Aung San Road, Kyauktada T/S, Yangon #1210, 12A Floor, Sakura Tower,