400万人が利用する会社訪問アプリ
島田蓉子
【現在】2009年12月より株式会社ジーエムピーインターナショナルへ入社。 普遍的なAIRBUGGY BRANDの確立とその体現を社内外へわかりやすく行う仕事。 エアバギーのみならず。取り扱いブランドのホームページ、カタログをプロデュースしている 座右の銘は「心想事成」日々、良いことだけを妄想しています。
池田 彩乃
アパレル業界でのEC・マーケティング経験を経て、現在はSNSのディレクションを行っています。
hiromasa okuno
慶應義塾大学理工学部を自主退学したのち、dely株式会社に入社。 入社後、キュレーションメディアの運営をするが、スケールできず料理動画メディアとしてピボットし、KURASHIRU編集長として立ち上げからグロースまでを担当しました。 その後、C Channel株式会社ブランドマネージャーとして入社し、分散型SNSのグロースとアプリの改善を担当する。在籍時には新規事業であるオーディションアプリ「mysta」とママ向け動画メディア「mama+」のグロースのためにデータ分析をひたすら続ける。 2019年6月より、株式会社soeasyにCMOとしてジョイン。toCプロダクトやマーケティングを担当
大竹 亜矢子
2009年4月、エアバギー代官山店のオープニングスタッフとして入社。その後、代々木公園店とAirBuggy "BUILD&BIKE" 90 DAYS STOREを経験し、現在は直営事業部へ配属。
LIFEBUGGY
ペットカート
クオリティを支えるベテラン技術者
エアバギーといえば、エアタイヤ
カヤック体験チーム
研修旅行
0人がこの募集を応援しています
会社情報