350万人が利用する会社訪問アプリ

  • SE/ハイブリッド勤務
  • 10エントリー

仙台から東京のプロジェクトをリードするWEBエンジニア

SE/ハイブリッド勤務
中途
10エントリー

on 2023/04/14

756 views

10人がエントリー中

仙台から東京のプロジェクトをリードするWEBエンジニア

オンライン面談OK
宮城
中途
宮城
中途

倉光 周平

中川 裕二

専門学校を卒業後、仙台支社に新卒としてアクセルモードへ入社。 入社~4年は主に開発業務担当(Java SpringBoot, PHP Laravel)。 5年~はユニットリーダーにもなり、少し管理寄りに。 現在は管理メイン。 ----------------------- 目標を明確にして取り組むことで吸収量は大きく変わるよ。 出来ることが増えたり、開発って楽しいんだよ。 リーダーになってやりたかったことはこの2つを浸透させること。 目標設定という施策導入と同時に目標管理システムの作成を始める。 若手のスキルアップと開発って楽しいんだよを伝えることを目的にLABOを開設。 LABOに参加したメンバーに、Dockerを使った環境構築、Gitの使い方、コードの書き方等を教えながら行い 2021年1月に社内リリースし、現在運用中。

長塚 正佳

2019年新卒入社 2022年の7月からサブリーダーに就任したばかりです。 チーム活動で採用にも携わっています。

佐藤 裕也

完璧を目指すよりまず終わらせろ! 80点をいかに早くだすか、それを常に考えながら仕事を進めています

なにをやっているのか

【次代へ加速する、未来を豊かにするAxcel Mode】 当社は自社サービスを複数展開しながら大手顧客からのクライアントワークを請け負うIT企業です。 ■ITソリューション事業 これまで研究、蓄積してきたハイレベルな技術・開発手法を フルに活用し高品質なITソリューションを提案 <案件事例> Web会議システムの開発・運用、プロジェクト管理システムの開発・導入、受発注在庫管理システムの開発、大手企業の社内システムの開発、マーケティングシステムのDX化、某有名チャットアプリの開発、モバイルアプリの開発 ■ITコンサルティング事業 2021年に立ち上がった新規事業であり、システム導入の企画・立案から開発に関するサポート、評価・分析をし、よりフレキシブルで、付加価値の高いサービスを実現 ■クラウド事業  ・sufure / https://www.sufure.jp/ グループウェアに必須の「スケジュール管理」「ワークフロー申請」「共有ストレージ」など12種類の機能を標準搭載し、外部サービスと連携することで、多様な業務にも対応可能 ・Plammon / https://www.plammon.jp/ シングルサインオン、ワンタイムパスワード、ソーシャルID連携などログイン情報だけを一元管理するクラウドサービス ■デザイン&プロモーション事業 グラフィックデザインからWebデザイン、SNS広告やバナー広告などデジタル媒体を使った販促広告、イベント用の衣装やeスポーツのユニフォーム、LINEスタンプ、ノベルティなど、多岐に渡るデザインを提供 【Axcel Modeのすごいところ】 ■前年度比130%超の成長率 2009年設立以降毎年売上の最高収益を更新し続けており、2022年度も14億円(グループ合計23億)を超える見通しです。 ■営業担当がいなくても依頼が来る状態 質の良いものをつくってきたことで、リピートやお客様の紹介で案件を増やしてきました。社員ひとりひとりの信頼と実績の証拠といえます。 ■大手プライム案件多数 これまでにソニーミュージック/オムロン/V-CUBE/dip/IRIS OHYAMA等の大手顧客からのプライム案件を受託。月100人以上の担当者が携わる大規模なDXシステム開発を行った実績もあります。
働き方改革をサポートするグループウェア「sufure」
ログイン情報だけを一元管理する「Plammon 」
リニューアルした仙台オフィス。通常業務はリモートですが、オフィスでの作業も可能。
案件に誠実に。より質の高いものを提供すべく、フラットに意見を出し合います
「人生のアクセル、仕事のアクセルを踏み、次代へ加速しよう」という思いが社名の由来
東京、仙台、京都にも拠点がありオンライン通じて交流を深めています

なにをやっているのか

働き方改革をサポートするグループウェア「sufure」

ログイン情報だけを一元管理する「Plammon 」

【次代へ加速する、未来を豊かにするAxcel Mode】 当社は自社サービスを複数展開しながら大手顧客からのクライアントワークを請け負うIT企業です。 ■ITソリューション事業 これまで研究、蓄積してきたハイレベルな技術・開発手法を フルに活用し高品質なITソリューションを提案 <案件事例> Web会議システムの開発・運用、プロジェクト管理システムの開発・導入、受発注在庫管理システムの開発、大手企業の社内システムの開発、マーケティングシステムのDX化、某有名チャットアプリの開発、モバイルアプリの開発 ■ITコンサルティング事業 2021年に立ち上がった新規事業であり、システム導入の企画・立案から開発に関するサポート、評価・分析をし、よりフレキシブルで、付加価値の高いサービスを実現 ■クラウド事業  ・sufure / https://www.sufure.jp/ グループウェアに必須の「スケジュール管理」「ワークフロー申請」「共有ストレージ」など12種類の機能を標準搭載し、外部サービスと連携することで、多様な業務にも対応可能 ・Plammon / https://www.plammon.jp/ シングルサインオン、ワンタイムパスワード、ソーシャルID連携などログイン情報だけを一元管理するクラウドサービス ■デザイン&プロモーション事業 グラフィックデザインからWebデザイン、SNS広告やバナー広告などデジタル媒体を使った販促広告、イベント用の衣装やeスポーツのユニフォーム、LINEスタンプ、ノベルティなど、多岐に渡るデザインを提供 【Axcel Modeのすごいところ】 ■前年度比130%超の成長率 2009年設立以降毎年売上の最高収益を更新し続けており、2022年度も14億円(グループ合計23億)を超える見通しです。 ■営業担当がいなくても依頼が来る状態 質の良いものをつくってきたことで、リピートやお客様の紹介で案件を増やしてきました。社員ひとりひとりの信頼と実績の証拠といえます。 ■大手プライム案件多数 これまでにソニーミュージック/オムロン/V-CUBE/dip/IRIS OHYAMA等の大手顧客からのプライム案件を受託。月100人以上の担当者が携わる大規模なDXシステム開発を行った実績もあります。

なぜやるのか

「人生のアクセル、仕事のアクセルを踏み、次代へ加速しよう」という思いが社名の由来

東京、仙台、京都にも拠点がありオンライン通じて交流を深めています

【社員の「何を考え」「何を成し得ていくか」を大切に】 Axcel Modeの理念は、「次代へ加速する」です。 「社会に貢献する」「社員及び、家族を大切にする」などはあたりまえのこと。あえて声を大にして宣言しなくてもいいと考えています。もう一歩踏み込んで、どのように社会貢献=社員の幸せにアプローチ出来るか考えています。 社員一人ひとりが「自分が何をどう考え」「自分が何を成し得ていくか」に向き合い働く。その結果が数年後、数十年後の自分・家族・仲間に影響し、次世代を創って行くと考えています。 当社社員にはAxcel Modeという企業を舞台に、本気で志と責任を持って、それぞれの「次代へ加速する」をして欲しいと強く思い、企業理念を「次代へ加速する」としています。 【数字で見るアクセル・モード】 ・テレワーク率100% ・男性89人、女性38人 ・新卒と中途の割合は半々くらい ・売上比率はシステム開発事業90%、デザイン8%、クラウド2% ・2021年のプライム案件受託率が昨年比15%アップ ・業績が社員に還元されたため、年収が130万円以上アップした社員も ・平均残業時間は10H以内 ・有給取得率は10.6日、誕生日休暇取得率87%、年平均休暇136日

どうやっているのか

リニューアルした仙台オフィス。通常業務はリモートですが、オフィスでの作業も可能。

案件に誠実に。より質の高いものを提供すべく、フラットに意見を出し合います

【「よく働き、よく遊べ」を体現する社風】 Axcel Modeでは客先常駐経験のある代表の経験から、帰属意識を大切にする働き方、仕組みや制度を積極的に取り入れています。社員の声から生まれた制度も多数あり、「よく働き、よく遊べ」という言葉が組織文化として根付いています。 ■テレワーク率100%の働き方 コロナ禍以前からテレワークを推奨しており、現在も全ての社員がリモートワークスタイルで働いています。Web会議やSlack、Backlogといったツールを用いてコミュニケーション・情報共有を図っており、テレワーク環境の拡充に向けて在宅手当、準備金の支給、リモート飲み手当の導入など状況に合わせた制度を導入し続けています。 ※コロナ終息後もテレワークが中心で、案件によっては週1,2回必要に応じて出社していただく想定です。 ■一人ひとりがものづくりに関わる者としてやりがいと責任を持って臨める仕組み 当社は社員の自主性を大切にしています。採用や教育、イベント運営など、社員自らが会社を創るチーム活動を通じ、横の繋がりを育み、会社の成長を自分ごとと考えられるようにしています。他にも、働く社員からの声によってユニークな制度が生まれ、慣れ親しまれています。例えば… ・奨学金補助制度(最大120万円。会社への返済不要) ・リモート飲み会費用補助制度 ・キャリアコンサルティング制度 ・仮想通貨DORA(社内独自の通貨) ・リーダー選挙(上司を選挙で選ぶ制度) など 【新規事業の種「ZERO LABO」】 ZERO LABOは、業務とは別に興味のある企画・開発に取り組むことができる公開アプリ開発プロジェクトです。何かを作りたい!! と想っても、いざ、形にするのは難しいと思います。LABOを通じて同じ想いや気持ちを持った仲間と共に、実際に形にしてみませんか? ・目標管理ツール PHP (Laravel) + Vue.jsを駆使して、社員の目標管理・評価管理できるWebアプリを開発 ・VirtualSpace メタバースを研究するプロジェクト。 ・DORA PHP (Laravel)で社内の仮想通貨「DORA(ドラ)」を管理するWebアプリを開発 【東京本社《DRIVE》PR動画】(2024年3月更新) 社員発!拠点動画の第1弾、東京本社ver.を公開しました。 仕事も遊びも全力を尽くす!そんな会社を一度覗いてみませんか? https://www.youtube.com/watch?v=JubTHBZqSBg

こんなことやります

【オフィスをリニューアル/仙台から東京のプロジェクトをリード!】 仙台支社を23年5月10日に拡大移転をしました! Axcel Modeのフルリモート就業率は100%です。普段の業務でオフィスに出社をするという場面はほぼありません。 しかし、当社はリアルコミュニケーションも必要と考え、月に1~2回の出社日(4~5時間程度/1日)に部門単位等での打合せを新たに設けました。 フルリモートでWeb会議などで顔を見て話しはできるものの、対面でしか生み出されない雰囲気やコミュニケーションもあります。相互理解を深め、人間力を育む場所を提供する為に仙台支社オフィスを「コミュニケーションが加速するオフィス」をデザインコンセプトとしています。 我々Axcel Modeは、会社の質に重きを置いており、質の中には人間力も重要と考えています。その為エンジニア業務だけでなく「採用チーム」や「教育チーム」等に参加してキャリアアップする事も可能です。 【業務内容詳細】 ・業務基幹システムの設計~試験・導入 ・DBを駆使したWebシステムの構築・製造 ・既存基幹システムのシステム強化・機能追加 ・Java、.NETを駆使したWebシステム構築 ・大規模システム開発時のプロジェクト・マネージメント ・顧客常駐型のシステム・エンジニアリング・サービス ・BtoB、BtoCのWebサービスシステムの構築 【スキルスタック例】 FE: React/TypeScript API: AWS Lamda (Python) BE: AWS Lamda (Python), Glue, StepFunctions, DB: Redshift, AWS RDS(postgres) 【働き方・評価制度の特徴】 ・コロナ禍以前よりテレワークを推奨しており、現在はほぼ全社員がフルリモート勤務です。 ※出社が必要な場合はお近くの拠点に出社していただくこともあります。 ・給与前年度比30%アップした社員も在籍しており、事業成長が社員に還元されます。 ・平均残業は10H以内かつ、残業代は分単位で支払われます。業務が終わっている場合はハッピータイム制度(定時30分前退勤可)で早上がりすることも可能です ・給与テーブルや評価基準を公開しているため評価の透明性が高い環境です。 【この仕事の魅力】 ・ハイブリットな働き方を選択可能!コミュニケーションの取りやすい環境で働ける ・仙台から東京や全国のプロジェクトに参画できる ・プライム案件が8割以上!大手有名クライアントのプロジェクトを経験できる ・縦横のキャリアパスが豊富!自社事業への異動や職種転換も叶えられる 【必須条件(MUST)】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・システム開発でのリーダーあるいは基本設計の経験1年以上 ・システム開発経験3年以上 【歓迎条件(WANT)】 ・リーダー経験、マネジメント経験 ・クラウド環境での開発経験(AWS,GCP等) ・モバイルアプリ開発経験(iOS,Android) ※経験者優遇します。 ・新しい技術、言語にも柔軟に対応できるスキル 【こんな方に向いています】 ・仕事も遊びも全力で向き合いたい方 ・チャレンジスピリットをお持ちの方 ・社内外のメンバーと調整しながら業務遂行できる方 ・フルリモート開発となるため、自発的にコミュニケーションをとりながら開発を進められる方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2009/07に設立

    134人のメンバー

    宮城県仙台市青葉区中央3-1-21 USビル19 4F