350万人が利用する会社訪問アプリ

  • SNSを活かした仕事
  • 11エントリー

医療従事者が喜ぶ事業に貢献!SNSを使って一緒にファン創りをしてくれる方!

SNSを活かした仕事
中途
11エントリー

on 2023/06/07

646 views

11人がエントリー中

医療従事者が喜ぶ事業に貢献!SNSを使って一緒にファン創りをしてくれる方!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

竹添 千尋

前職でヘルスケア・医療ITに関するマーケティング調査を経験し、医療業界の教育活動やデジタル化を推進するため現職へ。SNSマーケティングの強化、新規事業へのチャレンジ、さらには、大規模システム開発の企画まで、今後のデジタル社会にあったコンテンツを創り出しています。

デジ室 採用担当

山田 悟生

製薬企業でMR(Medical Representatives ; 医薬情報担当者)として約6年、調剤薬局で薬剤師として約2年経験。より広くヘルスケアに携わりたいと考え、現職へ。営業職として製薬企業の研修担当者、マーケティング部門の方々へ、MR教育・研修に関わる企画提案、コンテンツの紹介を行っています。

学校法人医学アカデミーグループのメンバー

前職でヘルスケア・医療ITに関するマーケティング調査を経験し、医療業界の教育活動やデジタル化を推進するため現職へ。SNSマーケティングの強化、新規事業へのチャレンジ、さらには、大規模システム開発の企画まで、今後のデジタル社会にあったコンテンツを創り出しています。

なにをやっているのか

「学校法人医学アカデミーグループ」は、誰かのために全力を尽くすことができる医療人の育成を目指し、すべての人が、生きる誇りと、幸せを感じられる社会に貢献するために各教育コンテンツを提供しています。 グループにおける事業例 ・専門学校の運営により、理学療法士を目指す学生の育成 ・薬学生向けの学習コンテンツの提供 ・薬剤師向けの生涯学習の支援 ・製薬企業からのご依頼で、MR向けの講演会の実施 ・通信制高校の運営 など 各事業やコンテンツごとに、ターゲットや提供内容は違いますが、約46年以上の医療従事者向けの教育を担っており、成長を続けています。 そのなかで、私たち「デジタル事業推進室」のチームは、名前の通り法人内、外を問わず「デジタル化の推進」を通して、職場内で働く方や医療従事者の方々が、より働きやすい環境の提供や、より学びやすい環境を提供できるよう、日々、企画、開発、提供を実施しています。 【2022年度のプロジェクト例】 グループホームページをの新デザインへの刷新:https://igakuacademy.ac.jp/ PR強化のためのLP制作:https://ytl-dx.jp/works/contents.html デジタル版広報誌の制作:https://igakuacademy.ac.jp/hanabi/2023spr.html

なにをやっているのか

「学校法人医学アカデミーグループ」は、誰かのために全力を尽くすことができる医療人の育成を目指し、すべての人が、生きる誇りと、幸せを感じられる社会に貢献するために各教育コンテンツを提供しています。 グループにおける事業例 ・専門学校の運営により、理学療法士を目指す学生の育成 ・薬学生向けの学習コンテンツの提供 ・薬剤師向けの生涯学習の支援 ・製薬企業からのご依頼で、MR向けの講演会の実施 ・通信制高校の運営 など 各事業やコンテンツごとに、ターゲットや提供内容は違いますが、約46年以上の医療従事者向けの教育を担っており、成長を続けています。 そのなかで、私たち「デジタル事業推進室」のチームは、名前の通り法人内、外を問わず「デジタル化の推進」を通して、職場内で働く方や医療従事者の方々が、より働きやすい環境の提供や、より学びやすい環境を提供できるよう、日々、企画、開発、提供を実施しています。 【2022年度のプロジェクト例】 グループホームページをの新デザインへの刷新:https://igakuacademy.ac.jp/ PR強化のためのLP制作:https://ytl-dx.jp/works/contents.html デジタル版広報誌の制作:https://igakuacademy.ac.jp/hanabi/2023spr.html

なぜやるのか

私たちグループの夢は、「やさしさがあふれる社会を実現し、社会と共に100年以上続く事業体」となることです。学校法人のグループとしては300名を超える職員が在籍しており、事業を継続していくことは「職員のため」であり、さらには、コンテンツを待ち望んでいる「学生・医療従事者・顧客のため」であるからと考えています。 ●職員の重要なマインド そして、グループに夢があるように、職員は、まず「夢を持つこと」が課されます。 「夢」は全ての原動力となると考えているため、1年目の職員だろうと、20年目の職員だろうと必要なマインドです。そして、仕事における夢は、明確なビジョンへと変わり、実現するべく行動することが求められます。各職員は、それぞれのリーダーと共に、「夢」に向かって進んでいます。 ●デジタル事業推進室としての夢 法人の夢の1つである「100年続く事業体を目指す」道中として、デジタル事業推進室は、最も新しい部署として、約1年前から新体制として進んでいます。 私たちは、システムのUX・デザインにこだわり、「医療従事者や教育関係の方々が、より便利に感じるデジタルコンテンツの提供」を目指しています。 「教育」という活動は、対面講義だけではなく、オンラインで講義を受けるシステムや、スマホアプリでゲーム感覚に学べる仕組み、書籍のデジタル化など、オンライン上での顧客とのコミュニケーションも重要となっています。 歴史のある教育コンテンツを、さらに一段良い仕組みにするべく、現状のシステムの見直し、新規コンテンツの企画・開発など、デジタル化の推進を進めています。

どうやっているのか

●日々「革新と挑戦」を。 このキーワードは、理事長がいつも口にしている言葉です。学校法人の経営トップとして、「革新と挑戦」の文化は、職員としての行動の指針となっています。 デジタル事業推進室における「挑戦」の事例として、現在は下記のようなプロジェクトがあります。 【2023年度のプロジェクト例】 ・8年以上使用している「基幹システム」を2025年度までに完成させる! ・ターゲットを意識し、SNS上での教育コンテンツをさらに充実させる! ・学びやすい工夫を凝らした「新アプリ」を開発する! 現在は、企画開発チームと、情報システムチームに分かれていますが、 プロジェクト毎に柔軟なチーム制をとっており、各ビジョンや目標に向かって進んでいます。 歴史をのある事業体のため、新しいシステムを生み出すことだけでなく、システム開発や見直しも発生します。古い仕組みのままが良いという人もいれば、新しいものに変えてほしいという人もおり、全員を満足させるためには、どんなことをしたら良いか?そんな自問自答の毎日です。 正解は一つだけとは限りません。 世の中の変化に常にアンテナを張り、適応していく能力が必要です。 現状に満足せず、新しいことにチャレンジしていける事を楽しんでいる職員と環境が整っています。

こんなことやります

医療従事者向けのSNSや記事コンテンツをさらによくするために 【ライター・SNSマーケターの募集】 現在スタートしている「SNS上での教育コンテンツ」について、一緒に参画くださり、目標人数へのアプローチ、満足度向上を一緒に目指していただける方を募集してます。 登録販売者向けのコンテンツにおいては、【鷹の爪団×YTL】コラボ教材を提供しており 鷹の爪の力と共に、YTLの講師陣が自信を持った教育コンテンツを提供しています。 https://www.instagram.com/yakuzemitohan/ YTLやデジタル事業推進室では、インスタグラムやyoutubeなどの媒体を活用し、医療従事者向けの新しいコンテンツの周知の強化を企画しています。 今後、登録販売者だけではなく、別のターゲットに向けて実施するため準備を進めています。 その際、マーケティング的な視点を意識し、ライティングにチャレンジしたい方を募集します。 【こんな方を募集しています】 ・SNS向けの記事を書いてみたい! ・SNSのサムネイル画像を創りたい! ・ゆくゆくは、ランディングページの記事も制作し、ライターを目指したい! ・A/Bテストを実施し、ページやコンテンツの改善を数値的に検証したい! ・医療従事者が喜ぶ記事やコンテンツ創りを企画から検討したい! など 参画いただく際は、ニーズ調査、ターゲットの確定など、企画会議で全体像を把握してから、期限までに自分の担当業務を担っていただきます。必要であれば、現地取材も同行いただきます。 医療従事者や患者さんなどの現場の姿を描いてくださる方。 積極的にコミュニケーションを取って、お話が好きな方。 ぜひ一度、デジタル事業推進室へ、お話を聞きに来てください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1977/12に設立

    800人のメンバー

    • 海外進出している/

    東京都千代田区神田錦町3-18-3 錦三ビル5階