/assets/images/53005/original/183eab6a-8091-4f01-b2f9-5d4d41a1054c.jpeg?1418090427)
ライフイズテック株式会社のメンバー
全員みる(2)-
1973年愛知県生まれ。東京大学工学部を卒業後、株式会社セガでプログラマーやゲームディレクター、株式会社スクウェア・エニックスではCTO、FINAL FANTASY XIV技術ディレクターなどを務める。2014年春より独立し、リブゼント・イノベーションズ株式会社を設立。「仕事に活気を、生活に潤いを。」をテーマに、アプリ/ウェブサービスの自社開発と販売、及び企業向けのマネジメント顧問・技術顧問を行っている。2014年12月よりライフイズテック株式会社の執行役員CTOを兼任し、長年のゲーム開発の経験を生かして、エンターテイメント性を追求した中高生向けプログラミング教育ウェブサービスの開発を開始。
-
Life is Tech ! チーフデザイナー。WEBサイト、ポスター、パンフレットからオリジナルグッズグッズまで幅広くデザインを手がける。教育×クリエイティブの領域についていつも考えています。
なにをやっているのか
-
Life is Tech ! のキャンプやスクールは累計2万人が参加し、世界で2番目の規模です!
-
Life is Tech ! スクールでの中高生の真剣な表情をご覧ください!!
『「教育×IT×エンターテイメント」で、子どもたちの未来を変える!』
中学生・高校生のためのIT・プログラミング教育「Life is Tech !(ライフイズテック)」を運営しています。
メイン事業は、中学生・高校生のためのITキャンプ/スクール。
https://life-is-tech.com/camp/
https://life-is-tech.com/school/
iPhone・Androidアプリ開発、ゲーム開発、WEB開発などのプログラミングや、デザイン、デジタルアートなどの最新IT技術をつかったものづくりを学ぶことによって、「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指します。
2011年にスタートした春休みや夏休みに全国の大学のキャンパスで開催する「CAMP」。東京・横浜・大阪・名古屋・福岡で開講している通学型の「SCHOOL」などを通じて、2017年現在、のべ2万人の中学生・高校生に学びの機会を提供してきました。
今後は、より広い地域の中学生・高校生に、リアル教育と同等の質の高いIT教育を受けられる機会を提供したいと考え、ウォルト・ディズニー・ジャパンの協力を得てオンライン型プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」をリリース。
URL:https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
その開発トップには、スクウェア・エニックス元CTO(最高技術責任者)を務めた橋本善久氏を迎え「ゲーム(エンタメ)×教育」の革新的サービスの開発・展開を目指します。
なぜやるのか
-
代表水野「中高生一人ひとりの可能性を最大限伸ばすことが私達の使命です」
-
全国の中高生がプロの開発環境でオリジナル作品を作ります。
私達の使命は「中高生一人ひとりの可能性を最大限伸ばす」ということです。
そして、そのために私たちは「21世紀の教育改革」を実践していくフロントランナーでありたいと思っています。
どうやっているのか
-
夏休みのLife is Tech !キャンプの様子です☆
-
オフィスはフリーアドレスで開放的な空間です☆
私たちは、「参加者全員を、将来プログラマーやデザイナーにさせたい」という目的で、Life is Tech ! のプログラムを実施しているわけではありません。
「IT」は、英語と同じようにこれからの時代を「生きる力」であり、人とつながったり、思いついたアイデアを具現化したり、自分を表現するために活用する事で、子どもたちの可能性がもっともっと大きく広がると私たちは考えています。
そして、私たちは、新しい力を学ぶ上で最も大事なのは「ITを好きになる」という事だと考えています。
「好き」になれば、より深く知識や技術を自分から学ぼう、学び続けようと思え、どんどん活用することが出来るからです。
リアルサービスとしてのプログラミング教育事業が軌道に乗ってきた現在、弊社が新たに取り組んでいるのがオンラインでのプログラミング教育です。
オンライン学習、eラーニングの低い継続率がという課題を解決すべく、2018年3月にプログラミングをゲームのように楽しみながら学べるオンライン型学習教材「テクノロジア魔法学校」をリリースしています。
URL:https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
ウォルト・ディズニー・ジャパンの協力を得ながら、初心者が始めづらい・継続率が低いというオンラインプログラミング学習の課題を解決していきたいと思っています。
その魅力を伝える社員は現在40名。
20代~30代前半の若い社員が多く、面白いことや楽しいことが大好きな人ばかり!
職務経験やスキルは多岐に渡りますが、名だたる有名企業でリーダーシップを発揮してきた刺激的なメンバーが集まっています!
中高生たちに直接技術を教えるのは、「メンター」と呼ばれる大学生スタッフ。
選ばれる質の高い教育を実現するには、『何を』学ぶかと同等以上に、『誰から』学ぶかも大切です。
中高生の憧れとなるイケてる大学生がいることも私たちの強みです!
日本の教育や子どもたちの未来を変えていくことにアツイ情熱を持ち、私たちと一緒に世界を変えていくことに挑戦してくれる仲間を求めています!
こんなことやります
プログラミング学習ウェブサービスのバックエンドを支える、Ruby on Railsを得意とするエンジニアを募集いたします!
Ruby on Rails はライフイズテックのコースでも教えています。あなたのその知識やプログラミングの楽しさを次世代に伝えるサービスを共に作っていくエンジニアを探しています。
日本の教育を変え、中高生の未来をより輝かせる、人生を費やす価値のある仕事です。
仕事にやりがいや情熱を求める方はぜひご応募ください。
以下はスキルの目安となります。
<必須スキル>
・Ruby on Rails を利用した開発経験
・Git の利用経験
・オブジェクト指向の正しい理解
・MVC についての正しい理解
<歓迎スキル>
・JavaScript と JavaScript のフレームワークを利用した開発経験
・RDBMS(MySQL、PostgreSQLなど)の利用経験
・GitHub の利用経験
・Linux/UNIX サーバの利用経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・デザインパターンについての知識
ITまたは、教育または、ゲームに熱い熱い想いのある方!!
東京の白金高輪駅から徒歩5分、私たちとちょこっと話をしませんか??
尚、Ruby on Railsエンジニアのポジション以外にも、
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・ウェブデザイナー
・コンテンツディレクター/プランナー
・アシスタントプロデューサー
など、広く募集しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Web エンジニア |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 水野 雄介 |
設立年月 | 2010年7月 |
社員数 | 40人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 教育・研究 |