350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 24卒|未経験|エンジニア
  • 2エントリー

エンジニアのキャリア選択に迷うアナタへ。新たな視点から考えてみませんか?

24卒|未経験|エンジニア
新卒
2エントリー

on 2023/05/23

261 views

2人がエントリー中

エンジニアのキャリア選択に迷うアナタへ。新たな視点から考えてみませんか?

オンライン面談OK
大阪
新卒
大阪
新卒

藤堂 行典

兵庫県出身。立命館大学法学部卒業。 2010年に新卒でISIに入社し、スクラッチ・インフラ・EAIツール・クラウドサービスなど多岐にわたる経験を経て現在もエンジニアとして活動中。実務と並行して新卒採用の担当もしています。

会見 卓矢

京都教育大学卒業後、2012年にITの世界へ飛び込む。 プログラマ、システムエンジニアを経て、マーケティング業務にジョブチェンジしました。 採用担当としても5年以上経験しており、学生の皆さんとお会いできるのをいつも楽しみにしています。 仕事以外にも3児の父として邁進中。

前田 丈彰

1973年愛知県生まれ。時習館高校→同志社大学出身。フリーターを経て25歳で入社。プログラマー、エンジニア、ITコンサルタントとして活躍。2015年3月代表取締役に就任。

片山 知佳

大学を卒業後、金融機関へ就職しましたが3年目を迎えた春に転職し、現職に就き15年目です。 2回の産休育休を取得し、現在仕事と家庭を両立しながら過ごしています。 システム開発には携わっていませんが、入社してから採用活動にずっと携わっており、色々な学生様にお会いできていることが財産です。

株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーのメンバー

兵庫県出身。立命館大学法学部卒業。 2010年に新卒でISIに入社し、スクラッチ・インフラ・EAIツール・クラウドサービスなど多岐にわたる経験を経て現在もエンジニアとして活動中。実務と並行して新卒採用の担当もしています。

なにをやっているのか

私たちの事業は何かと聞かれると、シンプルに「ITを通してお客様に価値提供をするサービス業」だと考えています。 【お客様に提供している価値とは】 BtoB向けにシステム開発・運用・保守を中心とした各種ITサービス、ITコンサルティングを柱として価値提供をしています。 そんな弊社の強みはお客様の悩み、要望に寄り添う「現場力」と、決して妥協せず、新たな挑戦も積極的に行う「問題解決力」。 マーケティングからデータ分析、そしてITを駆使した戦略の立案、開発などといった一連の流れをワンストップで担うことができます。 そのため、アイ・エス・アイソフトウェアーはお客様の課題をあらゆる切り口で解決することが出来るのです。 【当社の強み、一気通貫のソリューションとは】 要件定義や運用・保守など、開発における上流から下流まで行うのはもちろん、 事前のマーケティングの立案から私たちは携わります。 WebやSNS、動画にも対応。 下記のソリューションはあくまで一例ですが、ときには言語にも縛られず お客様の課題解決にあたります。 ・Eloqua/マーケ支援(Web/動画/SNS) ・Oracle CX Sales ・GRANDIT/(ERP Cloud) ・ASTERIA(Boxアダプター、Ethereumアダプター) ・Blue Prism ・WebFOCUS ・LINE WORKS ・Box など 【新たな価値を生み出すために】 多様化するニーズ、進化する技術に対応するため、当社では新サービスの企画・開発を常に行なっています。 例えば、動画領域へ挑戦することで、ウェビナーに挑戦するお客様を支援し、そこに従来のソリューションを掛け合わせウェビナーのアンケートや開催案内のサポートも行いました。 これまで点だったソリューションを新規事業によってつなげ、一つの線としてお客様の課題を解決し続けています!

なにをやっているのか

私たちの事業は何かと聞かれると、シンプルに「ITを通してお客様に価値提供をするサービス業」だと考えています。 【お客様に提供している価値とは】 BtoB向けにシステム開発・運用・保守を中心とした各種ITサービス、ITコンサルティングを柱として価値提供をしています。 そんな弊社の強みはお客様の悩み、要望に寄り添う「現場力」と、決して妥協せず、新たな挑戦も積極的に行う「問題解決力」。 マーケティングからデータ分析、そしてITを駆使した戦略の立案、開発などといった一連の流れをワンストップで担うことができます。 そのため、アイ・エス・アイソフトウェアーはお客様の課題をあらゆる切り口で解決することが出来るのです。 【当社の強み、一気通貫のソリューションとは】 要件定義や運用・保守など、開発における上流から下流まで行うのはもちろん、 事前のマーケティングの立案から私たちは携わります。 WebやSNS、動画にも対応。 下記のソリューションはあくまで一例ですが、ときには言語にも縛られず お客様の課題解決にあたります。 ・Eloqua/マーケ支援(Web/動画/SNS) ・Oracle CX Sales ・GRANDIT/(ERP Cloud) ・ASTERIA(Boxアダプター、Ethereumアダプター) ・Blue Prism ・WebFOCUS ・LINE WORKS ・Box など 【新たな価値を生み出すために】 多様化するニーズ、進化する技術に対応するため、当社では新サービスの企画・開発を常に行なっています。 例えば、動画領域へ挑戦することで、ウェビナーに挑戦するお客様を支援し、そこに従来のソリューションを掛け合わせウェビナーのアンケートや開催案内のサポートも行いました。 これまで点だったソリューションを新規事業によってつなげ、一つの線としてお客様の課題を解決し続けています!

なぜやるのか

変化が激しく不安定なIT業界。 その中でお客様と同様に、従業員にも自身の幸せを追求してほしい、 と私たちは考えています。 だから 経営理念(CRED)は『お客様の価値と自らの幸せを追求する』。 それを実現するためにITをお客様の課題を解決するための手段ととらえ、 先進の技術だけにとらわれず、業績の向上や業務の効率化といった目的を見据え、取り組む必要があります。 そのために必要な「原則」を以下の通り定めています。 【原則_FIVE BASICS】 ①自ら考え自ら成す ②変化する勇気を持って前進する ③型を持ち、型にこだわらない ④当たり前のことを確実に実行する強い組織になる ⑤お客様や従業員同士のニーズを満たすため部門を超えたサービスを提供する 上記を順守することで、個々が成長し、やりがいと喜びを持って業務に取り組めると考えています。 もちろん、努力や姿勢を多角的に評価する制度や、働きやすい環境を整えることにも注力しています。 【行動指針_TEN SERVICE VALUES】 以下は、社員全員が団結し、同じ方向に向かい取り組めるように定めた10個の方針です。 ①クライアントインパクト-client impact-  Lお客様が私たちに期待している成果を120%提供する ②チームワーク- for the team- L一人ひとりがチームの中心であり、各自が自分の役割をしっかり認識。  自主的に判断し積極的かつ全力でやり、報連相をしっかり行うことが結果としてチームワークを生む ③成長思考- higher than self- L知らないことを知ることに興味、自分の周りに関心を持つ L自分が成長していることを実感する ④素直、誠実、思いやり-honesty, sincerity, kindness- L強い気持ちと自信を持ち、お客様や同僚の心情を察した行動をする L一度交わした約束は守り、お客様や同僚と信頼関係を構築する L自分を大切にし、お客様や同僚を優先する ⑤プラス・ポジティブ思考 -+ positive mind- Lワンランク上の自分を目指し、一つの発想や考えに固執しない Lうまくいかなくても気持ちを切り替える ⑥原点回帰-back to the basics- L仕事の原点は現場にある L多くの現場を経験することで自分の経験値を増やし、情報収集、  生産性や品質の向上、お客様との接点づくりを意識する L健康を大切にし、やるべき仕事や役割を丁寧に行えば、利益は後からついてくる ⑦プロフェッショナル-professional- L目の前の与えられた仕事に夢中になる L嫌な仕事でも逃げずに挑戦することで、お客様から支持され  高度な知識や技術などの職能が身につく Lお客様からの依頼事項を解決することがプロフェッショナルの凄みであり、  プロ意識がつくとプロとしての行動や癖づけができ、仕事が楽しくなる L結果として公益への貢献になる ⑧プライバシーとセキュリティ- privacy & security- Lお客様や会社、同僚の情報は外部に漏らさない ⑨臆病-survive- L細かなところまで本気で心配する L一つのことを徹底的に考える者こそ、生き残る ⑩変化-think different- L固定観念を捨て常に変化しろ L周りの状況は自分で変えられると本気で思え L自分が周りに影響を与えることができると本気で思え L情熱を持つことで仕事や日常が楽しくなり、信じられないほど刺激的になる

どうやっているのか

【確実なサービスと新しい挑戦のバランス】 ◯安定で確実なサービスを提供 ITというデジタル領域でも、関わるのはあくまで「人=アナログ」。 だから技術や先進性にとらわれず、お客様の課題の本質を見抜いた 確実性、安定性の高いサービスを提供し続けています。 ◯未知への挑戦 もちろん、新技術に触れることもエンジニアの成長には不可欠です。 当社には、言語やツールの縛りがなく、お客様の要望に120%の力で応える自由な提案が可能。 前例のないものに果敢に挑戦する社員も積極的に評価します。 【エンジニア、そしてビジネスパーソンとして】 お客様のニーズを引き出すには、エンジニアとしての技術力だけでは不十分。 コミュニケーション力、提案力、あるいはプロジェクトを引っ張っていけるリーダーシップなども必要となってきます。 当社には、ビジネスパーソンとして必要な能力が身に付く「ISI Academy」という制度があります。 積極的に受講し、ビジネスパーソン、エンジニアとしてさらに進化してください。

こんなことやります

「就職エンジニアに決めた!!」 「いろんなエンジニアの種類を選べる企業があるけどまだどれがいいかよくわかんない...」 「自分はどんなエンジニア職についてたらいんだろう」 こんな想いを持っているアナタへ。 入社時点で何を専門にするエンジニアか決めるのって難しいですよね。 そこでキャリア選択を別視点からみるISIでエンジニアを目指しませんか? 簡単にいうと ・0から1を作る ・1を10にする の2つです! 24卒の方でより詳しく知りたい方は本文をチェック! 【新しいを作るエンジニア】 今までにない新たな開発に関わる、そんなエンジニア像です。 弊社ではこのようなエンジニアを「反抗」と呼んでいます。 エンジニアとして必要なプログラミングスキルを学ぶのはもちろん。 そのITスキルを使った新規事業を開発していく斬新な仕事ができます。 ・資料整理に多大な時間がかかっている課題を解決し、1000時間の業務短縮に成功! ・お客様情報の整理に苦戦する営業部隊の課題を解決し、データの蓄積と売上UPへ貢献! ・ITとビデオ開発を組み合わせてみた! などなど。 とにかく今までになくて、面白そうなものを作っていきます。 「IT技術使った新しいことを自分で開発してみたかったんだよね」 そんな0から1を作りたいアナタにおすすめなエンジニア像です!! 【今を発展させるエンジニア】 今ある物を最高にする、そんなエンジニア像です。 Eloqua/マーケ支援やOracle CX Salesなど IT系ソリューションをお客様がもつ課題とマッチさせて解決していきます! 「新しく物事を作る創造性タイプっていうよりは、地道に改良していくタイプかも」 そんな1を10に伸ばしていくタイプの人におすすめ! 研修や疑似体験を通して経たノウハウを課題に応用させていく仕事が多いです! こなせばこなすほど、経験とスキルも身に付きやすいため、 オールラウンダーなエンジニアになれちゃいます! 課題に確実に対応できるそんな企業を支えるITエンジニアになる未来が見えるってワクワクしませんか? 【興味からでもITエンジニアに】 具体的な役職が決まっているなどの立派な理由はいりません。 何をしたいかなんて、やってみないとわからないことだらけですから。 だからこそ弊社とは 「IT基礎力を養成する未経験でも活躍できる場所」 を目指しています。 ISIの研修では、ITの基礎をしっかり学ぶところからスタート! あなたには、研修を通して、疑似プロジェクト開発まで挑戦してもらいます。 挑戦して自信を深めるのにはぴったりです! アナタが決めないといけないのは具体的な業務内容や、役職ではなく、 どんなエンジニア像を目指すかただそれだけです。 詳しいことは入社後基礎力を身につけて判断しても間に合います。 少しでも興味がある人は「話を聞きたい」をタップ! 応募お待ちしております。 ------------------ 興味はあるけど、まだ他の記事も見てみたいという方はこちら! 「好き×仕事|経験ゼロでもIT業界に憧れていて、仕事にしたい24卒募集中」 https://www.wantedly.com/projects/1210752
62人がこの募集を応援しています

62人がこの募集を応援しています

+50

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK