350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 臨床研究プロジェクトメンバー
  • 4エントリー

アカデミアの臨床研究プロジェクトをマネジメントしてください!!

臨床研究プロジェクトメンバー
中途
4エントリー

on 2023/06/07

178 views

4人がエントリー中

アカデミアの臨床研究プロジェクトをマネジメントしてください!!

オンライン面談OK
東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

橘田 昌久

良い制度があり、それが自動化すれば、人事はいらない。 良い会社があり、それが伝われば、採用担当はいらない。 誰もが企業の成長を目指し、誰もが周囲の幸せを望み、自分の成長を望んでいる。 最小のルールで、会社が回る。自分の仕事を無くすために働く。

医療者でも製薬企業でもない3Hだからできること

橘田 昌久さんのストーリー

3Hクリニカルトライアル株式会社のメンバー

良い制度があり、それが自動化すれば、人事はいらない。 良い会社があり、それが伝われば、採用担当はいらない。 誰もが企業の成長を目指し、誰もが周囲の幸せを望み、自分の成長を望んでいる。 最小のルールで、会社が回る。自分の仕事を無くすために働く。

なにをやっているのか

◆◆流れの先端を走り、テクノロジーで医療を変える◆◆ 経済や文化のグローバル化は、日進月歩の勢いで進んでおり、医薬品開発も同様です。さらに、A.Iやビッグデータの解析・活用、IoTなどの技術が、医療のあり方を変えようとしています。そうした大きな流れに乗り、その先端を走り続けるため、グローバル・テクノロジー・ライフサイエンスの3つのキーワードにフォーカスして事業を進めています。3Hは世の中で使われる「薬」の治験・臨床試験の被験者募集のリーディングカンパニーであり、今までの実績から海外の製薬メーカーからの信頼も得ています。また、自社サイトの運営で蓄えた、ビッグデータを活用したマーケティングサービスや、アプリなど新サービスの開発などに力を入れていきます
木目と黒を基調にした広々とした2Fエントランス
若手中心のフランクな雰囲気
社内Bar room 打ち合わせや懇親会などコミュニケーションの場です
学会でのブース展示風景
大会議室は可動式の間仕切りを設置し空間を一体化

なにをやっているのか

木目と黒を基調にした広々とした2Fエントランス

若手中心のフランクな雰囲気

◆◆流れの先端を走り、テクノロジーで医療を変える◆◆ 経済や文化のグローバル化は、日進月歩の勢いで進んでおり、医薬品開発も同様です。さらに、A.Iやビッグデータの解析・活用、IoTなどの技術が、医療のあり方を変えようとしています。そうした大きな流れに乗り、その先端を走り続けるため、グローバル・テクノロジー・ライフサイエンスの3つのキーワードにフォーカスして事業を進めています。3Hは世の中で使われる「薬」の治験・臨床試験の被験者募集のリーディングカンパニーであり、今までの実績から海外の製薬メーカーからの信頼も得ています。また、自社サイトの運営で蓄えた、ビッグデータを活用したマーケティングサービスや、アプリなど新サービスの開発などに力を入れていきます

なぜやるのか

大会議室は可動式の間仕切りを設置し空間を一体化

◆◆『らしく』生きられる社会を実現させるために◆◆ わたしたちが考える健康の定義は「病気がない状態」だけではなく、「人間のカラダ、ココロ、経済、環境といった要素がバランスよく保たれている状態」と考えています。そのためには、まずはスタッフ1人ひとりが自分らしい仕事を通じて、その人らしい毎日を過ごせるようになることが企業としての責任です。スタッフが自身の仕事や人生を楽しみ、夢中になることをみつけ、人生の大半をかけてもいいと思える仕事に出会えたとき、自分自身も誰かに良いものを与え続けられるような人生を歩んでいるはずです。その想いをもとに、世界中の人々の健康へ良い影響を与えられるようなヘルスケアサービスの創出を目指しています。

どうやっているのか

社内Bar room 打ち合わせや懇親会などコミュニケーションの場です

学会でのブース展示風景

◆◆多様な発想とキャラクターで新しいビジネスを創出◆◆ 3Hグループには様々なバックグラウンドを持った人が集まっています。医療関連の勉強をしていた人に限らず、音楽大学、海外からの留学生、元スポーツ選手など様々な個性をもったスタッフが集まることでアイディアが生まれ、新しいサービスを創出しています。また、その個性や能力を最大に発揮できるような教育体制を見直しているところです。フラットで仕事を楽しむ社風もあり、経営層との距離も近く雑談の中から新しい事業が生まれる可能性もあります。既存の価値観にとらわれない、「面白いこと」がしたいという発想を持っている方に活躍して欲しいと考えています。

こんなことやります

当社は被験者募集もサポートできるCROとして、業界内で独自の地位を確立しています。 また、ITを活用したソリューションも特徴的で、ウェアラブルデバイスやスマートフォン、 アプリなどを活用した臨床研究の相談、支援なども行っています。 近年では特に、DCT(分散型臨床試験)のニーズが高まっており、 臨床研究分野においても、今後その流れは強まると考えています。 当社が主に扱っているのは、アカデミア(大学)の臨床研究です。 アカデミアでは、治験よりも試験的な意味合いの研究が多く、 製薬メーカー(治験)に比べると、予算も決して潤沢ではありません。 一方で、取り組みの内容は先進的で、今後の医薬品開発や、 新しい治療法の確立に貢献できるような素晴らしいものがたくさんあります。 日本では、治験、臨床開発のCRAはたくさんいるのですが、 臨床研究は法規が異なり、別の職種と考えた方が良く、 その道のプロフェッショナルは数が少ないのが現状です。 一方、海外には臨床研究を専門にしたCRAも多く、 まだまだ日本の臨床研究の環境は未整備だと言ってよいと思います。 当社でも常に募集しているほど、依頼は多く、人手が足りない状況です。 皆さんのお力を貸してください!! ◆具体的な業務内容 当社で受託した臨床研究にの担当として下記のようなプロジェクトの一部、または全部を業務としてお願いします。 ・モニタリング業務 ・プロトコール、手順書の作成、支援 ・実施施設のトレーニング ・CRFの作成 ・医師、医療機関、製薬会社等との打ち合わせ、折衝、レポート など ◆このお仕事を通して得られるもの ・アカデミアの先進的な取り組みに関わることができます。 ・自分の経験がある分野から初めて、未経験の分野に挑戦できます。 ・治験CRAの経験しかない方でも、臨床研究CRAとしての知識や経験を獲得できます。 ・顧客の要望に合わせて、今のサービスで対応できない部分があれば、  新たなサービスとして企画、提案することができます。 ・IT、ヘルステック分野に強くなります。 ◆こんな方に来てほしい ・バリバリの臨床研究経験者 ・治験CRAだけど、臨床研究分野に興味があるという方 ・英語力を生かした仕事がしたい、という方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2005/02に設立

    300人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都豊島区南池袋1-13-23 池袋YSビル