400万人が利用する会社訪問アプリ

  • HRマーケター
  • 97エントリー

マーケの上流からビジネス設計まで関われる、スタートアップのHRマーケター

HRマーケター
Side Job
97エントリー

on 2024/11/29

1,038 views

97人がエントリー中

マーケの上流からビジネス設計まで関われる、スタートアップのHRマーケター

Online interviews OK
Tokyo
Side Job
Tokyo
Side Job

森實 泰司

教育のオープン化というテーマで、ソーシャルグッドな会社、事業づくりにチャレンジしています。ソフトバンク、リクルート、ITベンチャー、フリーランス、学校法人での仕事経験があります

孔俊 池田

東京学芸大学の教育学部を2010年に卒業。 新卒ではあえて教員にならず、まずは厳しい環境で自分を鍛え上げたいと思い民間へ。 不動産営業、個人事業主、人材系ベンチャーなどを経て、現在は株式会社クジラボで執行役員を拝命。2022年に東京から地元である茨城県神栖市に移住。三児の父。

Nanami Arizono

新潟県上越市出身。 明治学院大学文学部フランス文学科卒。 大学在学中には旅行系キュレーションサイトのライターインターンを1年4ヶ月経験。その後、ホテル・旅館予約サービス「Relux」を運営しているLoco Partnersにて採用・広報インターンとして1年3ヶ月在籍していました。 2019年4月、初の新卒社員として株式会社ヒトカラメディアへ入社。企画編集部にて、主に中途/新卒/アルバイト採用と広報の業務に従事。採用と広報それぞれの強みを生かして、常時社内で同時進行している100〜150のプロジェクトを、咀嚼して社内・社外へ伝えていました。 2020年10月より株式会社クラダシへ入社。 営業部でバイヤーとして商品の仕入れをとtoB販売を担当していました。 また、サイトへの掲載業務体制構築やアルバイト採用等にも携わりました。 2021年11月より株式会社WAKAZEへ入社。 CS/マーケとして、三軒茶屋醸造所の商品プロモーションや顧客対応などを担当していました。 2022年10月より、鹿児島県に移住&フリーランスとして主に広報・採用のお仕事をしています。 採用:採用候補者との日程調整、求人票の作成、スカウトピックアップ&送付、社員インタビュー等の採用広報記事の企画&執筆も対応可能です。 広報:リリース作成、メディアアタック、取材対応、SNS運用まで対応可能です。 ストレングスファインダーTOP5は 1.ポジティブ 2.達成欲 3.未来志向 4.適応性 5.共感性

野中 千晴

広島在住、一児の母。採用支援、キャリア支援の仕事をしております。 社会人歴約10年の中で、大手・中小・ベンチャーを経験。 夫の転勤に伴う転職や拠点異動、育休産休を経て復職、その時々でキャリアの選択に悩んだ経験からも「誰もが自分に合った生き方が選択できる社会づくり」をしていきたいと考えています。 【大事にしていること】 ・何事も楽しむ、やりきる ・期待を超える 期待を掛け合える組織づくり ・「まずはやってみる」精神 やっていく中で軌道修正しながら進めていくことが得意 【経歴】 2013年 新卒で証券会社へ入社。大阪の下町で新規開拓営業を経験。 2015年 結婚に伴い転職、埼玉へ。ハウスメーカーで新卒採用アシスタントを4か月。 2015年 リクルートキャリア(現リクルート)に入社。新卒領域のキャリアアドバイザーを6年。(東京/大阪)。アドバイザー業務と兼業で学生アルバイトや繁忙期時のピークスタッフチームの育成を担当。 在籍中、約4000名の学生と面談をし、求人紹介~面接対策~内定承諾まで伴走。 2021年 国家資格キャリアコンサルタント取得 現在~  採用支援、キャリア支援の仕事を担う     ・新卒エンジニアの採用・就職ご支援(企業様側への企画営業・キャリアアドバイスなど)     ・採用ご支援(求人票作成・面接同席・候補者さま対応等の採用オペレーション業務)

株式会社クジラボのメンバー

教育のオープン化というテーマで、ソーシャルグッドな会社、事業づくりにチャレンジしています。ソフトバンク、リクルート、ITベンチャー、フリーランス、学校法人での仕事経験があります

なにをやっているのか

<先生のキャリア支援事業> 子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある。 教員免許を取って先生になることがキャリアのゴールになるのではなく 先生自身が、自分の意志でキャリアを歩めるような、そんな教育の世界を。 テーマは「キャリアの多様性」です。 キャリアにおける先生の悩みや課題について丁寧にヒアリングを行い 転職を目的としない、先生として残り続けたとしても その人らしい人生を歩めるようなキャリア支援を行なっております。 *メンバー内訳* PM:1名 マーケティング:2名 キャリアアドバイザー:4名 PR・イベント企画:2名 <学校や先生と企業のマッチング事業>   ・学校や先生と関わりたい ・先生の知見を自社のビジネスに生かしたい ・先生と一緒に仕事をしたい ・教育機関と何か一緒に取り組みたい このような企業のニーズと、クジラボが関わる 多くの先生たちをマッチングさせることで  双方にとってメリットのある仕組みを構築しています。 *メンバー内訳* PM:1名 PR:1名 ディレクター:1名 セールス:1名  アシスタント:1名   <HRマーケティング事業> 人や組織のプロが集まるクジラボのプロフェッショナルたちが  それぞれの知見を生かして、企業向けのHRマーケティング事業を行なっています。 *メンバー内訳* シニアコンサルタント:1名 キャリアアドバイザー:1名 アソシエイト:3名 アシスタント:1名 インサイドセールス:5名 SNSマーケ:2名 上記3つの事業を、Misisonに共感し、思いを持った約20名の人材が集まり  日々、全力で戦っているスタートアップです。
3ヶ月に1度は合宿を実施!前回は湯河原
元教員も多数活躍中
チームビルディングを大事にしています
フルリモートです
私たちのMission:教育のオープン化
教育にこそ「開国」が必要 

なにをやっているのか

3ヶ月に1度は合宿を実施!前回は湯河原

元教員も多数活躍中

<先生のキャリア支援事業> 子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある。 教員免許を取って先生になることがキャリアのゴールになるのではなく 先生自身が、自分の意志でキャリアを歩めるような、そんな教育の世界を。 テーマは「キャリアの多様性」です。 キャリアにおける先生の悩みや課題について丁寧にヒアリングを行い 転職を目的としない、先生として残り続けたとしても その人らしい人生を歩めるようなキャリア支援を行なっております。 *メンバー内訳* PM:1名 マーケティング:2名 キャリアアドバイザー:4名 PR・イベント企画:2名 <学校や先生と企業のマッチング事業>   ・学校や先生と関わりたい ・先生の知見を自社のビジネスに生かしたい ・先生と一緒に仕事をしたい ・教育機関と何か一緒に取り組みたい このような企業のニーズと、クジラボが関わる 多くの先生たちをマッチングさせることで  双方にとってメリットのある仕組みを構築しています。 *メンバー内訳* PM:1名 PR:1名 ディレクター:1名 セールス:1名  アシスタント:1名   <HRマーケティング事業> 人や組織のプロが集まるクジラボのプロフェッショナルたちが  それぞれの知見を生かして、企業向けのHRマーケティング事業を行なっています。 *メンバー内訳* シニアコンサルタント:1名 キャリアアドバイザー:1名 アソシエイト:3名 アシスタント:1名 インサイドセールス:5名 SNSマーケ:2名 上記3つの事業を、Misisonに共感し、思いを持った約20名の人材が集まり  日々、全力で戦っているスタートアップです。

なぜやるのか

私たちのMission:教育のオープン化

教育にこそ「開国」が必要 

私たちクジラボのMissionは、教育のオープン化です。    1853年、黒船の来航を契機に開国へと舵を切った日本。 諸外国の技術や仕組みを取り入れたことで、技術革新が大きく進展しました。    日本の教育には、今まさにこの『開国』が必要だと考えています。 私たちが実現したいオープン化とは、従来の固定観念や組織の垣根を越えて、 教育に多様な人が関わる仕組みを作ること。    子どもたちがこれから羽ばたく世界は、グローバルでオープンな世界。 教育の世界がより開かれることは、子どもたちの未来にとって大きな価値があるはずです。   この教育を達成するための手段(山の登り方)として 「人」や「組織」といったテーマでアプローチしている会社がクジラボです。    教育界における人材の雇用が流動化することや  キャリアの在り方が多様化することによって  さまざな変化や進化が起きていくものと考えています。  

どうやっているのか

チームビルディングを大事にしています

フルリモートです

クジラボのチーム文化やカルチャーなどについて紹介します。 <カルチャー> ・ロマンと算盤のバランスを兼ね備えている ・家族ファースト。でも本気でチャレンジ ・スピード感重視。でも温かみも忘れない ・成果はもちろんだけど、プロセスも大事    <クジラボバリュー>  ・Done is better than perfect ・シンプル思考 × 顧客価値 ・教育には世界を変える力がある   <働き方> ・フルリモートで、Slackでの非同期コミュニケーション ・稼働時間は人によってさまざま ・約半分は子どもがいるメンバー ・女性比率高め(約50%) ・土日も稼働OK ・3ヶ月に1度は対面での合宿を実施  ・定期的に人狼会など、緩めの企画を実施(自由参加) <出身企業一覧> ・リクルート ・ランサーズ ・GREE ・クラウドワークス ・ポジウィルキャリア ・カゴメ ・教育委員会 ・小学校教諭 ・高校教諭

こんなことやります

急成長中のHRマーケティング事業部における  マーケ上流の設計から運用まで幅広くお任せします。       HRの世界では、まだまだマーケティング思考が十分に生かされていない実情があり デジタルマーケティング会社で人事責任者を務めていた代表のもと マーケスキルを持った人材の育成、仕組みづくりにチャレンジしています。   例えば、採用市場においては労働人口の減少により  これまでのようなマス向けの単一なアプローチでは太刀打ちできなくなっており P &G社が考えるような1to1マーケティングの世界がすぐそこまできています。   例えば、採用活動自体も健在層から潜在層へのアプローチが重要になっており ナーチャリングによるリード醸成やTV最大化のような視点が必要不可欠となっています。 <業務内容> ・toC及びtoB向けのマーケの上流設計から実行 ・HRマーケに関するコンテンツ企画 ・ウェビナーの企画・運営 ・ISチームと連携したマーケ施策の立案及び実行 ・SNSチームと連携したマーケ施策の立案及び実行 ・新たなITプロダクトの企画開発 <お会いしたい方> ・HRの知見 × マーケティングで事業をやりたい方 ・より上流から仕組みづくりをやりたい方 ・定量と定性の両方を重視したアプローチを大事にしたい方 ・プロダクト開発に興味をお持ちの方 ・素直で向上心が強い方  ・学ぶことを楽しいと思う方 ・主体的に当事者意識を持って動ける方 ・人・組織といったテーマを科学していきたい方 ・ロマンと算盤の両立ができる方
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    孔俊 池田さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    孔俊 池田さんのアバター
    孔俊 池田執行役員
    野中 千晴さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    野中 千晴さんのアバター
    野中 千晴Other
    孔俊 池田さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    孔俊 池田さんのアバター
    孔俊 池田執行役員
    野中 千晴さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    野中 千晴さんのアバター
    野中 千晴Other

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/07に設立

    20人のメンバー

    東京都中央区日本橋小舟町