350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報
  • 16エントリー

<18卒可>広報力を磨き経営の最前線で「よりよく生きる選択肢」を創りたい人

広報
16エントリー

on 2017/08/24

1,121 views

16人がエントリー中

<18卒可>広報力を磨き経営の最前線で「よりよく生きる選択肢」を創りたい人

オンライン面談OK
東京
新卒・学生インターン
東京
新卒・学生インターン

平尾 丈

株式会社じげん代表取締役社長 18歳 IT社長を目指して慶應SFC(環境情報学部)に入学 19歳 慶應SFC在学中に1万人の社会人と名刺交換 20歳 100以上の商売立ち上げ 21歳 学生時代に2度のIT起業 23歳 リクルートグループ最年少取締役 25歳 リクルートグループ最年少代表取締役社長 27歳 同社株式をMBO 30歳 東証マザーズ上場 31歳 「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2013」     Challenging Spirit部門大賞受賞 34歳 創業から10期連続増収増益を継続中

西守 憲一

▼ プロフィール 広島県生まれ広島県育ち。 自営業の家庭に生まれ、実家では30年に渡りオーダーメイドバッグを製作・販売しております。 広島のビジネス専門学校でビジネスを修学後、20歳で上京。新聞奨学生として新聞配達をしながら専門学校でデザインを修学。 在学中にインテリジェンスでインターンをさせていただきつつ新卒で株式会社スクートに入社。 その後2社ほど経験させていただき、2009年に現在の株式会社じげんに創業メンバーとしてジョイン。 じげんに入社後、自主でバンドを結成。 2014年、同社に在籍したまま、同社初の複業モデルとして株式会社Jaceの取締役に就任。 2016年、株式会社C...

今井 良祐

2013年卒。大阪府の玉ねぎと水ナスとだんじりが有名な地域で育つ。 大学ではテニス三昧の毎日で、週7日部活にいそしみ、理不尽な縦社会を学ぶ。合言葉は「あつく、しこく、きもく」 じげんに入社を決めたのは事業とは何かを学び創るため&平尾代表の魅力にひかれて入社を決意。3年目よりプロジェクトマネージャーとして、事業戦略/計画の策定及び実行と、外部アライアンスによるオープンイノベーションに尽力。 現在は5年目で40名ほどの事業部長を任され、会社全体をみるポジションに変わりつつある。今後の野望はスポーツビジネスを稼げるビジネスにし、球団経営を行うこと!

株式会社じげんのメンバー

株式会社じげん代表取締役社長 18歳 IT社長を目指して慶應SFC(環境情報学部)に入学 19歳 慶應SFC在学中に1万人の社会人と名刺交換 20歳 100以上の商売立ち上げ 21歳 学生時代に2度のIT起業 23歳 リクルートグループ最年少取締役 25歳 リクルートグループ最年少代表取締役社長 27歳 同社株式をMBO 30歳 東証マザーズ上場 31歳 「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2013」     Challenging Spirit部門大賞受賞 34歳 創業から10期連続増収増益を継続中

なにをやっているのか

====こんな人は要CHECK!!=== □ コミュニケーションの可能性にチャレンジしたい □ 「広報」を志す上でファーストキャリアに悩んでいる □ 自身の企画・発信によって誰かの心を動かすことにわくわくする □ 専門的なスキルを軸に経営直下で視座の高い仕事がしたい □ 自ら主導して大きなムーブメントを起こした経験を仕事に活かしたい □とてつもなく伝えたいことがあるのに伝え方がわからず悶々としている ========================= その選択で本当にいいのかな?何が一番良い意思決定なんだろう? きっとこの記事を目にしたあなたもそんな不安や迷いを感じたことがあるはずです。 少数精鋭の事業家が集う「事業家集団じげん」が向き合うのはそんなあなたの小さな疑問に端を発する様々な社会課題です。 じげんは、そうした課題を事業を通じて解決し、誰もがより良く生きるための選択肢を得られ、最良の意思決定を行うことができる、希望あふれる社会を創りだすことを目指しています。 特に現在、注目しているのが「情報の非対称性」という問題。 たとえば、自分にぴったりの仕事を見つけたい、自分らしい暮らしのできる住まいを創りたいと思って、いろいろ調べてみても、膨大な情報の中から適切な判断基準を持ち、何が自分にとって最良の選択肢なのか意思決定することは大変困難です。 じげんは、そんな混沌とした情報の洪水に切り込み、無数の情報の断片を有機的に収束・再構築し、最適化して1人1人に届けるために、様々な生活領域に渡り、20以上のサービスを提供しています。 そして、既存のサービスにとどまらず、M&Aや新規事業開発によって事業は拡大し、じげんのさらなる挑戦は続いています。 【たとえば…その1】 「働き方の多様性」が提唱される昨今、人材領域ではアルバイト、派遣社員、正社員などの求人情報からネット完結型のスマホワークまで幅広い仕事探しを提供する“仕事探しのプラットフォーム“「dジョブ(TM)」をNTTドコモと共同で企画・開発。時間や場所にとらわれない多様な「働き方」に対してさらに多くの選択肢を提供しようとしています。 http://zigexn.co.jp/news/press/201705243406 【たとえば…その2】 好立地の物件が適正な価格で取得しにくい状況が続く中、「ミノリノ」を立ち上げ、 “リノベーションされた中古マンション” に関する情報を中心に提供していくことで、ユーザーに新築同様の家、立地の良い家、自分でカスタマイズした家に住むための新たな選択肢に気付いていただき、不動産購入に関して最良の意思決定していただけるよう支援しています。 http://zigexn.co.jp/news/press/201706213441
人材、不動産、自動車他、様々な生活の意思決定を支援する20以上のサービスを提供しています。
創業以来10期連続の増収増益で急成長を続けるITベンチャーです。
社内交流もさかんで職種や部署、年齢関係なく距離の近い社風です。
経営直下なので代表と広報の距離も近く講演活動やインタビューにも全て立会います。
TVの取材に立ち会ったり。
周年ノベルティを制作したり。

なにをやっているのか

人材、不動産、自動車他、様々な生活の意思決定を支援する20以上のサービスを提供しています。

創業以来10期連続の増収増益で急成長を続けるITベンチャーです。

====こんな人は要CHECK!!=== □ コミュニケーションの可能性にチャレンジしたい □ 「広報」を志す上でファーストキャリアに悩んでいる □ 自身の企画・発信によって誰かの心を動かすことにわくわくする □ 専門的なスキルを軸に経営直下で視座の高い仕事がしたい □ 自ら主導して大きなムーブメントを起こした経験を仕事に活かしたい □とてつもなく伝えたいことがあるのに伝え方がわからず悶々としている ========================= その選択で本当にいいのかな?何が一番良い意思決定なんだろう? きっとこの記事を目にしたあなたもそんな不安や迷いを感じたことがあるはずです。 少数精鋭の事業家が集う「事業家集団じげん」が向き合うのはそんなあなたの小さな疑問に端を発する様々な社会課題です。 じげんは、そうした課題を事業を通じて解決し、誰もがより良く生きるための選択肢を得られ、最良の意思決定を行うことができる、希望あふれる社会を創りだすことを目指しています。 特に現在、注目しているのが「情報の非対称性」という問題。 たとえば、自分にぴったりの仕事を見つけたい、自分らしい暮らしのできる住まいを創りたいと思って、いろいろ調べてみても、膨大な情報の中から適切な判断基準を持ち、何が自分にとって最良の選択肢なのか意思決定することは大変困難です。 じげんは、そんな混沌とした情報の洪水に切り込み、無数の情報の断片を有機的に収束・再構築し、最適化して1人1人に届けるために、様々な生活領域に渡り、20以上のサービスを提供しています。 そして、既存のサービスにとどまらず、M&Aや新規事業開発によって事業は拡大し、じげんのさらなる挑戦は続いています。 【たとえば…その1】 「働き方の多様性」が提唱される昨今、人材領域ではアルバイト、派遣社員、正社員などの求人情報からネット完結型のスマホワークまで幅広い仕事探しを提供する“仕事探しのプラットフォーム“「dジョブ(TM)」をNTTドコモと共同で企画・開発。時間や場所にとらわれない多様な「働き方」に対してさらに多くの選択肢を提供しようとしています。 http://zigexn.co.jp/news/press/201705243406 【たとえば…その2】 好立地の物件が適正な価格で取得しにくい状況が続く中、「ミノリノ」を立ち上げ、 “リノベーションされた中古マンション” に関する情報を中心に提供していくことで、ユーザーに新築同様の家、立地の良い家、自分でカスタマイズした家に住むための新たな選択肢に気付いていただき、不動産購入に関して最良の意思決定していただけるよう支援しています。 http://zigexn.co.jp/news/press/201706213441

なぜやるのか

TVの取材に立ち会ったり。

周年ノベルティを制作したり。

【広報がなぜ必要なのかという話】 突然ですが、目の前にものすごく美味しいことをあなたしか知らない食材があるとします。 あなたはそれを多くの人に食べてもらいたいと思います。 さて、どうしますか? 美味しいよ!とまずは周りの人に伝えるかもしれません。 けれども全く知らない食材を食べてくれる人はほんの一握り。 そんなのもったいない!と思うあなたは美味しく食べるための調理法を考えたり、それが身体に良いことを証明するために研究して発表したり、より多くの人に届けるための輸送方法を考えたりするかもしれません。 どんなに世界を変える可能性を秘めた素晴らしいものでも、伝え届けようと行動する人=広報する人がいなければ、その可能性が花開くことはないのです。 【じげんにとっても広報はとても重要という話】 じげんも同じです。 手前味噌ながらじげんはより希望あふれる社会を世界中に創り出す可能性を秘めたとても素晴らしい会社です。 けれども見据えるのが世界の人々の「生活機会の最大化」であるのに対し、まだまだその存在を十分に認知できていません。 その上、たくさんの調理法がある食材のように、20以上のサービス(しかも毎年増え続ける)がどんな時に誰にどう役立つのかを伝え、総体としてのじげんの企業価値を理解・応援してもらうのはとても大変です! だからこそ、広報の果たす役割は大きく、難しくチャレンジングなものとなります。 誰に何をどういう順番でどのようにどのくらい伝えるべきかを考え、伝え続けなければいけません。 なんとかして伝えたい!という強烈な想いを胸に、私たちは今日も全力です。

どうやっているのか

社内交流もさかんで職種や部署、年齢関係なく距離の近い社風です。

経営直下なので代表と広報の距離も近く講演活動やインタビューにも全て立会います。

広報としてのファーストキャリアを考えた際に、じげんは大変恵まれています。 【広報チーム体制】 2013年、東証マザーズ上場を経て、広報部門が立ち上がってから早3年。今、1人広報担当体制から広報チームへと進化を遂げようとしています。 様々な角度から伝える仕事と向き合ってきた3名の広報専任がじげんの発信を支えていきます。 未経験で入社した方にも専門的なスキルが求められる広報業務を1から学べる体制が整っています。 【社長直下の戦略実行部隊】 じげんで経営直下に広報部門が位置付けられ、代表との週次のミーティングを行いながら、戦略策定及びプロジェクト遂行を推進します。 常に経営陣との密な連携を図りつつ、経営目線で考え、会社の顔となる自覚と責任を持って仕事と向き合うことが求められるため、広報にとどまらず1人の事業家としても成長できる環境があります。もちろん、生かすも殺すも自分次第です! 【幅広い業務領域とキャリアアップ】 ただTVや新聞で掲載をとってくることだけが広報ではありません。採用支援のための広報や事業部と連携したプロモーションから企画するようなマーケティング広報、社格向上を企図したコーポレート広報やリスク対応、グループ間の連携を強化するための社内広報など「広報」が扱う領域は多岐に渡ります。 じげんに入社した場合、こうした経験を順番に(時に同時に)積んでいくことができるので広報としての今後のキャリアアップにつながりますし、職種の垣根が低いので、プロジェクトを共同で進める中でよりWEBマーケティングを専門的に学びたい、採用にチャレンジしたいといった要望があれば、適性に応じて職種の変更にも応じています。

こんなことやります

経営直下!全方位的なじげんの広報では下記のような仕事に取り組んでいただきます。 ①対社内向け広報 いわゆる「社内広報」です。特に「経営陣や会社のミッションやビジョン、志を全社員に届けること」「社員同士の結節点を増やすこと」を大切にしています。 前者では例えばアニバーサリーイベントでの新アワードの検討、後者ではシャッフルランチの考案や制度を公募してダイエット同盟やF-Hourといった制度を開発したことがそれにあたります。 ②求職者向け広報 いわゆる「採用広報」です。潜在・顕在する求職者に対して、じげんで働く魅力を知ってもらうための広報活動。採用サイトのリニューアル、会社紹介資料の刷新、社員インタビュー記事の作成や取材獲得、社内制度に関する掲載獲得など。 ③対ユーザー、お取引先向け広報 いわゆる「事業広報」です。M&A先含めて新しいサービスのリリースやキャンペーンの発表、その取材獲得まで、多分多くの人が広報と聞いて思い浮かべる活動です。 常に的確なターゲッティングと数値目標を設定し、事業部と密に連携しながら広報していきます。 ④対投資家、アライアンス先向け広報 いわゆる「コーポレート広報」の領域です。IRは現在、経営戦略部がメインでやっていますが、スカイマークへの業務支援したり、財務寄りのリリースを出したり、サービス単位ではなく会社全体の認知度を高め、適切な発信を行うことを主目的にしています。 ⑤広く社会に向けたブランディング、CSR活動 地域社会と繋がるようなCSR活動をしたり、社格の向上を意図してアワードにエントリーしたり、オフィス移転に際してどう会社の姿勢をアピールするか検討したり、全ステークホルダーと関係を構築する際にもベース二なる活動です。 従業員が増え、会社が大きくなってくると、直接的な利害関係がない人とも関係を築くことが非常に重要になると思います。 ※広報の軌跡はこちらを読んでいただくとわかりやすいです。 『PR会社出身者が事業会社広報になって初めて学んだ5つの大切なアクション 』 http://keisuiblog.zigexn.co.jp/2016/12/how-zigexnist-works03
29人がこの募集を応援しています

29人がこの募集を応援しています

+17

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2006/06に設立

871人のメンバー

東京都港区虎ノ門3丁目4番8号 虎ノ門Aビル