オルトプラスは、ソーシャルゲームの企画、開発及び運営、ITサービスの開発及び運営支援を行っています。
<ゲーム事業>
オルトプラスのゲーム開発には、主に「自社パブリッシング」「共同開発」「受託開発」の3つの形態があります。複数の異なる開発形態に対応できる体制を確立し、市場のニーズや事業機会に応じて選択した最適な形態でゲーム開発を推進できることが、オルトプラスの大きな強みとなっています。そして、これらの開発実績の積み重ねが、さらなる技術力の向上とノウハウの蓄積につながっています。
●3つの開発形態
①自社パブリッシング
企画・開発から運営まで、すべてを自社で手掛ける自社パブリッシング。開発チームの創造性と技術力を存分に活かし、オリジナリティあふれるゲーム開発を実現します。また、自社IPの獲得により長期的・安定的な収益基盤を構築するとともに、市場のニーズにも迅速且つ柔軟に対応した運営が可能です。
②受託開発
長年の開発経験で培った技術力とノウハウを活かし、クライアントのニーズに応える高品質なゲーム開発を提供します。スマートフォンゲームの黎明期から築き上げてきた安定的な開発体制と運営ノウハウを駆使し、信頼性の高い受託開発サービスを実現しています。
③共同開発
パートナー各社との協業により、それぞれの強みを掛け合わせた魅力的なコンテンツを生み出します。有力なIP等と当社の開発力の相乗効果により、より多くのユーザーに愛されるゲームの開発を実現します。また、開発期間の圧縮やリスクの分散、新たなノウハウの獲得等にもつながっています。
<サービス開発事業>
オルトプラスのサービス開発事業は、「受託開発」と「共同開発」の2つの形態で展開しています。
受託開発では、法人顧客向けにライセンスやビジネスアセットの提供を含む包括的なソリューションを実現。長年培ってきた開発ノウハウと技術力を活かし、クライアントのニーズに応じた高品質なサービス開発を提供しています。一方、パートナー企業との共同開発では、双方の強みを活かした革新的なサービスの創出に取り組んでおり、収益配分を通じた継続的なビジネス展開を実現しています。
●2つの開発形態
①受託開発
長年の開発実績で培った技術力とノウハウをベースに、法人顧客のニーズに応じた高品質なサービス開発を提供しています。企画立案からシステム設計、開発、運用保守まで、プロジェクトの各フェーズで専門性の高いソリューションを実現。また、ライセンスやビジネスアセットの提供を通じて、クライアントのサービス価値向上に貢献しています。スピーディーな開発対応と安定した品質管理体制により、信頼性の高い受託開発サービスを展開しています。
②共同開発
パートナー企業と強みを持ち寄り、より付加価値の高いサービス開発を実現しています。企業の持つビジネスアセットと、当社の開発力を組み合わせることで、市場競争力の高いサービスを生み出すことが可能です。サービスの企画段階から協業し、収益配分を通じた継続的なパートナーシップを構築することで、長期的な事業成長を目指しています。開発リスクの分散や、相互のノウハウ共有による技術革新も、共同開発の大きな利点となっています。
<技術・人材支援事業>
ゲーム開発における共同開発・受託開発を通じて、高度な技術力と開発ノウハウを蓄積してきました。その過程で、実践的な環境での人材育成にも注力し、即戦力となる優秀な開発人材を数多く輩出しています。
この強みを活かし、ゲーム開発の人材を必要とされる企業様に対して、子会社「株式会社STAND」を展開。実務経験豊富な人材を派遣することで、お客様のゲーム開発プロジェクトを強力にサポートしています。また、グループ会社「株式会社オルトプラス高知」との連携により、さらなる人材育成体制の強化を図り、業界のニーズに応える高品質な人材サービスの提供を実現しています。
●派遣先での活躍
ゲーム開発の現場では、プロジェクトの規模や進行状況に応じて、さまざまな形での人材ニーズが発生します。私たちは、そうした多様なニーズに応えられる人材を派遣し、派遣先での活躍を実現しています。
個人の技術スキルを活かした開発メンバーとしての参画はもちろん、マネジメント経験を持つ人材によるセクションリーダーとしての活躍、さらにはチーム単位での派遣まで、柔軟な体制でお客様のプロジェクトをサポート。要件定義が難しい局面でも、実務経験を活かした的確な提案と実装で成果を上げています。
派遣先での豊富な実績により、即戦力として活躍できる人材の提供はもちろん、プロジェクトマネジメントの経験者や、専門性の高いチーム単位での派遣など、お客様の状況に応じた最適な支援を提供しています。