クラウドクレジット株式会社のメンバー
全員みる(4)-
成 炳門
営業部長 -
愛媛育ち。東京大学法学部卒業後大和証券SMBCに入社し、金利、為替の自己勘定取引チーム等に所属。ロイズTSB銀行東京支店で資金部長、運用子会社で日本における代表および運用責任者として資金ポートフォリオの運用を行う。2013年1月にクラウドクレジット株式会社を設立し、2014年6月から世界での投融資を日本でクラウドファンディングするサービスを提供。
-
ソルトルックス日本支社の支社長として、日本事業の立ち上げに貢献。
2015年1月日本支社閉鎖にともない退職。
2015年3月より、クラウドクレジットに転職し、海外ソーシャルレンディング企業との事業提携、商品開発を担当する。
『起業家支援を通したお金儲け』をライフワークと考え、大学院ではグラミン銀行と国連下部組織(UNIDO)にてインターンシップを経験。
ベンチャーキャピタル大手のジャフコに就職し、アジア投資先IT企業の日本進出に貢献。より深く事業立ち上げの現場に携わるべく韓国投資先のソルトルックス社に転職。
ソルトルックス社では、企業向け検索エンジンのOEM提供先の開拓を中心に日本事業立... -
佐藤 佑子
市場業務担当マネージャー
なにをやっているのか
-
投資としてのお金を届けている国
-
クラウドクレジットでの投資の仕組み
クラウドクレジットは、投資型クラウドファンディングという仕組みを通じて世界の資金需要者と日本の個人投資家を繋ぎます。
日本でゼロ金利、マイナス金利の環境が長引いている中で、世界のローンに分散投資を行うことによって資産を複利で増やすことを目指す運用機会をご提供しています!
<プロジェクトの一覧>
https://crowdcredit.jp/fund/
なぜやるのか
-
メキシコの提携パートナー、資金需要者の方と
-
資産運用の勉強会の様子
世界の経済は成長していますが、より多くの人が経済成長によってより豊かになるにはまだ多くの国で原資が足りていません。
一方で日本では、資本市場の整備は進む一方でゼロ金利、マイナス金利の環境が長引き、「金利」に投資を行う機会がほとんどなくなってしまいました。
世界の資金需要者に日本の投資家の方の投資としてのお金を届けるとともに、日本の投資家の方に新たな金利への投資機会をご提供するというWin/Winの関係をつくるためにクラウドクレジットは活動を行っています!
どうやっているのか
-
メンバーの男女比率は、半々より若干男性が多いくらいです!
世界と日本のお金の流れを変えるためにクラウドクレジットに集ったメンバーは、世代も20代~60代ととても幅広いです。
〇コミュニティブログ
http://crowdcredit.jp/blog/
こんなことやります
【仕事内容】
新しい金融サービスを創るお仕事です!!
投資型クラウドファンディングサービス「Crowdcredit」のプロジェクトの海外法人に関わるオペレーション業務に携わっていただきます。(勤務地は東京になります。)
・プロジェクトの資金決済に関わる事務
・日常の資金決済に関する現地の会計士事務所との連絡
・新規プロジェクトにおける事務設計
海外オペレーション担当としてだけでなく、プロジェクト案件のドキュメンテーションやサービスの企画等にも積極的に関わっていくベンチャースピリットのある方を歓迎します!
【必須の要件】
銀行、証券、投資顧問のオペレーションまたはバックオフィス経験者
クラウドクレジットへの興味関心が高くやる気に溢れていること
ビジネスレベルの英会話(メール中心)
【歓迎する人物像】
クラウドクレジットのビジョンに共感していただける方
チームワークを大事にし、向上心とオーナーシップを持って仕事に励んでいただける方
価値観
会社の価値観をもっと見るクラウドクレジットには「資本市場、銀行融資に次ぐ、世界に資金を還流させる第三の柱を打ち立てる」というミッション、「資金余剰の国と資金不... さらに表示
私たちは「クラフトマンシップ」というバリューを持っています。 クラウドクレジットはお客様の大切な資産をお預かりしてそれを運用するサー... さらに表示
クラウドクレジットは、「全員野球」というバリューも持っています。 資産運用業はファンド組成、カスタマーサポート、IT、オペレーション... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | その他 |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | 友達と一緒に訪問OK |
会社情報 | |
創業者 | 杉山智行 |
設立年月 | 2013年1月 |
社員数 | 46人のメンバー |
関連業界 | 金融・保険 |