350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 戦略コンサルタント
  • 13エントリー

戦略コンサルタント/想いをカタチにできる、ワクワクした仕事をしませんか?

戦略コンサルタント
中途
13エントリー

on 2023/09/15

282 views

13人がエントリー中

戦略コンサルタント/想いをカタチにできる、ワクワクした仕事をしませんか?

オンライン面談OK
大阪
中途
海外進出している
大阪
中途
海外進出している

伊藤 美喜

今では珍しい、4人兄妹で従弟は20人以上と、にぎやかな環境で育ちました。幼少期は、ホテルマンだった父の仕事ぶりを片隅から見ることが好きで、父のように誰かの役に立つ人になりたいと思うようになりました。経営者の母は何事にも全身全霊で取り組む人で、その取り組みようは体育会系そのものでしたが(笑)、目の前のことを一生懸命やりきることで道は拓けるということを教えてもらいました。愛をもって、人と接し、勇気をもって、行動することがモットーです。

株式会社日本経営のメンバー

今では珍しい、4人兄妹で従弟は20人以上と、にぎやかな環境で育ちました。幼少期は、ホテルマンだった父の仕事ぶりを片隅から見ることが好きで、父のように誰かの役に立つ人になりたいと思うようになりました。経営者の母は何事にも全身全霊で取り組む人で、その取り組みようは体育会系そのものでしたが(笑)、目の前のことを一生懸命やりきることで道は拓けるということを教えてもらいました。愛をもって、人と接し、勇気をもって、行動することがモットーです。

なにをやっているのか

人々の生活になくてはならない医療や介護業界に経営資源を集中したサービスを展開しており、顧客数やノウハウ、改善事例は日本でもトップクラス。 現場に入り込み、共に改善していく、徹底した「実行支援」のコンサルスタイルで高い評価を得てきました。中でも、国際水準の医療の質向上に向けた支援を行うことができるコンサルティングファームは日本国内でも唯一、これが日本経営の強みです。さらに海外におけるビジネスモデルの確立に向け、東南アジアで新たなこころみをスタートしています。日本の超少子高齢社会で培ったノウハウを活かし、広く海外の医療・介護・福祉にも貢献していくことを目指しています。

なにをやっているのか

人々の生活になくてはならない医療や介護業界に経営資源を集中したサービスを展開しており、顧客数やノウハウ、改善事例は日本でもトップクラス。 現場に入り込み、共に改善していく、徹底した「実行支援」のコンサルスタイルで高い評価を得てきました。中でも、国際水準の医療の質向上に向けた支援を行うことができるコンサルティングファームは日本国内でも唯一、これが日本経営の強みです。さらに海外におけるビジネスモデルの確立に向け、東南アジアで新たなこころみをスタートしています。日本の超少子高齢社会で培ったノウハウを活かし、広く海外の医療・介護・福祉にも貢献していくことを目指しています。

なぜやるのか

今後ヘルスケア業界は、少子高齢化の影響を受け、新たなステージに入ろうとしています。経営状態が悪化していたり、継承者がおらず、事業継続ができず困っていたりと顧客が抱える課題はさまざまです。私たちが携わる1つ1つの仕事は、将来世代につなぐ大切なステップなのです。既存のヘルスケア業界へのコンサルティングサービスに加え、北海道を拠点とした農業コンサルや、医療DXを実現する病院分析ツールなどを開発し、これまで事業領域を拡げてきました。常に新しい価値を提供し続けている日本経営だからこそ、日本、そして世界が抱える課題に挑戦し続け、社会に貢献しつづけられる組織であることを目指しています。

どうやっているのか

早い段階から先輩と同行し、経営者の方々にお会いすることできます。そのため、プレゼン~納品までの一連のコンサルティングを経験でき、主体的に案件に取り組むことが可能です。なお、クライアントは、一病院には留まらず、市区町村、都道府県、国や行政と連携し、新しい価値を創り上げていきます。自らの限界を定めず、多くの人と連携していくことで、更なる高みを目指すことができます。同期や先輩とも強い繋がりがありますので、コンサルタントとして、人としても、成長できる環境が当社にはあります。

こんなことやります

戦略コンサルタントとして、経営者や経営幹部の持つ課題(戦略提案、事業再編、利益改善など)に対して、企画を練り、提案を行い、コンサルティングサービスを提供を行っていただく仕事です。 クライアントは、一病院には留まらず、市区町村、都道府県、国や行政と連携し、新しい価値を創り上げていきます。自らの限界を定めず、多くの人と連携していくことで、更なる高みを目指すことができます。 早い方で1年、標準的には2~3年ほどで一般的な案件では主担当として活躍していただきます。その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することも可能です。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1967/05に設立

    618人のメンバー

    • 海外進出している/

    大阪府豊中市寺内2丁目4−1 緑地駅ビル(大阪本社)