350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニア|奈良県/大阪府
  • 6エントリー

オープンポジション|AI画像・音声認識を用いた、テストの自動化に挑戦!

エンジニア|奈良県/大阪府
Mid-career
6エントリー

on 2023/10/12

289 views

6人がエントリー中

オープンポジション|AI画像・音声認識を用いた、テストの自動化に挑戦!

Online interviews OK
Nara
Mid-career
Nara
Mid-career

増井伸一

2022年10月から代表取締役社長に就任しました。 一技術者としても働いており、課題をクリアした時の達成感を味わうべく頑張っています。 何か一つでも技術を身につけば生きて行けると思ってますので是非一緒にやりましょう。 競馬が好きで、特に馬を見るのが好きです。 パドックで周回している姿、走っている姿・・・どれも感動しています。 関西人なのでやっぱり阪神ファンです。(幼い時は巨人ファンだった)

増井電機株式会社のメンバー

2022年10月から代表取締役社長に就任しました。 一技術者としても働いており、課題をクリアした時の達成感を味わうべく頑張っています。 何か一つでも技術を身につけば生きて行けると思ってますので是非一緒にやりましょう。 競馬が好きで、特に馬を見るのが好きです。 パドックで周回している姿、走っている姿・・・どれも感動しています。 関西人なのでやっぱり阪神ファンです。(幼い時は巨人ファンだった)

なにをやっているのか

はじめまして。 増井電機の代表を務める、増井です! 増井電機は、創業して40年。 モノづくりの会社として、その軌跡をスタートしました。 培ってきた技術力と真っ直ぐな姿勢を活かして、 創業当時から続くクライアントとつながりを構築。 これをきっかけに、今ではソフトウェアのテスト・評価をメイン事業としています。 ◆仕様書通りではない、こだわり テスト・評価は、ソフトウェアが正常かつより便利に作動するかを評価するための“最後の砦”です。スマートフォンや決済サービスなど、日常的に使うプロダクトやサービスに必ず実施されます。 テストなんて、どこも同じ。実は違います。 確かにテスト業務は、仕様書通りに行うことが一般的。一方で私たちが大切にしているのは“手触り感”です。試行錯誤はもちろん、必要であれば仕様書にないことも試しながら、本当の不具合を発見する。自分のアイデアで、ユーザーの暮らしを主導して守る。これが、増井電機のテストエンジニアです。 ◆テスト・評価のプロジェクト例 ・大手メーカー複合機 特に最近は、複合機にクラウドシステムを搭載している場合も多く、そのテスト・評価を行っています。評価に関わる人数は少ないのですが、大量生産されるプロダクトのため、業務には注意と精確さが必要です。 他にも、自動車メーカーのカーナビシステムや、大手銀行のシステムを担当しています。
技術力と真っ直ぐな姿勢を活かして、  ソフトウェアのテスト・評価を行っています。
コネクションを大切に。カーナビや複合機など、日常的に使われるもののプロジェクトがメインです。
嘘はつかず、真面目に真っ直ぐに。
コミュニケーションを大切にしながら、経験問わず活躍しています!
確かで嘘をつかない技術・姿勢で、誰にとっても新しい毎日を。
メンバーが働きやすい、”エンジニアファースト”な会社を目指します。

なにをやっているのか

技術力と真っ直ぐな姿勢を活かして、 ソフトウェアのテスト・評価を行っています。

コネクションを大切に。カーナビや複合機など、日常的に使われるもののプロジェクトがメインです。

はじめまして。 増井電機の代表を務める、増井です! 増井電機は、創業して40年。 モノづくりの会社として、その軌跡をスタートしました。 培ってきた技術力と真っ直ぐな姿勢を活かして、 創業当時から続くクライアントとつながりを構築。 これをきっかけに、今ではソフトウェアのテスト・評価をメイン事業としています。 ◆仕様書通りではない、こだわり テスト・評価は、ソフトウェアが正常かつより便利に作動するかを評価するための“最後の砦”です。スマートフォンや決済サービスなど、日常的に使うプロダクトやサービスに必ず実施されます。 テストなんて、どこも同じ。実は違います。 確かにテスト業務は、仕様書通りに行うことが一般的。一方で私たちが大切にしているのは“手触り感”です。試行錯誤はもちろん、必要であれば仕様書にないことも試しながら、本当の不具合を発見する。自分のアイデアで、ユーザーの暮らしを主導して守る。これが、増井電機のテストエンジニアです。 ◆テスト・評価のプロジェクト例 ・大手メーカー複合機 特に最近は、複合機にクラウドシステムを搭載している場合も多く、そのテスト・評価を行っています。評価に関わる人数は少ないのですが、大量生産されるプロダクトのため、業務には注意と精確さが必要です。 他にも、自動車メーカーのカーナビシステムや、大手銀行のシステムを担当しています。

なぜやるのか

確かで嘘をつかない技術・姿勢で、誰にとっても新しい毎日を。

メンバーが働きやすい、”エンジニアファースト”な会社を目指します。

Certain technology 〜It Proposes a new lifestyle〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 技術の進歩によって、ソフトウェアの機能は高度な発展を遂げる中、ソフトウェアの”信頼性”を守ることは難しくなっています。一方で、”信頼性”へのコミットは、以前にも増して要求されている状態です。 この”信頼性”を守るべく、確かで嘘をつかない技術・姿勢でテストに臨み、皆さんのもとにプロダクトやサービスを届けていく。誰にとっても新しい毎日を作ります。 目指すのは、働きやすい”エンジニアファースト”な会社  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 創業は1980年。モノづくりの会社としてスタートした増井電機は、ワープロのインクリボンやゲーム機の開発を行っていました。市場縮小の影響を受けて、今ではモノづくりは行っていませんが、当コネクションを活かしてテスト・評価事業を2004年〜スタート。私が増井電機に参画したのは、ちょうどこのタイミングです。 それまでは、大手メーカーで7年ほどSEをしていましたが、「自分のペースで仕事がしたい」という思いがありました。大手企業にあるしがらみ。タスクに追われ、日をまたいで帰宅した毎日。仕事を良くするためのアイデアや、自分が何に挑戦したいのか。まったく考えられなくなった自分がいることに、ふと気づきました。 もちろん、テスト・評価の仕事だって、大変なことがたくさんあります。それでも、まずは自分の時間を大切にできていれば、自分そして会社のためにもなるはずです。 自ずとクライアントを支えられるようになりますし、利益も生まれ、その利益をメンバーにも還元できる。そんな還元のサイクルを回すエンジンとして、会社を成長させたいと考えています。

どうやっているのか

嘘はつかず、真面目に真っ直ぐに。

コミュニケーションを大切にしながら、経験問わず活躍しています!

◆真面目に、真っ直ぐに 行動基準は強制感があるので、正直設けていません。ただ、テスト・評価という業務の性質上、嘘をつかない真っ直ぐな姿勢は大切だと思っています。要は真面目さです。 私たちが嘘をついてしまっては、不備のあるものや安全でないものが日本全国はたまた世界中に広まり、大きな損害を発生させるかもしれません! この意識をもって、「駄目なものは濁さずNoだ」と伝えています。この姿勢が顧客に評価され、創業以来からのコネクションが築けていると思っています。 ◆経験問わず活躍中 計7名が活躍しています。そのバックグランドはさまざまで、大学・専門学校で情報系の勉強をしていたメンバーもいれば、販売や自動車整備など未経験から挑戦しているメンバーもいます。 経験関係なく活躍できているのは、誰に対しても真っ直ぐな姿勢があるからこそです。 ◆コミュニケーションも大切に 現場で業務を行っているメンバーも多いので、コミュニケーションがおろそかにならないよう、LINE WORKSで意思疎通できる環境を整えています。役員2名も実際に現場で業務を行っているので、常にお互い相談し、丁寧なフィードバックは欠かせません。 ◆働き方 基本はクライアントのもとに出社しますが、リモートOKのプロジェクトもあります。出社の場合は、本社のある奈良県桜井市から1時間の距離です。通勤時間やクライアント・メンバーの意見を考慮した上で、担当プロジェクトを決定します。 ◆福利厚生・制度 どのプロジェクトも、年間休日は120日ほど確保できています。基本は土日祝休みですが、プロジェクトによっては少ない頻度で変わる可能性があります。育休・産休や資格取得(合格したら受験料無料)など、基本的な福利厚生・制度もご用意しています。

こんなことやります

増井電機は、テスト・評価をメイン事業に、暮らしの当たり前を守っています。ただテストを行うだけでなく、会社として新しい取り組みを増やすために、Pythonを使ったテスト自動化プログラム開発にも挑戦中です。まだ7名という会社ですので、アイデアを発信しながら会社を創り上げるという1→10のフェーズを味わうことができます。 経験は必要ありません。「プログラミングやITに興味がある」「U/Iターンを考えている」「クライアントとまっすぐ向き合いたい」という方は、どなたでも大歓迎です!以下、複数職種にフィットする可能性のある方。または自分の経験・スキルがどのポジションにフィットするかわからない方。今後のキャリアに迷っている方は、ぜひこちらからエントリーをお願いします! ◆募集しているポジション ・テストエンジニア ・ソフトウエア開発エンジニア(Pythonを使ったテスト自動化プログラム) ◆業務内容 【テストエンジニア】 ①テスト設計書/仕様書の作成 ②テスト実行 ③結果入力 ※未経験の方の場合、まずはテストエンジニアとして②〜③の工程をお任せします。 【ソフトウエア開発エンジニア】 ①テスト自動化プログラム開発のための要件定義/設計/開発 ②自動テスト用のシナリオ作成/動作確認 ③自動テストの実行 ④結果入力 ◆環境 ・使用言語:VisualBasic/Excel VBA/Python ・フレームワーク:eclipse ・プロジェクト管理:Git/SharePoint/Teams ◆入社後の流れ 約1〜2週間は、先輩メンバーのもとで業務を理解していきます。例えば、操作方法の習得や仕様書の読み方、実際に判別→報告という流れです。慣れてきたら独り立ちしていきます。 ◆このポジションの魅力 ・自分の関わった製品が、実は身近で使われている面白さ 大手企業さまのプロジェクトがメインなので、日本全国で使われるプロダクト・サービスに携わることができます。それだけ、自分は誰かの役に立っているやりがいを感じることができるはずです。 ・多彩なキャリアパス エンジニアとして技術を突き詰め、エンジニアのマネジメントを行うチームリーダーを目指すも良し。チームやお客様の先陣をきって、プロジェクトを加速させるPMを目指すも良し。あなたの理想のキャリアについて、ぜひ教えてほしいと思っています。 ◆こんな人と働きたい ・プログラミングやITに興味がある方 ・まずはテストエンジニアを極めて、自動化システムの開発にも挑戦したい方 ・真面目にコツコツ物事を進め、丁寧さを意識できる方 ・PC操作に抵抗のない方 ・少しでも、自分のペースで働きたいと思っている方 ◆必須のご経験 ・社会人としてのご経験 ◆以下のご経験もあると活かせます ・テスターやエンジニアとしてのご経験 最後までお読みいただきありがとうございました。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK