400万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックオフィス・アシスタント
  • 12エントリー

会社の経営を支援するバックオフィス・代表アシスタント

バックオフィス・アシスタント
Contract work/ Part-time work
12エントリー

on 2024/11/05

237 views

12人がエントリー中

会社の経営を支援するバックオフィス・代表アシスタント

Online interviews OK
Hiroshima
Contract work/ Part-time work
Hiroshima
Contract work/ Part-time work

Koichi Higashi

株式会社野村総合研究所を経て、2015年より障害福祉領域のベンチャー企業である株式会社LITALICO入社。新規事業立ち上げ、経営管理等を担う。 ​同社に所属しつつ、2020年4月より内閣官房IT総合戦略室にて政府CIO補佐官として行政DXにも従事。また、2021年1月より福岡市のアドバイザーであるDXデザイナーに就任。​2021年1月にLITALICOを退社し、株式会社Groove Designs取締役。コミュニティエンゲージメントプラットフォームmy grooveを開発中。​ 2021年9月よりデジタル庁プロジェクトマネージャー(デジタルサービス)に就任。

株式会社GrooveDesignsのメンバー

株式会社野村総合研究所を経て、2015年より障害福祉領域のベンチャー企業である株式会社LITALICO入社。新規事業立ち上げ、経営管理等を担う。 ​同社に所属しつつ、2020年4月より内閣官房IT総合戦略室にて政府CIO補佐官として行政DXにも従事。また、2021年1月より福岡市のアドバイザーであるDXデザイナーに就任。​2021年1月にLITALICOを退社し、株式会社Groove Designs取締役。コミュニティエンゲージメントプラットフォームmy grooveを開発中。​ 2021年9月よりデジタル庁プロジェクトマネージャー(デジタルサービス)に就任。

なにをやっているのか

私たちGroove Designsでは、「人とまちの関係性をデザインする」をミッションとしています。 まちづくり x DXに取り組む国内でもユニークな都市デザイン会社として、地域において行政、市民、企業などがパートナーとして地域課題解決や地域の活動に取り組むためのコミュニティエンゲージメントプラットフォームmy grooveを提供しています。 https://mygroove.city/

なにをやっているのか

私たちGroove Designsでは、「人とまちの関係性をデザインする」をミッションとしています。 まちづくり x DXに取り組む国内でもユニークな都市デザイン会社として、地域において行政、市民、企業などがパートナーとして地域課題解決や地域の活動に取り組むためのコミュニティエンゲージメントプラットフォームmy grooveを提供しています。 https://mygroove.city/

なぜやるのか

人口減少が進む中、行政だけで地域の持続性を維持することは難しくなっています。 ただ、私たちが多くの地域でまちづくりに取り組む中で、行政が地域における担い手を増やしていきたいと考えている一方、市民の側では「地域において新たな活動を始めたいがどう始めたらよいか分からない」と感じている方々が多くいるというミスマッチがあります。 私たちはこのミスマッチを解消し、地域における意思ある主体を増やし、その活動が連鎖していくことで地域を面的に変えていくことを目指しています。

こんなことやります

【業務内容】 市民との共創によるまちづくりを推進している当社Groove Designsにおいて、事業推進の土台となる下記①②の役割を担っていただくことを期待しています。 ①バックオフィス業務全般を主担当者として推進  ✓人事(給与支払い、業務委託契約の手続き、顧問社労士とのコミュニケーションなど)  ✓経理(経費精算チェック、支払い対応、台帳管理、補助金対応、顧問税理士とのコミュニケーションなど)  ✓総務(備品管理、郵便物対応、各種保険対応、各種書類管理など) ②代表アシスタント(秘書)として各種事務対応/調整等をサポート  ✓社内外関係者の打ち合わせ等に係る日程調整サポート、一部議事メモ作成(主にオンライン会議時を想定)  ✓行政の公開情報の読解・ポイント整理、各種申請書類の作成  ✓その他、代表の円滑な業務遂行を支えるための各種サポート業務 当社は多様な領域のプロフェッショナルが柔軟なワークスタイルで参画しており、副業/兼業を合わせると10名以上のメンバーが在籍しています。今回採用させていただく方には、ご希望の働き方/ワークライフバランスを最大限尊重しつつ、会社の屋台骨を支えることにやりがいと刺激を感じながら、同じチームの一員としてともに働いていただきたいと考えています。 【必須スキル】 ・知的好奇心や成長意欲が強く、周りにフィードバックを求めながら自ら変容していける ・日々状況が変化する中でも、必要なタスク/スケジュールの管理を的確かつスピーディに行うことができる ・総務、経理、人事労務等の管理業務に関する実務経験を3年以上有している ・各種ITツール(チャットツール、クラウドの経営管理ツール、Zoom等)の利用に慣れている 【歓迎スキル ・役員秘書等のアシスタント経験がある ・都市計画/都市デザイン等の関連領域に関する知見、実務経験がある ・自治体の入札、プロポーザル案件へ参加、対応した経験がある ・非対面(リモート環境)での業務/チームワークの経験がある
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/08に設立

    14人のメンバー

    広島県福山市今町2-3