350万人が利用する会社訪問アプリ

  • メディア運営者
  • 9エントリー

ごちそうさまが、みんなを笑顔にする。ブランドメディアの動画企画を募集!

メディア運営者
中途
9エントリー

on 2023/11/27

886 views

9人がエントリー中

ごちそうさまが、みんなを笑顔にする。ブランドメディアの動画企画を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

ゆとりの空間 ごちそうさま事業本部採用担当

入山 史隆

1976年生まれ、マス広告代理店の営業企画を経て2005年ネット広告代理店のオプトに転職、金融・人材業界のダイレクトマーケティング部門にて営業及びマネジメントで売上を牽引。2011年オプトとヤフーとのジョイントベンチャーであるクラシファイドへ取締役として出向、新規事業を担当し収益の柱として成長させた。2017年同社代表取締役就任、その後、提携解消に伴う会社分割により、事業・財務・人材の再編を担った。2018年8月モブキャストホールディングス入社、社長室長兼モブキャストフィナンシャル取締役就任。2018年12月モブキャストフィナンシャル代表取締役社長CEO就任。 2019年10月株式会社ゆとりの空間との資本業務提携にともない、取締役COOとして完全出向し経営基盤の強化ならびに成長戦略の実現のためPMIを遂行中。

株式会社ゆとりの空間 ごちそうさま事業本部のメンバー

ゆとりの空間 ごちそうさま事業本部採用担当

なにをやっているのか

◆ 株式会社ゆとりの空間「ごちそうさま事業本部」 「ごちそうさま」という言葉は、料理を作ってくれた人や食べてくれた人など、食に関わる全てへの感謝の想いが込められています。そして、栗原心平が幼少期から家族と共に大切にしてきた言葉です。 食卓で交わされる「ごちそうさま」の向こうには、多くの人々、地域、自然環境とのつながりがあります。 そのすべてが幸せな状態だと、家族が口にする料理もまた、幸せな美味しさに満ちるのではないかと考えています。 そんな私たちは、さまざまなパートナーと手を取り合い、アイデアを集め、食にまつわるさまざまな幸せをつくり、それが続くためのアクションを重ねる「ごちそうさまプロジェクト」を新たにスタートいたしました。 家族の一皿の美味しいも広い世界の美味しいもどちらも叶える。 「ごちそうさまプロジェクト」を通して、そんな未来を作っていきたいと考えています。
「ごちそうさまプロジェクト」ロゴとタグライン
株式会社ゆとりの空間の代表取締役社長であり料理家の栗原心平
オイシックス社と未活用食材を使ったミールキット開発
ごちそうさまクッキングスクールイメージ
家族の一皿の美味しいも、広い世界の美味しいもどちらも叶えることを目指す
食にまつわる社会課題解決のため、生産者を訪問

なにをやっているのか

「ごちそうさまプロジェクト」ロゴとタグライン

株式会社ゆとりの空間の代表取締役社長であり料理家の栗原心平

◆ 株式会社ゆとりの空間「ごちそうさま事業本部」 「ごちそうさま」という言葉は、料理を作ってくれた人や食べてくれた人など、食に関わる全てへの感謝の想いが込められています。そして、栗原心平が幼少期から家族と共に大切にしてきた言葉です。 食卓で交わされる「ごちそうさま」の向こうには、多くの人々、地域、自然環境とのつながりがあります。 そのすべてが幸せな状態だと、家族が口にする料理もまた、幸せな美味しさに満ちるのではないかと考えています。 そんな私たちは、さまざまなパートナーと手を取り合い、アイデアを集め、食にまつわるさまざまな幸せをつくり、それが続くためのアクションを重ねる「ごちそうさまプロジェクト」を新たにスタートいたしました。 家族の一皿の美味しいも広い世界の美味しいもどちらも叶える。 「ごちそうさまプロジェクト」を通して、そんな未来を作っていきたいと考えています。

なぜやるのか

家族の一皿の美味しいも、広い世界の美味しいもどちらも叶えることを目指す

食にまつわる社会課題解決のため、生産者を訪問

◆「ごちそうさま」を作る、みんなを幸せに。 日本を代表する料理家 栗原はるみの長男で、株式会社ゆとりの空間の代表取締役社長を務める栗原心平。 会社の経営を担う一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家として2012年8月から料理番組「男子ごはん」や雑誌などを中心とした活動や、仕事で訪れる全国各地のおいしい料理・お酒をヒントに、ごはんのおかずや、おつまみにもなるレシピを提案してまいりました。 2016年からは青森県の生産者訪問を開始。地元食材を使ったレシピ開発や料理教室、地元レストランの雑誌取材など、青森県内で「食」を使った地域創生を通して家族が幸せになる活動を始めました。 2021年には、日本財団が進める「海と日本プロジェクト」にて、青森県大間町であまり活用されていない白身魚を活用したレシピ開発や子どもたちへの給食提供、また食育講座を行いました。 その他にも、「ごちそうさま」を冠したオンラインストアやYouTubeチャンネル、子供向けのクッキングスクールなどを自社サービスとして立ち上げ、フードロス削減や地域創生、食育などの社会課題の解決に挑戦してきました。 栗原心平が今日まで様々な社会課題を解決しながら、人々の幸せな食空間をつくりだしてきたことで、多くのご家族や地方の行政、生産者、企業様から多くの支持をいただいております。 このよう背景から「ごちそうさまプロジェクト」と名付け、事業として推進していくこととなりました。

どうやっているのか

オイシックス社と未活用食材を使ったミールキット開発

ごちそうさまクッキングスクールイメージ

「ごちそうさま」という言葉を軸とした以下の取り組みを通して、家族のコミュニケーション機会を醸成する商品やサービス、コンテンツを広くお届けしています。 ▼コラボレーションプロジェクト 「ごちそうさまプレジェクト」では、食品メーカー、飲食業、給食事業、食品流通、地域スポーツチームなど様々な分野でコラボレーションをし、商品開発やプロモーション活動を推進しています。 ▼オンラインショップ / ごちそうさまOfficial 「ごちそうさまプロジェクト」で生み出された商品や、「ごちそうさま」を生み出すシンプルながらも飽きのこないキッチン雑貨、栗原心平が厳選した旬の食品を揃えて販売。本ショップの商品で、様々な「ごちそうさま」が飛び交う毎日をユーザーと共につくり出しています。 ▼ごちそうさまクッキングスクール 小中学生を対象とした年齢別のクラスで、料理が基礎から身につくアーカイブ動画視聴型のオンライン料理塾を開講。小学2年生の頃から家族に料理を作り続けてきた栗原自身が先生となり、お子さんの「料理をしてみたい!」という気持ちに応え応援するサービスです。 ▼YouTubeチャンネル / ごちそうさまチャンネル チャンネル登録者数22万人を超えた栗原心平公式YouTubeチャンネル。家族一人ひとりがみんなの「たのしい」を考えれば、家族の幸せは何倍にも大きくなる。そんな想いを込めて「ごちそうさまプロジェクト」の活動風景や、料理と食事を楽しむための情報を配信しています。 ▼SNS(インスタグラム、X、Facebook) フォロワー数が24万人を超えたインスタグラムや、X・ Facebookなど栗原心平の公式SNSを通じて、「ごちそうさまプロジェクト」の活動風景や栗原家直伝のレシピ、栗原が太鼓判を押す食材やキッチン雑貨、また親子で料理を楽しむための提案など、家族が楽しく幸せになる工夫とアイデアをお届けしています。

こんなことやります

ブランディングとプロモーションを目的に、主に動画コンテンツの企画を担っていただく【メディア運営者】を募集します! フォロワー数総計45万人を超える運営メディア(YouTubeおよびInstagram)にて、栗原心平を中心とした「ごちそうさま事業本部」の想いの実現に向け、ブランディングとプロモーションを加速させる動画コンテンツの企画などを担っていただきます。 --------------------------- ▼具体的な職務内容 --------------------------- - ブランディングとプロモーションに繋がる動画コンテンツの企画 - 運営メディアにおける動画配信計画の設計 - 動画コンテンツの効果最大化のための施策立案 - 動画コンテンツの簡単な撮影・編集 - 効果計測および改善、KPI管理 - コラボレーション企業とのコミュニケーション - YouTube及びInstagramのアカウント管理・配信 --------------------------- ▼応募資格 --------------------------- 【必須(MUST)】 - 自らが企画した動画コンテンツを使って、サービスのブランディングやプロモーションを行なった経験(目安として2年以上) - 「ごちそうさまチャンネル」「男子ごはん」など、栗原心平が出演するコンテンツに日常的に触れている方 - 「ごちそうさまOfficial」での購入経験や、栗原心平のコンテンツに触れた経験がある方 【歓迎(WANT)】 - 動画や画像コンテンツの撮影・編集経験 - SNSコンテンツのライティング経験 - SNSのトレンドをキャッチする情報感度 - メディア運用(Webメディア、ECなど)経験 - チームメンバーや外部委託先のマネジメント経験 【求める人物像】 - 栗原心平の想いや取り組みに共感し、「ごちそうさま事業部」の目指す未来を共にをつくりたいという想いのある方 - ターゲットとなるユーザーの表情や生活を常に思い浮かべ、顧客視点を施策に落とし込むことのできる方 - 当事者意識を持ち、社内外のメンバーを巻き込んでゴールに導くことのできる方 - 関わる相手へのリスペクトを持ち、状況や相手に応じ適切にコミュニケーションを取れる力 - 食に関する問題意識が強い方 - 地方創生や地域活性化に興味関心が強い方 --------------------------- ▼雇用形態 --------------------------- 正社員 --------------------------- ▼勤務地 --------------------------- 東京都目黒区碑文谷(東横線 学芸大学駅より徒歩10分)もしくは港区六本木(日比谷線・大江戸線 六本木駅より徒歩5分) ※基本的に出社前提の勤務となります 恐縮でございますが、ご応募いただいた内容とプロフィール(この先やってみたいことや職歴・学歴)や基本情報等を拝見し、面談をお願いしたい方へ採用担当からご連絡いたします。 全ての方にご連絡できかねる旨、あらかじめご容赦くださいませ。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK