350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 34エントリー

AIからハードウェアまで関わるプロダクトの実装・インフラエンジニアを募集!

Webエンジニア
中途
34エントリー

on 2017/10/18

4,020 views

34人がエントリー中

AIからハードウェアまで関わるプロダクトの実装・インフラエンジニアを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

笠原 健治

AI関連の新規事業において、世の中を大きく変えられると思っています。是非一緒に挑戦してくれる方を探しております!

長岡 輝

AI関連の新規事業の企画を担当しています。 ユーザーリサーチの経験が長く、数値や行動実態の背後にある「人の感情や行動を左右するもの」に考えを巡らせることが好きです。 AI関連の新規事業でも、人を科学しながら楽しく仕事をしています。

信田 春満

ミクシィの AI ロボット事業部にて、エンジニアのマネージャーをしています。 事業の最初のエンジニアとしてジョイン後、DeepLearning を用いた対話システムの研究から AWS のインフラ構築、スクラムでのチームビルディングなどを行ってきました。 心とは?自我とは?コミュニケーションとは?などを考えるのが好きです。 ■ バックグラウンド ・大学(〜2012):ニューラルネットとロボットを使った身体性知能の研究 ・mixi(2013〜2016):サービス mixi のエンジニア。サーバーサイドからフロント・インフラ運用も少し

Toshiyuki Maezawa

大学時代に自然言語処理(意味解析)をやっていました。 就職してからは自然言語処理に加えて、機械学習・データ構造とアルゴリズムもやっています。特に簡潔データ構造(コンパクトデータ構造)まわりが好きです。 最近は画像処理も少しですがやっています。

株式会社MIXIのメンバー

AI関連の新規事業において、世の中を大きく変えられると思っています。是非一緒に挑戦してくれる方を探しております!

なにをやっているのか

私たちは、新規事業として人の感情に寄り添った会話ができる雑談対話AI搭載の家庭用デバイスの開発をしています。 私たちが開発しているサービスは以下の特徴があります。 ・「電気をつけて」等便利な機能を実現するために会話を手段として使う便利志向対話ではなく、会話そのものを通じてユーザーの気持ちに寄り添うシステム ・スマホアプリではなく、ハードウェア込みの音声対話システム

なにをやっているのか

私たちは、新規事業として人の感情に寄り添った会話ができる雑談対話AI搭載の家庭用デバイスの開発をしています。 私たちが開発しているサービスは以下の特徴があります。 ・「電気をつけて」等便利な機能を実現するために会話を手段として使う便利志向対話ではなく、会話そのものを通じてユーザーの気持ちに寄り添うシステム ・スマホアプリではなく、ハードウェア込みの音声対話システム

なぜやるのか

近年 Deep Learning を中心とした AI 関連技術は著しい発展を遂げており、例えば、自動車の自動運転の実用化や、将棋・囲碁に Deep Learning が組み込まれるというニュースを耳にするようなってきました。 これらの AI によって世の中が変わっていく兆しがある中で、 AI ・ロボットとのコミュニケーション領域は、世界中の映画、小説、アニメ等で長年描かれていた夢である一方まだまだ課題が多く残されています。 弊社は、ソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」、スマホゲーム「モンスターストライク」、家族アルバム「みてね」などコミュニケーションを主軸に新しい価値を提供するサービスを生み出してきました。 コミュニケーションを主軸としてきた企業として、新しい AI 技術、および従来からの技術を駆使して人の感情に寄り添った会話ができるAI・ロボット作りにチャレンジしていきます。

どうやっているのか

感情に寄り添った会話を行うロボットをつくるため、DeepLearning をはじめとした様々な手法を組み合わせて会話AIを開発しています。 具体的には、 Transformer と呼ばれる会話モデルや 強化学習、三項関係を使った記憶などをベースに会話 AI を研究開発しています。 バックエンドは主に AWS で構築されており、フロントエンドは製品は未定ですが社内試作は raspberrypi で作られています。 ■ 環境・仕事の取り組み方 プロダクトのあるべき姿もその実現方法も試行錯誤が必要なプロジェクトなので、スクラム開発でプロトタイピング・検査・適応のループを回し製品の方向を探っています。 ・技術共有:週一で業務に関わることでもかかわらないことでもエンジニアで集まって話す・発表する場。機械学習の話とかデータ構造について話す人もいます。 ・20%ルール:実験的思いつきを試せる「遊び」を確保するため、週に一日程度をスクラムで定められたこと以外の自由な試行時間として使えます。具体的には以下のようなことに取り組んでいます。  ・確度の低い手法の試行  ・未経験分野へのチャレンジ(下に書く通りやってみようと思った時にできる環境があります) ・計算環境:一人1台機械学習用に GPU マシン配布(研究開発系のエンジニア以外も) ・学習用データ:独自に収集した100万単位の会話文、その他パブリックな場所から引いてきたデータなど ・諸々のハードウェア用具:3Dプリンタであったり電子基板を作るためのもろもろであったりがあります ■ チームメンバー 現在10名のチームで6名がエンジニアです。 ■ チームの文化 様々な専門分野・背景の人たちが協力してプロダクトを作り上げることが必要なため知らないことを恥じるのではなく知っていることを伝え、新しい分野に挑戦していく文化が大切だと考えています。 そのために、以下のように協調・共有・教育を重要視しています。 ・プロダクトのあるべき姿をどのように実現するか議論しながら進めています。 ・得られた知見を Qiita:team にガンガン書き込みコミュニケーションを取っています。 ・技術共有会等、互いに持っている知見を教え合う場があります。

こんなことやります

機械学習からハードウェアまで関わるシステムの設計や実装、インフラ構築を主にやっていただきます。 プロダクトのフェーズがだんだんと進み、研究用プロトタイプのフェーズから、やがてくる本番運用を見据えたサービス開発を考えていくフェーズに事業は差し掛かっています。 チームには研究開発をメインで行うメンバやハードウェアをメインで行うメンバはいますが、最終的にはそれらを可用性や保守性、セキュリティの高い仕組みに統合し作り変えていく必要があります。 また、ハード・研究開発が関わるサービスにおける良い設計や実装はなにかを考えており、それらの指揮を取り手を動かせる人を求めています。 ■ 具体的な業務内容 ・本番環境に向けたインフラ構築(ある程度はすでにあります)  ・負荷対策  ・セキュリティ  ・デプロイや運用周り  ・調査基盤(ログやアラート等) ・機械学習周りの補助実装  ・データ収集システム改善  ・学習環境構築 ・アプリケーション実装  ・保守性の高い設計の指揮  ・アイディアからの実装 ■ やりがい ・世界中の映画、小説、アニメ等で長年描かれていた夢でありつつ、まだ世の中にないコミュニケーションロボットを開発できます。 ・技術ドリブンな領域のサービスなので、あなたの研究がサービスの質にダイレクトに反映されます。 ・ハードから研究開発までという、なかなか無い幅広い経験ができます ・いろいろな分野にチャレンジする姿勢を推奨しており、本人の興味次第でハードや機械学習に関わることもできます ■ 求めるスキル ・git、テスト、 CI、 Linux などを用いた開発経験 ・大規模サービスのサーバーサイド開発経験 ・AWS もしくは GCP のインフラ構築経験 ・実装やインフラへのアンテナがありつつ、現状を鑑みて技術方針をたてられること ・保守性の高いコードを書く姿勢 ■歓迎スキル ・機械学習、ハードのことを知っている必要はありません。それらのメンバーと話し合いつつ勉強していくことが重要です。もちろん以下のような経験があれば、より歓迎です。  ・Tensorflow 等を用いた機械学習経験  ・ハードウェア関係の開発経験(メカ、電気、ソフト) ■ 求める人物像 ・人とAIとの感情をベースにしたコミュニケーションに強い興味がある ・人間の心理を探求することに興味がある ・自分の知らない技術領域を積極的に調べ挑戦していく ・一人ですべて行うのではなく、チームメンバーをはじめとした関係者と協調して業務を進められる ・自分の持っている技術を活かしつつも、固執することなく作りたいプロダクトの目的から技術採用ができる ・自発的にやるべきことを考えて実行し、それをチームに還元できる
40人がこの募集を応援しています

40人がこの募集を応援しています

+28

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1999/06に設立

1,452人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区渋谷3丁目3-5 NBF渋谷イースト6F